№2283 関東私鉄 3月13日ダイヤ改正 2.京急・京成・小田急 その他

京急1000&京成3100.jpg
 関東私鉄のダイヤ改正、火曜日に東京メトロ・東武・西武・東急について記したが、その後京急・京成からもリリースが出ました。
 今回は、この2社と、去年リリースを出している小田急、その他近郊の私鉄でリリースを確認した所について、記します。
 京急と京成、それに都営浅草線は、3月27日の実施です。終電繰り上げというデリケートな行為を行うので、他社と足並みをそろえて3月13日になるだろうと思ったが、そうはなりませんでした。

京急
 平日のみ、最終電車を繰り上げる。主に、品川23時台以降発車の特急の運行区間の短縮・変更により行う。

下り 品川発
 22時50分発 特急 三崎口行(変わらない 三崎口への最終も変わらない)
 23時14分発 特急 三浦海岸行(変わらないが、京急久里浜より先は最終電車となる)
 23時32分発 特急 三浦海岸行→京急久里浜行に短縮(上大岡で浦賀行最終に接続。金沢文庫より先の、本線・久里浜線各駅への最終電車となる)
 23時46分発 特急 京急久里浜行→逗子・葉山行に変更(逗子線各駅への最終電車となる)
 0時02分発 特急 京急久里浜行→金沢文庫行に短縮
  (京急蒲田で羽田空港行・京急川崎で神奈川新町行・神奈川新町で上大岡行・上大岡で金沢文庫行最終に接続。京急川崎より先の本線各駅、および空港線各駅への最終電車となる)
 0時04分発 エアポート急行 羽田空港行 取りやめ
 0時06分発 普通 京急川崎行(変わらないが、京急川崎までの本線各駅への最終となる)
 0時23分発 特急 金沢文庫行 取りやめ
(この列車は成田空港始発で、現在の緊急事態宣言下のダイヤでは品川止まりとなっているが、改正後にどうなるかは記されていない)

 横浜0時27分(神奈川新町0時23分)発 金沢文庫行→上大岡行に短縮

 品川23時53分(泉岳寺23時48分)発神奈川新町行特急を設定。神奈川新町で金沢文庫行に接続)
 羽田空港第1・第2ターミナル23時48分発神奈川新町行エアポート急行を設定。

上り
 羽田空港第1・第2ターミナル発京急蒲田行最終 0時20分→0時10分
 逗子・葉山発金沢八景行最終 0時31分→0時07分

 この他の上り、大師線は変更しない。

品川から京急線内各駅への最終電車
 三崎口 22時50分発 三崎口行特急(変わらない)
 YRP野比・京急長沢・津久井浜・三浦海岸 23時14分発 三浦海岸行特急(18分繰り上げ)
 金沢八景・追浜・汐入・横須賀中央・堀ノ内・新大津・北久里浜・京急久里浜 23時32分発京急久里浜行特急(30分繰り上げ)
 京急田浦・安針塚・逸見・県立大学・京急大津・馬堀海岸・浦賀 23時32分発京急久里浜行特急(14分繰り上げ 上大岡で普通に乗り換え)
 六浦・神武寺・逗子・葉山 23時46分発逗子・葉山行特急(16分繰り上げ)
 神奈川新町・横浜・上大岡・金沢文庫 0時02分発金沢文庫行特急(21分繰り上げ)
 八丁畷~能見台間の特急通過駅 0時02分発金沢文庫行特急(変わらない 京急川崎より先の停車駅で普通に乗り換え)
 北品川~京急川崎間各駅 0時06分発京急川崎行普通(特急停車駅へは17分繰り上げ 通過駅へは変わらない)
 空港線内各駅 0時02分発金沢文庫行特急(2分繰り上げ 京急蒲田でエアポート急行に乗り換え)
 大師線内各駅 23時46分発逗子・葉山行特急(変わらない)

その他
 日中に設定されている(現在運休中)品川~京急蒲田間の普通電車区間運転は取りやめ、同区間の普通は10分間隔で運行する。
 5月6日より、上り〔モーニング・ウィング3号〕の金沢八景→品川間は、12連で運行する。三浦海岸→金沢文庫間は、新造の新1000形(座席転換形)4連で運行し、金沢文庫から12連となる。総座席数が539→667席となり、128席(23.7%)増強される。

 ダイヤ改正そのものからは逸れるが、5月6日から〔モーニング・ウィング3号〕運用に入る1000形(座席転換形)の、製造中の写真が公開されているけれど、社番が「1891-1」になっていますね。既に京急のリリースにも記されているが、長らく続いた連番方式は終わって、600形以来のハイフン付与方式(ハイフンの左の3桁を揃え、右の数字で編成内の位置を示す)に戻るのでしょうか?

