№1783 2017年12月 今月は何があった 何をやった

 衝撃的すぎる、新幹線の台車破断。大惨事一歩手前のこの事態は、なぜ起きた?背景も含め、徹底的な調査が求められる。リニア新幹線を巡る談合の発覚も、日本の高速鉄道への信頼を揺るがしかねない事件です。少年探偵の名推理は、平成の世の内に再び見る事ができるのだろうか?今日日本の地下鉄開業90周年をむかえた今月は、どのような事が起きたのでしょうか。

 1日 フリン前米大統領補佐官 FBI 「ロシアゲート」で訴追
 2日 ソフトバンク 松坂大輔投手 自由契約
 3日 GPS衛星「みちびき」使用 自動運転実証実験公開
 4日 マルタ女性記者殺害 容疑者10人を拘束
 5日 低コスト「有機ELパネル」 日本企業初出荷
 6日 「テロ等準備罪」新設法の廃止法案 野党5党が共同提案
 7日 シャープ 東証1部再上場
 8日 西武 菊池雄星投手 2億4000万円で契約更改
 9日 栃木県「おもちゃ団地」 チャリティーバザール開催

10日 旧女川交番 「震災遺構」として保存 現地で説明会
11日 NYマンハッタンで爆弾テロ 4人負傷
12日 増税対象は年収850万円超 与党税制協議会で合意
13日 携帯充電用バッテリー破裂し出火 メトロ銀座駅
14日 W杯サッカー日本代表 キャンプ地をタタルスタン共和国カザニに決定
15日 ジャパンライフ 業務停止命令 1年間で4回目
16日 近江鉄道電気機関車 解体前に展示公開
17日 甲子園ボウル 日大27年振り優勝 関東勢優勝は11年振り
18日 Xボウル 富士通2連覇 社会人日本一決定戦最多スコア63得点
19日 上野動物園 パンダ「シャンシャン」 一般公開開始

20日 日馬富士傷害事件 伊勢ヶ濱親方 相撲協会理事辞任 2横綱減給処分
21日 なんばグランド花月 リニューアルオープン
22日 SBドライブ・三菱地所 丸ノ内オフィス街で無人運転バス実験
23日 イチロー 愛知県豊山町少年野球大会表彰式に出席
24日 有馬記念 キタサンブラック勝利 GⅠ優勝史上最多タイ
25日 労働組合組織率17.1% 6年連続過去最低更新
26日 留萌港沖合 灯台が倒壊
27日 公費不正流用 独フランクフルト総領事懲戒免職
28日 立憲民主党 蓮舫元民進党代表の入党を承認

 今月はこの他、川崎フロンターレJ1初優勝、ロシア選手団の平昌オリンピック出場禁止決定、米トランプ大統領「イスラエル首都はエルサレム」発言、楽天が携帯電話事業参入発表、岡田准一・宮崎あおい結婚発表、クレーンゲーム詐欺でゲームセンター経営者逮捕、ペルー・フジモリ元大統領恩赦、などがありました。
 今月は宇宙開発がらみのニュースが相次ぎました。米トランプ大統領のNASAへの月面有人探査の指示や、金井宣茂航宙士のISS滞在開始もあるが、日本でも、民間による月探査が本格的に始まろうとしています。「HAKUTO」による探査を目指す企業ispaceには、JALも資本提携を行なうとの事。
 海外の鉄道でも、フランスの踏切事故(この路線、「トラン・ジューヌ」に連絡する路線で、私も5年前に乗っています)にアメリカ・シアトル近郊の列車脱線と、大事故が相次ぎました。

********************

《今月この一枚》

画像

 前回更新でも記したが、今年も交通業界は、台風・豪雨災害から逃れる事ができませんでした。大手私鉄の南海電鉄も南海線・高野線双方で被災、南海線は通常運転に復帰したが、高野線の高野下~極楽橋間は、現在も不通の状態が続いています。橋本~高野山間で代行輸送が行なわれているが、この輸送に携わる、和歌山県の日の丸観光バスのエアロエースです。4日に橋本駅前で撮影しました。この会社は貸切専業で、かつらぎ町に本社が、大阪の堺市南区に営業所がある、創業35年と比較的「若い」ものの、中堅クラスとして発展している健全な事業者と見ました。さすがに観光客が少なくなくて、外国人の姿も見られます。後ろ姿の金髪の女性も外国人です。案内はキチンとできているでしょうか。
(代行バスは他に、御坊南海バスも入っている)
 高野線に関しては、高野下まで往復してみたのだけれど、観光輸送を失った橋本~高野下(~極楽橋)区間は、平日日中とはいえ乗客が極めて少なく、ひょっとしたらJR北海道が「見直し」を表明しているローカル各線並か、ひょっとしたらそれ以下なのではないか?と感じました。実際、高野山ケーブル駅以外で乗降が1日1,000人に達した駅はなく、特に不通区間の各駅の乗降は、最高の下古沢でも60人にもなりません。4月中を目指すという運行再開が大いに望まれると思います。バス代行は積雪・凍結対応で、1月10日より運行形態が変更になります。旅行については、次回以降書きます。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


《今日のニュースから》
29日 日経平均株価2万2764円94銭 年末では26年振りの高値
30日 「いぬダイバー」水槽内遊泳 栃木県なかがわ水遊園


 当ブログ、そして本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」をご愛顧くださいまして、ありがとうございました。今年の更新は、今回が最後になります。
 私事としては、今年はついにデジタルカメラを購入。一方で、海外旅行に行けませんでした。本当は11月に考えていたが、航空便の空きが出ないままだったので、今年は断念としました(岡山・高知・松山の旅はその代替でした)。来年3月、ノルウェーに行きます。
 来年の当ブログですが、元日に更新を行ないます。元日・2日と連続して、上に挙げた南海高野線を含めた、今月頭の関西旅行について書きます。その後、書き残している事が結構あるので、来月に限って、火・木・土に加えて、日曜日も更新を行なう予定です。
 平成の世の締めくくりが見えてくる2018年、来年こそ、世界全体が戦争・紛争はもちろん、口げんかに悪口雑言さえない、皆が明るく、楽しくなる年となるように願わずにはいられません。皆様もまた、良いお年をお迎えください。

この記事へのトラックバック