№1516 南海線 泉大津駅

画像

 先月訪れた南海線の駅から、最後は泉大津駅です。
 泉大津市の玄関口になる駅で、2012(H24)年に高架化されました。急行停車駅。
 2014(H26)年度の乗降人員は26,196人、南海全体で10位です。駅番号NK20。

画像

 地上時代の泉大津駅は、ビルが建てられていました。昔の「南海電鉄」のロゴとマークが、今となってはレトロ。

画像

 この駅でも高架化により、西口が開設されました。

画像

 東西を結ぶ自由通路。

画像

 改札階に通じる階段とエスカレーター。

画像

 改札階に通じるエレベーター。

画像

 改札階のコンコース。

画像

 券売機。

画像

 改札口。

画像

 改札口の発車案内表示装置。LCDモニターになっています。

画像

 精算機。

画像

 この駅は前回の泉佐野駅と同様、太陽光発電システムが導入されています。発電の様子は、パネルで表示されます。

画像

 改札内コンコース。

画像

 ホームに通じるエスカレーター。

画像

 ホームのエレベーター。

画像

 ホームの待合室。

画像

 ホームの発車案内表示。フルカラーLEDながら、ソラリー時代と同様の表示内容です。

画像

 最後にホーム。2面4線の退避駅。日中は上下とも、空港急行と普通が接続するダイヤです。

 南海線は今回降り立った以外に、泉大津の関連で松ノ浜も高架化されているが、駅そのものは完成しているものの、交通広場は整備段階という所で、今回は見送りとしました。
 南海では、GW明けの14日に、先月ご覧頂いた高石市の立体化工事の内の下り線の高架切り替えを行うと発表しました。羽衣(南海線下り)と高石(下り)が高架ホームになります。浜寺公園も高架化工事がスタートしました。南海線ではこの先も次の5年、10年で姿を変える駅がいくつも現れそうです。

  当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


 九州新幹線・博多~熊本間が運行を再開しました。GWには間に合わないと勝手に思ってしまっていたのだが、まずは何よりです。ただ、被災地では大雨の影響で、避難指示が拡大しているようで、心配は尽きません。
 今日仕事帰りに戸塚駅に降り立ったら、J2の横浜FCが募金活動を行っていて、ミロシュ ルス監督が募金箱を持っておりました。弁当を買ったお釣りを入れたのだけれど、今の私にできる事は、この程度…。
(横浜FCは、本来なら今日、熊本でロアッソ戦だった。私は地下の方に降りたが、カズはペデストリアンデッキの方だったらしい)

《今日のニュースから》
22日 新名神高速工事現場で橋桁落下 2人死亡 8人負傷 
23日 箱根ロープウェイ 姥子~大涌谷間運行再開

この記事へのトラックバック