********************

京成
 最終繰り上げは下り、初電繰り下げは上りのみ行う。本線のみで、押上線・金町線・成田スカイアクセス(北総線含む)・東成田線(芝山鉄道含む)・千葉線・千原線の終電・初電は変わらない。

下り
 平日:押上0時11分発京成佐倉行通勤特急を取りやめ(京成高砂行普通に変更)。
 京成上野23時40分発京成佐倉行快速を設定し、京成大久保から先は最終電車となる。押上からの最終接続は、23時47分(西馬込23時10分)発印西牧の原行となり、押上からは24分の繰り上げになる。
 なお、現行の最終京成佐倉行通勤特急は、京成大久保・実籾・京成大和田には停車しない(停車する列車への接続もない)。このため、この3駅行に限れば現行と変わらないか、むしろ遅く出られる(京成上野は10分遅くていい)。
 京成上野23時30分発京成成田行は23時12分発に変更し、18分の繰り上げ。押上23時36分(西馬込22時59分)発快速特急(通勤特急から変更)から、京成津田沼で接続。
 京成上野23時56分発京成津田沼行は23時52分発に変更し、4分の繰り上げ。京成高砂での通勤特急の待ち合わせがなくなるので、京成津田沼到着は8分早くなる。
 土休日:区間によって1~2分程度の繰り上げ。

上り
 平日・土休日とも、宗吾参道4時35分発京成上野行を4時39分発に変更し、4分繰り下げ。京成津田沼での、千葉線初電への接続がなくなる。
 京成津田沼4時41分発京成上野行を4時51分に、京成高砂4時45分発京成上野行を4時45分に変更し、10分繰り下げ。

その他
 現在行っている〔スカイライナー〕の一部青砥停車、10月から運行している印旛日本医大→京成上野間〔臨時ライナー〕の運行は、引き続き継続する。なお、現在の〔スカイライナー〕の日中一部運休は、航空の状況から見て改正以降も継続されると思われるが、ここには記載がない。

********************

小田急
 昨年、JRグループと同時に発表を行っていて、その後新しいリリースは出ていません。去年の発表を記します。
(なお12月18日のリリースの後、土休日の江ノ島線の接続に関して、12月25日に修正がなされている)
 以下の時刻は、全て平日ダイヤ

終電繰り上げ
下り
新宿発最終
 23時22分発小田原行急行(新松田で各駅停車に接続) (20分繰り上げ) 
 23時46分発本厚木行急行(相模大野から各駅停車) (22分繰り上げ)
 0時00分発海老名行急行(相模大野から各駅停車) (20分繰り上げ)
 0時15分発相模大野行(新百合ヶ丘から各駅停車) (23分繰り上げ)
 0時16分発新百合ヶ丘行 (9分繰り上げ)
 0時25分発向ヶ丘遊園行(14分繰り上げ ただしこの後の0時32分発成城学園前行急行が、経堂で接続する)
 0時43分発経堂行各駅停車 (10分繰り上げ)
江ノ島線・相模大野発最終
 0時17分発片瀬江ノ島行(変わらない 新宿23時33分発本厚木行急行から接続)
 0時26分発大和行(13分繰り上げ 新宿23時46分発本厚木行急行から接続)。
多摩線・新百合ヶ丘発最終
 0時45分(新宿始発)唐木田行(21分繰り上げ 新宿0時15分発相模大野行急行から接続)。
上り
新宿行最終は、本厚木23時30分発(4分繰り上げ 小田原23時04分発急行が追い抜き先着)。経堂行最終は本厚木0時01分発(1分繰り上げ 町田から先の最終となり、玉川学園前~成城学園前間の各駅へは17分の繰り上げになる。小田原23時15分発が接続)。町田行最終は、小田原23時49分発(14分繰り上げ)。
江ノ島線の町田行最終は、片瀬江ノ島23時53分発・相模大野行最終は片瀬江ノ島0時18分発。新宿行最終接続は片瀬江ノ島23時10分発・経堂行最終接続は片瀬江ノ島23時30分。
多摩線の新百合ヶ丘行最終は、唐木田0時06分発(経堂行最終接続)。新宿行最終接続は、唐木田23時45分発。

