№2845 「青春18きっぷ」 最後の1日分 茨城行で

ひたちなか・水戸1.jpg
「青春18きっぷ」も、残り1日分となりました。
 今日は暑くなったけれど、とにかく晴れてくれたので、最後は茨城へ、ひたちなか海浜鉄道に乗りに行ってきました。

ひたちなか・水戸2.jpg
 終点阿字ヶ浦駅の構内には、キハ222とキハ2005が、今でも留置されたままです。キハ2005は元留萌鉄道で、旧国鉄キハ22とほぼ同型だが、ベンチレーターの形状が独特です。末期には国鉄準急色となったけれど、これはムード本位、ですよね。キハ55形を意識したと思うが、むろんそれもいいが、ペアを組むキハ222(旧羽幌炭礦鉄道)共々、湊線に来る前のデザインを復刻してみても良かったのではないか、と思っています。留萌も羽幌も、もう知らないよ、という人の方が多かったはずだから。

ひたちなか・水戸3.jpg
 一般のニュースでも大きく取り上げられた、湊線の延長計画。今のところは延長の気配は全くないが、同じ終着駅でも、前々回の吾妻線大前駅とは、大違いだなあ。

ひたちなか・水戸4.jpg
 出発信号機は、222+2005が留置されている線路の方は使用停止、×のプレートで塞がれています。ただ、完全に使用をやめて撤去したのではない。延長時に行き違いを可能にするため、信号機自体は残しているのだろうか。

ひたちなか・水戸5.jpg
 那珂湊駅には、ケハ601の模型がありました。ケハ601は今でも、車体が構内にあります。むろんもはや走行可能な状態に戻すのは不可能だろうが、それでも台車をどこかから調達して、車両という形で修復・保存という事は、できないでしょうか。日本初のステンレス製DCという歴史からも、これ自体がひたちなかの経営資源となりえると思えます。

ひたちなか・水戸6.jpgひたちなか・水戸7.jpg
 水戸では、短い時間だったが、バスの撮影に費やしました。茨城交通はICカード「いばっぴ」を導入、旧日立電鉄交通サービス「でんてつハイカード」も統合したうえ、今ではQR決済・C/Cタッチ決済も導入されています。ただ、全国交通系ICカードとの相互利用はなく、PASMOを導入している関東鉄道との互換性がありません。それほど大きな都市ではない水戸で、2種類のICカードが並び立つのは、いい事なのだろうか。せめて茨城県内のバスだけでも、両ICカードの相互利用、という事は出来ないでしょうか。水戸市内には共同運行路線もあるので。なお、JRバス関東と関鉄グリーンバスは、今はありません。JRバスは3年前に廃止になっているのだけれど。

ひたちなか・水戸8.jpg
 最後に、水戸で降りたのは、那珂湊で見かけた「ガールズ&パンツァー」ラッピング5号車を追いかけるためでもありました。車両自体は那珂湊駅前で撮っていたが、ラッピングを押さえておきたかったのです。なんとか前後左右撮れたので、車両共々、来月に本体で上げたいと思います。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


 ICカードといえば、南海バスは今日、自社ハウスICカード「なっち」の取り扱いを終了すると発表しました。来年3月いっぱいで発売・チャージを終了、8月いっぱいで利用を完全に終了、この後10年間、無手数料で払い戻しに応じる、という事です。

《What's New》
 6日 宝塚歌劇団劇団員死亡案件 阪急電鉄 西宮労働基準監督所からの是正勧告書受領を公表
(受領そのものは5日)

この記事へのコメント