№1396 思い出の海外旅行クロニクル 20.2003年ポルトガル 1

画像

「思い出の海外旅行クロニクル」、今回は欧州大陸の西の果て、ポルトガルです。私としてはやや異例だが、年明けの1月の旅になりました。
 このポルトガル旅行については既に、昨日再公開した本体の「ポルトガルのバス 2003」上で、PDFファイルで記しています。私が所属している海外鉄道研究会の会報に寄稿したもの(亡くなられた長真弓さんの依頼で書いたものでした。読み直してみると、テキストの記述法は、長さんの影響をかなり受けている)で、鉄道を中心に、ポイントごとにまとめて記したものです。
 ここでは改めて時系列どおり、日本出発から帰国まで旅の全体を、やや短いが5回に分けて書きたいと思います。
 ポルトガルは1996(H8)年、2度に渡って訪れています。どちらも欧州全体にまたがる旅のルートに組み込んだもので、ポルトガル単独は初めてでした。過去2回は訪れていない、テージョ川の南も訪れています。
 また、2年前に貨幣が流通したユーロ(€)を、今回初めて使う事になります。

2003年 1月10日(金)

 今回はパリ経由、往復ともJALのB747-400です。成田空港までは京急と京成を乗り継いで行きました。

画像

 7時前、青砥駅の高架ホームから仰ぎ見る朝日。冬の朝はさすがに遅い。ポルトガルはもっと遅くなるのだが。

画像

 第2ターミナルのJALチェックインカウンター。前年にJASとの経営統合が決まり、「Arc of the Sun」の新デザインも発表になっていて、カウンターにもロゴが掲げられていました。

画像

 パリ行JAL415便。JA8921。サテライトのD96番スポットに、既にスタンバイ。
 遠くにはJAAのB747クラシックの姿が。

 定刻10時に出発。「パリは曇り時々雪」のアナウンスに、「雪だって!」とオバサマ方がどよめく。

画像

 タキシング。新カラーのA300-600Rが現れた。まだJAS便としての運航でした。

画像

 R/W34Lからテイクオフ。貨物地区を見下ろす。

画像

 牛久駅上空を通過し、右手には筑波山。隣の女性2人組は「富士山」とかのたまっていた。何を寝ぼけた事を。イタリアの情報誌を読んでいた。

画像

 離陸から10分で小山上空。

画像

 定番のオツマミ。

画像

 離陸後、1回目の食事。洋食は、チキンのコルドンブルーがメイン。

画像

 キャビンの様子。

画像

 映画「K-19」。

画像

 ゲーム。「インベーダー」だ!
(若い人には解るかな?)

画像

 日本海を越えて、離陸から2時間でアムール川。川というより、真っ白な「雪原」?

画像

 パリが雪だというなら、シベリアは当然ガチガチ。
 でもキャビンの暖かさに浸っていると、外気温-65℃が信じがたい。

画像

 JALのキャビンでは、手作りのマップにルートを記し、ギャレー付近に貼ってある事が多かった。クラシックからの伝統なのだろうか。「MAGIC」機だからシートテレビでもルートは表示されるが、この心遣いには温かみを感じる。
 この日は北のルートを飛行、ウラル山脈上空は通過しない。

画像

 リフレッシュメントの菓子パンとコーヒー。

画像

 到着前、2回目の食事。パスタグラタン。

画像

 ストックホルムのアーランダ空港。前回のノルウェー旅行の時は、ここから帰国の途に就きました。成田離陸から10時間弱。

画像

 すぐ真下、AYのA320が見えました。ジリジリと追い抜いて行く。
 アナウンスでパリまであと1時間と告げられるが、同時に「パリは-3℃」とアナウンスがあると、キャビンは再びどよめく。

画像

 オランダ・フローニンゲン上空。オランダも真っ白。

画像

 CDG着陸。サァッと雪煙が上がる。パウダースノーだ。
 それにしても、ターミナルが遠い。10分以上走って、まだが見えてこない。ようやく、もう1機JALのB747-400がターミナルFにいるのが見えたのに…。

画像

 なんとターミナルに背を向け、オープンスポットに着いた。日本発欧州路線で、降機にバスを利用するのは、今回が初めての体験になりました。外に出るとさすが-3℃。やはり寒かったです。

画像

 左はAF。右はレバノンのMEA。
 バスで2~3分走って、ターミナル到着。

画像

 リスボン行が出発する、F26番ゲートがあるフィンガー。カーブがかかった、ガラス張りの屋根が印象的。ゲートの境界がないので、相当広々見える。

画像

 リスボン行AF1924便。A320-200。
 搭乗はスムーズだったはずだが、何故か20分以上の遅れで出発。

画像

 タキシングの最中、コンコルドを見た。現役のコンコルドを見るのは、これが最後になりました。
 R/W09Rからの離陸は、例によって待たされました。出発から35分かかってようやく離陸。CDGは平行滑走路が2組あって成田より遥かに広いのに、どうしていつもこんなに離陸まで時間がかかるのだろう?

