№2661 ひと昔・ふた昔前 私鉄の駅 静岡鉄道

静岡鉄道巴川橋梁.jpg
 ひと昔・ふた昔くらい前の私鉄の駅の画像を「蔵出し」するシリーズ、今回は清水鉄道です。
 かつては静岡県の中部にいくつかの路線を持っていたらしいが、ほとんどは早くに廃線となり、昭和の終わりくらいでは既に、今回ご覧頂く静岡清水線のみになっていました。
 現在の静岡市清水区は、2005(H17)年3月までは清水市という独立した市で、静岡清水線は両市を結ぶインターバン的な役割もあり、終日急行も運行されていたようです。しかし並行する東海道本線が国鉄時代末期の頃より増発を重ねた事で、沿線の利用を重視する営業政策に転換、各駅停車のみの運行になっていました(その後2011(H23)年の「セノバ」オープン時に、ラッシュ時のみ急行運転が復活したが、コロナ禍による利用減と「密」回避のため、再び取りやめになっている)。清水市は2005(H17)年4月1日、政令指定都市静岡市の清水区として、再出発、静岡清水線は、全線が静岡市内に収まる事になります。
 今回の画像はその2年後、2007(H19)年5月16日の撮影です。16年前、という事になります。

静岡鉄道01新静岡.jpg
新静岡 しんしずおか
 相当小ぶりながら、ターミナル的な装いでした。また、静鉄バス(しずてつジャストライン)のターミナルでもあります。JRの静岡駅から徒歩5分程度か。こののち、ショッピングセンター「セノバ」がオープンし、駅も変わります。

静岡鉄道02日吉町.jpg
日吉町 ひよしちょう

静岡鉄道03音羽町.jpg
音羽町 おとわちょう

静岡鉄道04春日町.jpg
春日町 かすがちょう

静岡鉄道05柚木.jpg
柚木 ゆのき

静岡鉄道06長沼.jpg
長沼 ながぬま
 車両基地を併設しています。新静岡からの「柚木行」の列車は、柚木から回送となって、車庫に直接入庫するようです。踏切の向こうにガンダムが描かれた建物があるが、バンダイホビーセンターです。

静岡鉄道07古庄.jpg
古庄 ふるしょう

静岡鉄道08県総合運動場.jpg
県総合運動場 けんそうごううんどうじょう
 新静岡から来ると、新幹線を始めとしたJR線を乗り越して着きます。上下とも待避線があり、急行運転があった頃は、ここで各停を追い抜いていたようです。たまにプロ野球の試合がある球場が、駅のすぐ近くにあります。

静岡鉄道09県立美術館前.jpg
県立美術館前 けんりつびじゅつかんまえ

静岡鉄道10草薙.jpg
草薙 くさなぎ
 同名の東海道本線の駅とは別で、徒歩で数分かかります。

静岡鉄道11御門台.jpg
御門台 みかどだい

静岡鉄道12狐ヶ崎.jpg
狐ヶ崎 きつねがさき
 昔は「ヤングランド前」という副称がついていたらしいが、今は閉園しています。ここから入江岡までは東海道本線と並走。

静岡鉄道13桜橋.jpg
桜橋 さくらばし
 狐ヶ崎と桜橋は、新清水行ホームは島式、新静岡行は外側にあるのが特徴。

静岡鉄道14入江岡.jpg
入江岡 いりえおか

静岡鉄道15新清水.jpg
新清水 しんしみず
 ここはJRの駅から少々離れていて、バスで5分程だろうか。一番上の画像は、駅に到着する手前にかかる、巴川の鉄橋です。転線するポイントは、鉄橋の手前に設けられています。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


《What's New》
24日 全国新酒鑑評会 山形県が金賞数1位 福島県は5位
25日 セブン&アイHD株主総会 社長退任要求の株主提案否決
26日 政府「骨太の方針」発表 構造的賃上げ・少子化対策抜本的強化が柱
 今月は地震が多いですねえ…。能登半島に始まって、関東地方だけでもこの前は木更津であって、利島であって、今日は九十九里の方を震源とする地震があって、横浜も揺れました。昨日は長野の方で大事件があったし(長電バスが迂回運転を行ったそう)、今日も町田の方で銃撃事件があったらしい。変な出来事が多くて、落ち着かないのはイヤ。
 首都高速羽田線が大師橋架け替え工事のため、明日から2週間に渡って通行止めになり、湾岸線などの他の高速だけでなく、川崎市を中心とした一般道も、大渋滞が予想されています。バス事業者各者からも警告が出されているが、バスが影響を受けるというのは、気が重い。

この記事へのコメント