№1707 2017年6月 今月は何があった 何をやった

 空爆にテロ、国交断絶、大火災、大爆発。世界は揺れに揺れている。日本でも、政治も長野も揺れている。そんな中起きた、将棋界の記録的で劇的な世代交代。6月はどのような事が起こったのでしょうか。今月は国内オンリーで並べてみました。

31日 オリンピック費用負担 都・組織委員会・政府が正式合意

 1日 「退位」特定法案 衆議院議員運営委員会で可決
 2日 浦和レッズ 「さいたまダービー」迷惑行為のサポーターに入場禁止処分
 3日 BOØWYファン1000人 巨大バンドで演奏 群馬県渋川市
 4日 国内最大「むかわ竜」の恐竜化石 一般公開
 5日 F35ステルス戦闘機 国産1号機 三菱重工小牧南工場で公開
 6日 高浜原発3号機 再稼働
 7日 東京都議会 浜渦元副知事ら偽証で告発を議決し閉会
 8日 俳優 小出恵介 無期限活動停止
 9日 大手企業夏のボーナス 平均91万7906円 5年振り前年割れ

10日 博多駅前陥没事故 ボーリング調査開始
11日 立教大学 全日本大学野球優勝 59年ぶり
12日 上野動物園 ジャイアントパンダ「シンシン」 5年振り出産
13日 広島自動車道 コンクリート片落下 アストラムライン7時間運転見合わせ
14日 H・I・S 違法長時間労働 東京労働局が書類送検
15日 AI=人工知能をテーマの座談会 将棋・羽生三冠 囲碁・大橋六段が意見表明
16日 「禁煙法案」 今国会提出断念 厚生労働省
17日 東京都小池知事 築地市場関係者と面会 豊洲市場無害化未達成を陳謝
18日 元SMAP稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾 ジャニーズと契約終了 事務所発表
19日 森友学園 詐欺の疑いで家宅捜索

20日 千葉ロッテ・井口資仁 今シーズン限り現役引退表明
21日 ヤマト運輸 未払い残業代230億円 過去最高額
22日 Jリーグ スペインリーグと連携協定
23日 東芝 有価証券報告書提出延期 社長陳謝
24日 富岡製糸場 世界文化遺産登録から3年 記念コンサート
25日 「奇跡のあじさい」植樹祭 福島県須賀川市
26日 タカタ 民事再生法適用申請 負債総額1兆円超
27日 軽井沢スキーバス事故 バス会社社長ら書類送検

 今月はこの他、原子力機構施設で放射能被曝事故、毒性「ヒアリ」上陸確認、全米オープンゴルフで松山英樹2位、「夜明け告げるルーのうた」アヌシー国際アニメーション映画祭クリスタル賞受賞、野際陽子さん・太田昌秀元沖縄県知事・コール元独首相・小林麻央さん・西武森慎二コーチ死去、欅坂46握手会で発煙筒騒ぎ、などがありました。
 プロにアマ、日本にアメリカ、球界で様々な記録が生まれました。巨人なんて、球団記録13連敗の直後に3投手リレーでノーヒットノーラン達成、とか。
 今月は空・陸・海で大きな事故が相次ぎました。バスのドライブレコーダー画像はショッキングだった。バス側の犠牲者がいなかったのはせめてもの幸い。海の方は米軍が絡むだけに、日本側(運輸安全委員会)はどこまで調査を踏み込んでやれるのか。

********************

《今月この1枚》

画像

 5日、今年初の成田詣でに行ってきました。AYのA350-900が夏期増便で成田に就航する初日だったので、これを狙ったものでした(既に何回か成田飛来の実績はあったらしいが)。それは撮れたのだけれど、昼前から曇りがちになってしまって、夕方まで粘って撮りたかった(さくらの山にも行きたかった)のに、午前中で切り上げざるを得ませんでした。次回書きます。
 画像は北ウイング第2サテライトに駐機する、ベトナム航空のB787-9です。これはホーチミンシティから来た便で、画像には入っていないが、右側にはハノイから先に着いていた、同じベトナム機のB787-9が並んでいます。
 後方にはLOTポーランド航空のB787-8がいます。この両社に見られるとおり、成田で見られる機材は、この数年で全体的にダウンサイジングが進みました。JAL・ANAのB747ジャンボが成田から姿を消して早6年、今月はユナイテッドのジャンボ機もいなくなりました。代わってB787シリーズに続いてA350シリーズも、この後ウィンタースケジュールあたりから各社のフリートが本格的に見られる事になりそうで、メジャーの羽田シフトもあるし(LHが成田に来なくなった)、成田に関しては、ダウンサイジングの傾向はさらに進みそうです。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


********************

《今日見た・聞いた・思った事》
 京阪電鉄が昨日、今年度の設備投資計画を発表しました。私が見聞する限り、関西の5大大手私鉄で設備投資計画を発表するのは、京阪だけです。
 車両面では13000系7連2編成を新造。8000系「プレミアムカー」関連整備の他、6000系のリニューアルを推進。今後5000系の淘汰が急速に進みそうで、来年以降そのピッチが上がるでしょう。
 駅関連では、伏見稲荷駅をリニューアル、旅客ディスプレイは京阪本線60駅に導入完了、観光総合案内板設置。他に新型ATSの整備や耐震補強など。総額約93億円。
 また、今日になって、8月20日ダイヤ一部改正も発表になりました。プレミアムカーとライナー列車は発表済みで、他に一部列車で種別や行先の変更、利用が少ない列車の取り止めを実施。
 前にも書いたが、プレミアムカーは全部の特急への導入とはならない(日中の3本に1本は3000系)なので、その辺が旅客にどう受け止められるか。今回は大きな変更はないが、いずれダイヤ体系の大幅な変更があるかも知れません。
 別に、8月5日より「プレミアムカークラブ」会員登録の受け付けを開始。

《今日のニュースから》
28日 日本罐詰十勝工場 10ヶ月ぶり操業再開
29日 東京メトロ・都営地下鉄 乗り継ぎ運賃一本化協議 メトロ新社長発表

 現在のメトロ・都営乗り継ぎは、最短経路で両者の運賃を合算して、70円引き(乗り継ぎ場所は指定しない)。

この記事へのトラックバック