初電繰り下げ
下り
新宿発初電は、5時00分発新松田行(変わらない 新松田で小田原行に接続)。経堂発初電は、4時57分発伊勢原行(変わらない 本厚木で小田原行急行に接続)。新百合ヶ丘発初電は、5時08分発本厚木行(変わらない 本厚木で小田原行に接続)。町田発初電は、5時06分発小田原行(3分繰り下げ)。相模大野発初電は、4時54分発本厚木行(4分繰り下げ 海老名で小田原行急行に接続)。海老名発初電は、5時03分発伊勢原行(13分繰り下げ。伊勢原より先へは、5時07分始発の小田原行急行(新松田で各駅停車に接続)が初電になる)。新松田発初電は、5時23分発小田原行(変わらない)。
江ノ島線の相模大野発初電は、4時55分発片瀬江ノ島行(変わらない)。町田からは、5時06分発小田原行に乗車し、相模大野で乗り換え(相模大野から先は変わらない)。
多摩線の新百合ヶ丘発初電は、5時42分発唐木田行(変わらない)。

上り
新宿行初電
 経堂4時54分発 (5分繰り下げ)
 成城学園前4時55分発 (2分繰り下げ)
 向ヶ丘遊園4時58分発 (変わらない 現行は新百合ヶ丘始発)
 新百合ヶ丘5時00分発 (10分繰り下げ)
 相模大野4時55分発 (10分繰り下げ 新百合ヶ丘から急行)
 海老名4時55分発 (変わらない 新百合ヶ丘から急行)
 本厚木5時16分発我孫子行 (変わらない 新宿へは町田で後続の快速急行に乗り換え)
 新松田4時55分発快速急行 (1分のみ繰り上げ 現行は小田原始発)
 小田原4時54分発新松田行 (現行初電の4時45分発急行新宿行がなくなり、この電車の後の5時01分発急行(現行5時00分発快速急行)が、新松田より先へ行く初電となる。従って、この電車だけで見れば5分の繰り下げだが、小田原・開成から町田・新宿方面は16分の繰り下げになる)
江ノ島線初電
 大和5時10分発相模大野行 (15分繰り下げ 相模大野で新宿行(新百合ヶ丘から急行)に接続)
 片瀬江ノ島4時54分発相模大野行(変わらない)
多摩線初電
 唐木田4時55分発新宿行 (12分繰り下げ 新百合ヶ丘で新宿行急行に接続)

その他
 その他の時間帯はほぼ変更なし。特急ロマンスカーの車内販売サービスは、3月12日を持って終了する。

********************

その他の各私鉄

つくばエクスプレス:3月13日改正。下りは平日・土休日とも、秋葉原0時18分発守谷行最終を0時07分発に変更し、11分繰り上げ。その前の秋葉原→守谷間2本・北千住→八潮間1本の時刻を変更し、最終電車までの運行間隔を短縮する。上りは平日・土休日とも、つくば23時31分発北千住行最終を23時22分発に変更し、9分繰り上げ。その後につくば23時34分発守谷行を設定。

東葉高速:3月13日改正。下り最終を、平日は10分・土休日は1分程度繰り上げ。21時台に下り1本を増発。

東京モノレール:3月13日改正。平日・土休日とも、上下とも、現行の最終区間快速を取りやめる。下り最終は浜松町23時45分発羽田空港行、上り最終は羽田空港第2ターミナル23時45分発浜松町行。全体で運行本数を22%削減する。日中は空港快速・普通を10分間隔で交互に運転(昭和島での退避あり)。区間快速は廃止。朝方は普通のみを4分間隔で運行し、浜松町8時台到着は18→15本に削減。

横浜高速鉄道 みなとみらい線 東急東横線に連動し、最終電車を繰り上げ。平日は、下りは横浜0時26分発元町・中華街行。上りは元町・中華街23時41分(土休日23時39分)発渋谷行・0時07分(土休日0時00分)発武蔵小杉行・0時14分発元住吉行・0時19分発菊名行。

