「JTB時刻表2017年12月号」が、20日発売になりました。早いもので、「2017年」の最終号です。
表紙は「函館本線 苗穂-札幌」間の夕暮れ時を、俯瞰で撮影しています。雪景色なので、より印象的。JR北海道タワーの展望室から撮ったものだと思われます。
銀座線はこう変わる
東京メトロ銀座線は来月30日、東京地下鉄道によって上野~浅草間が開業して、ついに90周年を迎えます。それを踏まえて、銀座線の過去と未来。
「銀座線リニューアル計画」は、上野~浅草間を含む「下町エリア」が、来月完成すると発表がありました。90周年に花を添えるものになるか。
上の画像は渋谷駅東口に隣接する「ヒカリエ」から撮ったものだが、この1000系が走行する付近に渋谷駅の新ホームが造られる事になります。そうなると、銀座線はこの場所以外に(営業で)地上を走る区間がないので、太陽の下の明るい写真を撮る事ができなくなるという事になります。「地下鉄」なのだから当然とはいえ、ちょっと辛いなあ。
夜を駆ける絶景鉄道
以前にも似たような企画があったような気がするが、時刻表のグラビア企画としては、ちょっと違う気もする…。
大都会・田舎様々で、最近は工業地帯があるのも特徴か。別に夜景見学ツアーなんてある時代だし。
「インスタ映え(この単語、一般ニュースにまで使われている)する夜駅」のコラムがあるが、私はSNS関係は一切やらないので(はっきり言って、精神的な面で怖い)、テキストを見て、「みんな、こんな事を書くの?」とか思った。
「のりもの情報局」は、「商船三井フェリー『さんふらわあ さっぽろ』就航」「JR東海『ファミリー車両』設定」「京成電鉄・京急電鉄 時刻表発売中」「東京臨海高速鉄道『りんかる今治コットンハンドタオル』発売中」「南海電鉄 水色『めでたい電車』デビュー」「JTBパブリッシング『るるぶ銀座線』発売中」。
しかし「さんふらわあ さっぽろ」は9日から磯子の工場にドック入り、新たに推進系統の不具合が発見され、来年1月いっぱいまで欠航が決まっています。このため欠航や時刻変更、他船による代替運航が発生しているので注意。
「プレゼントコーナー」は、「バスコレクション 草津温泉バスターミナルセット」。JRバス関東のガーラ、草軽交通のエアロバス、西武観光バスのエルガ。
黄色のページ
大晦日~元日の終夜運転のダイヤ発表のシーズンになりました。首都圏と関西圏のJR終夜運転の路線図を見ると、両地区とも基本的には前シーズンと同じ。常磐線の各駅停車の時刻に変更があるようです。
今号掲載分では、仙台~平泉間〔初詣平泉号〕〔初詣仙台号〕の掲載なし。
〔外房初日の出〕は、高尾→千倉の1本が取り止め。新宿始発の1本に統合し、255系で運転。
鹿児島本線の門司港~久留米間で、特に小倉口に大きな変更があります。普通列車は区間運転を含めて前シーズンより大幅増、下り7→15本、上り5→14本に増発されています。下りで直方直通1本を設定、上りでスペースワールド始発小倉行1本があります。日豊線も小倉→行橋間2本の設定あり。
全列車「初詣号」と称しているが、12月31日いっぱいで営業を終了するスペースワールドが、翌1月1日午前2時まで営業するので、その対応と思われます。
一方で下り〔カウントダウンきらめき81号〕は取り止め、代替なのか門司港→久留米間の快速が設定されています。
ハウステンボス関連は、大晦日夕方の佐世保→ハウステンボスは取り止め、元日のハウステンボス発は長崎行、佐世保行共に2本減。特急は変わらず。
初詣以外の臨時で新設定は、特急〔北総江戸紀行〕。
下り
新宿8:05 → 9:54佐原
上り
佐原15:48 → 17:38新宿
停車駅:秋葉原・錦糸町・船橋・津田沼・千葉・佐倉・成田・滑河
E257系で運転 全車指定席
運転日:1月20日~2月25日の土休日
会社線は、国際十王交通と千葉交通の熊谷・鴻巣・久喜~成田空港線。先月29日に開業しています。熊谷~成田空港間は3年前に休止していたが、久喜・圏央道経由に変更して再開になりました。休止前と比較して1往復増の4往復。熊谷駅南口~成田空港間で3時間30分前後。
本文
JR東日本のE353系が〔スーパーあずさ〕で、JR四国の2600系が〔うずしお〕で、12月中に営業運転に入ります。
JR東日本 E353系 12月23日から
下り
スーパーあずさ1号 新宿7:00 → 9:39松本
スーパーあずさ11号 新宿10:00 → 12:31松本
スーパーあずさ23号 新宿16:00 → 18:34松本
スーパーあずさ29号 新宿18:00 → 20:42松本
上り
スーパーあずさ4号 松本6:51 → 9:26新宿
スーパーあずさ18号 松本13:02 → 15:33新宿
スーパーあずさ22号 松本14:49 → 17:26新宿
スーパーあずさ36号 松本20:00 →22:36新宿
(新宿着時刻は全て平日)
編成内容自体はE351系と変わらないが、グリーン車にも車イススペースを設置。
JR四国 2600系 12月2日から
下り
うずしお9号 高松11:07 → 12:13徳島
うずしお15号 高松14:12 → 15:20徳島
うずしお21号 高松17:15 → 18:23徳島
上り
うずしお14号 徳島12:24 → 13:31高松
うずしお20号 徳島15:28 → 16:32高松
うずしお26号 徳島18:30 → 19:37高松
編成内容は2000系と同じ。
災害被災路線では、日豊本線・臼杵~佐伯間は網掛けだけで変ダイヤや代行バスは記載されていないが、12月18日(月)より運行を再開する見込みと、JR九州からリリースが出ています。特急は若干のダイヤ変更があり、被災前より発車が早くなる駅があるので注意。
〔ゆふいんの森〕は12月以降も2月まで運転を継続。
(93・94号は運転されない日あり)
関西本線・亀山~柘植間も運休になっているが、今号では一切記載なし。
(同区間で代行バスを運行中)
会社線では、南海線特急〔サザン〕が「運転見合わせ」と記されているが、23日より運行を再開しています。〔こうや〕は同日から難波~橋本間を〔りんかん〕として運行(号数はこうや+20)。この状況のまま年を越す事になるのは間違いなさそう。
仙台市営地下鉄南北線が12月3日にダイヤ改正を行ないます。平日朝方に1往復増発、1往復の時間帯をシフト。
これで今年(2017(H29)年)分の発売は終わりました。
(来月に2018年1月号の発売がありますが…。)
今年の更新最終日の一回前、12月28日に、JTB時刻表に見る日本の交通の総まとめを行う予定です。
JR30周年の今年は、東武新特急車「リバティ」デビュー、「SL大樹」運行開始、特急〔かわせみやませみ〕運行開始、可部線あき亀山再延伸、北海道内特急再編成、九州北部豪雨・台風被害、常磐線・山田線一部区間運行再開、西武「S-TRAIN」運行開始、京阪「プレミアムカー」サービス開始、などが挙げられると思います。
来年は三江線の廃止が大きな出来事になるが、JRに関しては来年も大きな動きはないように思います。JR北海道の路線存続問題も進展が見られないし。JR東日本で新幹線や在来線特急(特に〔あずさ〕)の世代交代が進むか。やはり来年も私鉄の方に大きな動きがありそうで、特に小田急の複々線化完成によるダイヤ改正が注目でしょう。新ロマンスカー70000形の詳細の発表も大いに期待されます。いずれにしろ、JRを中心とした、来春のダイヤ改正の発表が待たれます。12月15日でしょうか。この他、大阪市営交通の民営化も挙げられるでしょう。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
JALの、アエロフロート(SU)との包括提携発表はちょっとビックリ。同じone worldのS7航空との関係はどうなるの?SUが所属するSKY TEAMは日本のキャリアがないためか、JALとANAで提携を巡って「取り合い」になっているように見えます。JAL…AF・KE・MU・CZ・CI・AM、ANA…GA・VN(資本参加も行なっている)。提携の程度は様々だが、JALやSKYの取り込みに失敗しているデルタの心境は如何に?
昨日、交通関係の書籍・雑誌を3冊購入しました。「バスマガジンvol.86」「鉄道ピクトリアル2017年12月臨時増刊号 阪神電気鉄道」「双発ワイドボディJET TRENDY」。順次読み進めていくが、来月は、先日の岡山・四国旅行について6回に分けて書く予定なので、今年中にレビューを全部書けるかな…?
《今日のニュースから》
26日 「世界キャラクターさみっと」 埼玉県羽生市で開催
27日 核兵器廃絶「賢人会議」 広島で開幕
28日 南海浜寺公園駅旧駅舎 移転作業開始
「ブラックフライデー」やら「サイバーマンデー」とかの売り上げがこの数年、アメリカの感謝祭の時期に世界的な話題となるが、何だか売り手に踊らされているような気がするのは、私だけでしょうか。
この記事へのトラックバック