№1534 2016年5月 今月は何があった 何をやった

 100人が100人歓迎した訳ではない、米大統領の広島訪問。それでも、これをきっかけに世界が真の平和に向けて、少しでもいいから動いて欲しいと願う。平和、というか私の場合は穏やかな日々、だけれど。世界の目が日本に注がれた5月、何があったのでしょうか。

4月30日 日中外相会談 関係改善や北朝鮮問題で見解一致
 1日 スタジオジブリ関連商品販売店舗 中国・上海にオープン
 2日 ハンセン病患者「特別法廷」 最高裁判所長官が謝罪
 3日 平昌冬季五輪組織委員長 辞意表明
 4日 タカタ製エアバック リコール最大4000万個追加 米運輸省発表
 5日 日本代表ハリルホジッチ監督 熊本県甲佐町を訪問
 6日 竜巻被害から4年 つくば市で黙祷
 7日 住宅地にクマ 2時間後に捕獲 石川県野々市市
 8日 アフガニスタン 長距離バスとタンクローリー衝突 73人死亡
 9日 横綱白鵬 幕内880勝 単独史上1位

10日 富山市の暴力団 解散届 組事務所を取り壊し
11日 JR北海道再生推進会議委員 苗穂工場を視察
12日 ブラジル議会上院 弾劾法廷設置決定 ルセフ大統領職務停止
13日 東日本大震災復興コンサート 仙台市営地下鉄国際センター駅で開催
14日 信楽高原鉄道事故から25年 現場で追悼式
15日 J2ロアッソ熊本 リーグ戦復帰
16日 熊本地震の復旧予算案 衆議院は全会一致で可決
17日 韓国日産「排ガス規制に反する設定」 韓国政府がリコール命令
18日 窓ガラスに亀裂 通路に落下 東急田園都市線中央林間駅
19日 違法長時間残業の棚卸し業務代行会社 厚生労働省が社名公表

20日 日本・スペイン二国間 オープンスカイで合意
21日 ジュビロ磐田 J1ホーム200勝達成
22日 ルネサスエレクトロニクス熊本・川尻工場 全面復旧
23日 世界人道サミット トルコで開幕
24日 ヘイトスピーチ解消法 衆議院で可決・成立
25日 2015年度著作権料収入上位10曲発表 三代目J Soul Brothers「R.Y.U.S.E.I.」が1位
26日 国内最高齢のゾウ「はなこ」 69歳で死亡 
27日 LGBT差別解消法案 野党4党が共同で衆議院に提出
28日 欧州チャンピオンズリーグ決勝 レアル・マドリード 11回目の優勝 
29日 南阿蘇村 東海大農学部キャンパス 44日ぶり断水解消

 今月はこの他、プレミアリーグ・レスター「世紀の大番狂わせV」、北朝鮮・朝鮮労働党が36年振りに党大会、USJの沖縄新テーマパーク建設計画中止、演出家蜷川幸雄氏死去、沖縄米軍軍属の死体遺棄事件、東京都舛添知事の政治資金問題、桂歌丸「笑点」降板、ダルビッシュ有が1年ぶりにMLB復帰、などがありました。
 GW中特にそうだったが、交通事故が多かった月だったと思います。先日も河内長野や太田市で大きな事故がありました。
 エジプト航空機墜落事故は、繰り返しになるが、テロというには何か引っかかるものが、私には感じられます。東武東上線の脱線や大韓航空機のエンジン出火もあったが、とにもかくにも、乗り物は安全運行で何事もなく目的地に到着する事が、一番大事です。

《今月この1枚》

画像

 今月は半ばに東北(青森)と北海道に行ってきました。北海道に関しては実に4年振り。札幌市電に函館や札幌のバス、新千歳空港での旅客機の撮影と色々やってきたが、丘珠空港でのHAC機撮影も目的の一つでした。HACは再度JALグループ入りし、先日新鶴丸デザイン機が就航したが、このために、HACオリジナルカラー機(緑系)がまもなく消えてしまう事になるので、どうしても今撮っておかなければならなかったのです。
 それは後日別にご覧頂く事にして、18日に撮影したこの機体、実はJAC(日本エアコミューター)のJA002Cです。HACでは昨2015(H27)年より、JAC機材を共通事業化して、HAC機整備期間中も通常の便数を確保できるようになっています。Arc of the Sunカラーは、JALグループ全体でほとんど見られなくなってきているので(HACからも新鶴丸塗り替えで既に消滅)、この光景は貴重です。この旅行については来月書きます。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


《今日のニュースから》
30日 フィリピン大統領選挙 ドゥテルテ氏当選を議会が宣言 
31日 清原和博被告に有罪判決 懲役2年6ヶ月 執行猶予4年

この記事へのトラックバック