画像

 A320のキャビン。

画像

 機内食は欧州内路線のナローボディ機にしては意外にもホットミール、魚がメイン、ライスが添えられている。比較的長距離だから?食後は少しウトウト。時差が…。

画像

 夕暮れ時の、エストレーノ山脈。南側がオレンジ色に染まっています。これから、列車からも見る事にもなります。

画像

 着陸間近、リスボン上空。街明かりが美しい。

画像

 到着は定刻より28分遅れ、さらに増幅してしまった。CDGの「渋滞」がたたったか。

画像

 到着ロビー。ポルテラ空港は首都の空港ながら、ターミナルは成田やCDGに比べたら小ぢんまりした感がありました。

画像

 ポルテラ空港は1996(H8)年7月10日にも降り立ち、バスで市中に向かっています。あの時はミニバスだったが、大型のノンステップバスにグレードアップしていました。渋滞に悩まされつつ、中心部のロシオに着いたのは、もう19時を回っていました。
 ホテルに投宿するが、明日は土曜日で、朝食は7時30分になるそう。翌日はテージョ川を渡ってバレイロから列車に乗るプランなので、どうしようか。

********************

2003年 1月11日(土)

 考えた末、翌朝は朝食を食べずにホテルを出発、テージョ川を渡るバレイロ行フェリーの乗場(テレイドロパソ)へ向かいます。それにしても朝がとても遅い。7時を回って、ようやく東の空がボンヤリと明るくなってきました。
 このフェリーは鉄道の連絡船、という訳ではないようで、鉄道のパスでは乗れません。1.05€(≒135円)。

画像

 テージョ川にかかる、4月25日橋。
 8時になってようやく朝日が昇り、リスボンの町をオレンジ色に染める。航行時間30分でバレイロに着きます。町の中心から離れているのか、案外殺風景な場所。

画像

 バレイロからの鉄道は、当時は電化されていませんでした。ファロ行IR871列車はDL牽引で客車4両。その車内。

画像

 しばらくは複線区間が続く。ただ、信号機は少なく、列車の本数はそれほど多くはなさそうだ。
 セトゥーバルからは架線が見られるようになるのだが、まだ電気運転は行われていないようでした。この後、あっちこっちと電化の単線の合流・分岐が繰り返されるようになる。貨物専用路線?

画像

 グランドゥーラから先は、あちらこちらで線路が新線に切り替わり、旧線の跡が見られるようになる(左手の鉄橋もそう)。新線は架線も張ってあるし、どうやら南部では総合的な改良工事が進行中のようでした。この時点では、エルミダス・サドまで。

画像

 オレンジの三角屋根と白い壁の民家が印象的な、山間部の農村地帯が続きます。

画像

 バレイロから4時間半でファロ駅。駅そのものは田舎っぽいが、高層ビルも遠くにいくつか見られ、思ったより都会っぽい。列車は引き続きヴィラレアル・デ・サン・アントニオ行となって、すぐに出て行きました。

画像

 ドン・フランシスコ・ゴメス広場。

画像

 ラゴス行ローカル列車。客車2両。トゥネスまでは今乗ってきた区間を戻る事になります。普通列車だと思うのだが、いくつか駅を通過して行く。停留所然として、停車がない所もあるようだ。ローレまではノンストップでした。

画像

 ローカル列車の車内。ガラガラ…。
 という訳で、メガネをかけたひげの太った車掌は、列車走行中は知り合いらしき女性とひたすらオシャベリ。IRでもそうだったが決まった車掌の居場所がなく、ドアは手動、放送設備もない旧型車両だから、異常がなければ他には仕事がないって事でしょう。

画像

 シルヴェスでファロ行と交換。向こうも客車2両。

画像

 終点のラゴス駅。ファロから1時間半。大西洋に面したビーチリゾートらしいが、何しろ真冬なので観光客は少ない。だからだろう、駅も市中も、ホテルの客引きがしつこい。この日の泊りはYHと決めていたから、全部振り払って足早になる。
 そのYHは空きがあったが、朝食タイムが何と朝9時~11時。これでは8時の出発には間に合わんと持ちかけると、出発の時に朝食のパックを渡してくれる、と言ってくれました。

画像

 美しいヨットハーバー。中心部は道がクネクネ曲がり、石畳という事もあって、車だと走りづらいはずだ。

 さて困った事に、YHの部屋は暖房がなくて寒い。レセプションに聞いても、毛布で調節してくれというだけ。幸い部屋は他に誰もいないから、毛布を3枚被って早々床につくが、良く眠れるかどうか心配…。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。

《今日のニュースから》
 8日 「或る列車」運行開始 大分駅でセレモニー
 9日 日本バスケットボール協会制裁解除 国際バスケットボール連盟が正式決定

この記事へのトラックバック