№1381 バス グラフィックvol.24(ネコ・パブリッシング)

画像

「バス グラフィックVol.24」が今月頭発売になりました。
 表紙は「730」が停車する沖縄バスの新原ビーチ終点で、私も2年前に訪れて№1060で書いたのだが、これ以前にもバス趣味誌や書籍でも取り上げられた事があり、今や沖縄のバスを代表するシーンになっています。
 前回書いたバスラマ誌に続く沖縄特集だが、こちらはジャーナリズム色はなく、純粋に沖縄のバスを愉しもうという構成。

バス王国 沖縄

画像


 全体の半分以上を占める大特集。
 まず沖縄の訪問滞在について簡単にガイドを記し、関連して「那覇まーい ゆいゆい号」を紹介。
 この路線も2年前に(一部区間だけだが)乗った事があったが、あの時とはかなりルートが変わり、那覇空港発着になって、識名園は通らなくなりました。沖縄都ホテルまでは往復同一ルート。
 観光スポットもあるが、DFSギャラリーがなかったのはやや意外?

 続いて主要4事業者(沖縄・東陽・那覇・琉球)毎にオススメの路線と、代表的な乗合車両がズラリ並びました。

 沖縄バス120系統は那覇空港~名護間約70㎞(京急線・品川~三崎口間を上回る)を一般道経由で2時間半かけて走るそうだが、今の本土の感覚だったら、出張所がある読谷あたりで系統が分断されそう。他にも似たような長距離系統があるが、なんのかんの言って、長距離でもバスの需要が決して少なくない事の表れではないだろうか。ただ、そうなるともう少しグレードの高い車両が欲しいかなと思う。最近はエアロスター・ノンステップの導入に積極的になっています。

 逆に東陽バスは、新陳代謝が今一息だろうか。そろそろ中古としてもブルーリボンシティが入っても良さそうでもあるが。一時はいすゞがいたらしいが、今は全車両日野。横浜市営から来たという元前中ドア車の窓配置が変則的。どうしてこうなったのだろう?団地交通は今のあすか交通だろうか。
 38系統志喜屋線の新里入口乗り換えは、こちらでは記されていませんでした。

 かつては那覇バスはいすゞ、琉球バス交通日デと日野が大半だったはずだが、、第一交通産業系列になった影響もあるのか、今は両社とも4メーカー全部入っています(貸切は対象外だが、貸切には現代ユニバースもある)。バラエティの面ではこの両社が一番か。両社ともカラーが変わりつつあるので、大分印象が変わった感があります。
 5系統識名牧志線が走る軒先の住居は、スクエアな形に格子状の柵のベランダ、灰色がかった白色と、これぞ沖縄、という感じがしました。

 4社全体として、中古車両が多いのは当然の傾向だけれど、譲渡元は関東地方が圧倒的に多いよう。輸送費が大変なのではないかと思うが、関東は排ガス規制もあって取り換えが早めだった時期もあったから、それほど経年化せず代替に適当だったのでしょう。ただ、関東も使用年数が長くなる傾向にあるので、今後はもう少し多様化するかもしれない。
 一部の車両は正面が本土でもまだほとんど見ないフルカラーLEDになっているが、側面のサボとのミスマッチが楽しい。
 巻末にリストがあって、これを見ると、「730」を除いて最高齢は、東陽バスのP-HT233BA(沖縄22き685)が1986(S60)年のよう(「730」と8年しか違わない)。東陽の経年化はリストからも見えていて、コミュニティのポンチョを除くと、主要4社では唯一、21世紀の車両が1台もない。

 圧巻なのは付録の路線図(特に巻末の折り畳み)。私は過去4回沖縄を訪れているものの、本当のバスの撮影は那覇市内だけになってしまっているのは恥ずかしい。地方に行かないとみられないタイプがどの事業者でも少なくなく、次回は是非地方都市(少なくとも名護)には行かないといけないと感じました。他にも魅力的な路線が少なくなさそうだし。
 ただ、那覇~名護・運天港間高速バスの時刻表もあるのだが、最終が早いと思う。航空からの連絡も考えれば、20時台位までは欲しいけれど…。

 他に「C2で羽田へ!」(首都高速中央環状線経由のリムジンバス)「キャブオーバーの世界」「おもしろバス路線漫遊記」「北海道で生きていた!モノコック」。
「漫遊記」の身延~奈良田路線は、ここでは記されていなかったが、南アルプス・北岳(富士山に次いで日本2位)へのアクセスでもあります。高校生の頃、学校の先生と共に登って、下山時に奈良田から乗った事がありました(当時は山梨交通)。奈良田に古い車庫があった記憶があります
 農業高校のいすゞモノコックは、沖縄の「730」と1年しか違わない。

 今号では、リムジンバスのDVDのCMも(プレゼントあり)。裏広告もリムジンバスだし、過去には空港バス特集もあったから、「バス グラフィック」はリムジンバスと何かつながりがあるのでしょうか。
 次号も期待します。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。

 台風9号は沖縄を過ぎて、中国に向かっているようです。確かにこの1冊持って沖縄に行くのも良いが、台風だけは何としても避けたい。でないとバス趣味どころか、沖縄への行き来すらままならなくなるので…。

《今日のニュースから》
 9日 被曝70年平和祈念切手シート 長崎県南部郵便局で発売開始
10日 ことでん瓦町ビル 10月リニューアルオープン 琴電が発表

 ことでん瓦町ビルは元はそごうとしてオープン、撤退後天満屋が入っていたが、これも去年の3月を持って撤退していました。「瓦町FLAG」として、ジュンク堂書店やBEAMS(日本最大級になるとか)、La Lanterna等の出店や図書館などの市民サービス拡充の他、屋上は空中庭園になるとの事。

この記事へのトラックバック