 今日現在、関東大手では、京王と相鉄が、具体的なダイヤ改正のリリースをまだ出していませんでした。他にもこれから、ダイヤ改正のリリースを出す所があると思われます。出され次第、書いていきたいと思います。
 今回の各社の改正(と言っていいのかどうかはよく解らないが)は、特に終電の繰り上げに関しては、理由はどこも同じで、夜間の作業時間の確保の必要(線路の保線などの他、ホームドアの整備などもある。西武や東武では連続立体交差事業も)があった一方で、夜間の利用者の減少が挙げられていました。コロナ禍が決定打とはなったが、JR西日本が一昨年既に表明していた事でも解るように、初めにコロナ禍ありきではなく、既にそういう傾向が見えていた、という事でしょう。夜間作業で、翌朝のラッシュ輸送にまで影響を与えるインシデントが、近年少なからず起きていた事も、遠因としてあったのではないだろうか。
 私は20世紀の終わりの頃まで、私鉄の乗務員として勤務していたが、当時はバブル経済の末期、各社とも夜間の増発や終電の繰り下げを行っても追いつかないほど、深夜まで会社帰りの利用者は多く、特に金曜日の夜は、駅の公衆電話(ケータイ普及の前で、台数は今より遥かに多かった)に長蛇の列、終電も朝ラッシュ時と同じくらいの大混雑が、珍しくありませんでした。退社以降、深夜に働く仕事に就いた事はなかったのだが、だから、各社が終電繰り上げの根拠としている、近年の夜間の利用を示したグラフを見ると、まるで状況が変わってしまったと、少々驚きがありました。無論コロナ禍が大きいが、その対応の中で、もはや長時間の通勤を毎日繰り返し、終電近くまで仕事や付き合いに明け暮れる必要なんて、本当はなかったんだと、(多少皮肉っぽく言ってしまえば)「エリート」の皆さんは、気づいてしまった、という事でしょう。元々近年は「働き方改革」が叫ばれていた事もあったし(と言って「リモート」「巣ごもり」が「改革」となるのかというと、これも少々違うと思っているが)。今回の鉄道各社の改正、これが良い方向なのかどうか、というのは正直解らないけれど、コロナ禍後の鉄道業界にとって、少しでもプラスになる事を、今の私は願うのみです。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


********************

 関東地方各社の他、今日は西鉄からも、3月13日のダイヤ改正の詳細が発表になりました。終電の繰り上げもあるが、ややショッキングな内容もあって、厳しい改正になります。

① 利用実態に合わせ、土曜日と休日のダイヤを分離する(日中は同じ)。
② 最終電車を繰り上げる。西鉄福岡(天神)発は、平日は22時45分発大牟田行急行(15分繰り上げ)・23時15分発西鉄柳川行急行(15分繰り上げ)・23時30分発花畑行急行(30分繰り上げ)・23時35分発筑紫行(13分繰り上げ)。土曜日・休日は22時45分発大牟田行急行(15分繰り上げ)・23時00分発西鉄柳川行急行(西鉄柳川までは変わらない)・23時30分発花畑行急行(この列車の天神発車時刻自体は変わらないが、西鉄二日市で接続する花畑行が筑紫行に短縮されるため、全区間急行のままなら、筑紫より先の急行通過駅へは行けなくなる。その辺の記載はなかった)・23時35分発筑紫行(13分繰り上げ)。大宰府線は全日15分程度の繰り上げ。
③ 平日の日中は、西鉄福岡(天神)~小郡間の急行を取りやめ、特急(西鉄福岡(天神)発11時00分~15時00分の9本)を急行に変更し、西鉄福岡(天神)~西鉄二日市間の普通を小郡発着に延伸する。日中は特急の運行がなくなる。
 甘木線は時刻の変更のみで、運行本数は変更なし。

 同時に天神大牟田線・貝塚線とも、一部区間の運賃改定(値上げ)の実施(3月6日~)も発表になりました(定期券は対象外)。天神大牟田線は7~17㎞で10~20円、貝塚線は4㎞以上で10~40円。西鉄福岡(天神)~西鉄二日市間350円→360円、貝塚~西鉄新宮間270円→310円。

《今日のニュースから》
27日 ファミペイ システム不具合 一部サービス停止
(ワクチン集団接種想定 川崎市で初の訓練実施)
28日 横浜ノースドッグ 一部返還 日米合同委員会で合意
(特別措置法改正案修正 刑事罰削除で与野党合意)
29日 東芝 東証一部復帰
(「なでしこジャパン」 米国「シービリーブスカップ」出場取りやめ)

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック