№2615 ひと昔・ふた昔前 私鉄の駅 小湊鐵道

小湊鐵道 養老川橋梁 上総大久保~養老渓谷.jpg
 ひと昔、ふた昔前の私鉄の駅の写真を「蔵出し」する不定期シリーズ、今回は千葉県の小湊鐵道です。
 小湊鐵道は位置的には都心からそんなに離れていないわけではなくて、東京からのJRの快速電車も発着する五井駅を起点とする鉄道だが、ローカル色たっぷりな沿線(特に上総牛久より先)の風景が多くのファンを惹きつけています。TVドラマで見る機会も多いでしょう。
 沿線風景だけでなく、駅もまた現代にいたるまで、ローカル色を色濃く残した駅が数多くあります。それらの駅をご覧いただきます。例によって具体的な記録を残していない悪いクセで、キチンとした撮影日を記せないのは申し訳ないが、他の記録から見て、大方1995(H7)~1996(H8)年に撮影したものだと思われます。だからひと昔・ふた昔…ではなく、「さん昔」くらい前になりますか。

小湊鐵道01五井.jpg
五井 ごい
 JR内房線との接続駅。橋上駅舎。基本的にはJRが管理しているが、小湊鐵道のホームには同社の職員も常駐しています(一日乗車券等も発売)。市原市の代表駅で、当時はJリーグ・ジェフユナイテッド市原(現ジェフユナイテッド千葉)のホームでした。

小湊鐵道02上総村上 1995.jpg
上総村上 かずさむらかみ
 行き違い可能。

小湊鐵道03海士有木 1996.jpg
海士有木 あまありき
 行き違い可能。千葉急行電鉄(現京成千原線)がここまで延伸する構想だったが、可能性はほぼないだろう。

小湊鐵道04上総三又 1996.jpg
上総三又 かずさみつまた

小湊鐵道05上総山田 1996.jpg
上総山田 かずさやまだ
 行き違い可能。

小湊鐵道06光風台 1996.jpg
光風台 こうふうだい
 この駅は1976(S51)年11月23日開業と、小湊鐵道では一番新しい駅。だから他の駅と比べて、駅舎は近代的だがやや安普請に映ります。行き違い可能。

小湊鐵道07馬立.jpg
馬立 うまたて

小湊鐵道08上総牛久 1995.jpg
上総牛久 かずさうしく
 五井からここまでの区間運転が多い。行き違い可能。
 この先はタブレット閉塞になります。

小湊鐵道09上総川間 1996.jpg
上総川間 かずさかわま

小湊鐵道10上総鶴舞 1996.jpg
上総鶴舞 かずさつるまい
 この駅、ドラマとかでよく見ません?

小湊鐵道11上総久保 1996.jpg
上総久保 かずさくぼ

小湊鐵道12高滝 1995.jpg
高滝 たかたき

小湊鐵道13里見 1995.jpg
里見 さとみ
 撮影当時は行き違い可能で、タブレットの交換が行われていました。撮影後一旦、行き違いが不可能な棒線の駅になったが、数年で行き違いが復活しています。トロッコ列車運行を見据えたのでしょうか。

小湊鐵道14飯給 1996.jpg
飯給 いたぶ

小湊鐵道15月崎 1996.jpg
月崎 つきざき
 上総鶴舞・高滝・月崎の各駅は行き違いができない棒線の駅だが、かつては交換可能だったようです。昔は上総牛久より先も、それだけ列車の本数(イコール乗客)が多かったのでしょうか。

小湊鐵道16上総大久保 1995.jpg
上総大久保 かずさおおくぼ
 
小湊鐵道17養老渓谷 1995.jpg
養老渓谷 ようろうけいこく
 棒線の駅だが、当時はここで閉塞が分割されていて、タブレットの交換も行われていました。

小湊鐵道18上総中野 1995.jpg
上総中野 かずさなかの
 養老渓谷までは市原市だったが、この駅は大多喜町になります。いすみ鉄道接続駅(無人駅だが)。

 撮影時から30年近く経ちましたが、各駅のたたずまいは、基本的には変わっていないようです。国の登録有形文化財に指定された駅舎も、いくつかあります。それらが鉄道ファン以外の人々にとっても魅力として映るのだろうが、残念ながら全体の輸送量の減少は、ここでも例外ではないようです。特に上総牛久~上総中野間では、「秘境駅」並みの利用しかない駅もあるようです。残すべきところは残すとしても、恒常的な存続のためには、やはりある程度は近代化も必要になってくるのではないでしょうか。コロナ禍もあってこの数年はご無沙汰になっているが、トロッコ列車に加えてキハ40形も走り始めているし、久しぶりに訪ねてみましょうか。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


《What's New》
12日 G7会場ホテル周辺 地元住民ら清掃活動
13日 世田谷区内で擁壁崩落 住宅7世帯に避難指示
14日 JR東日本・東急不動産HD 業務提携発表
15日 ガソリン小売価格 1リットル≒167.4円 2週連続値下がり

この記事へのコメント