№1367 青い森鉄道 駅を訪ねて 4<終>.東北新幹線〔はやぶさ〕初乗り
2010(H22)年12月1日の八戸~新青森間開業から4年半、ついに東北新幹線全線を踏破する時が来ました。
〔はやぶさ〕も、初めてです。
新青森までの奥羽本線701系。4連。青い森鉄道が全て2両編成だったので、これでも長く見えてしまうから不思議。
新青森駅と、〔スーパー白鳥21号〕。北海道新幹線が開業すれば、このシーンは見納め。789系は、〔スーパーカムイ〕転用で785系を置き換え、となると思われます。
新青森駅の連絡改札。
新幹線ホームは4年前(震災被災後の全線再開2日目)にE5系を見るために入った事はあるが、乗車のために入るのは初めて。
〔はやぶさ30号〕の側面表示。E5系は3年前に〔はやて〕で乗っているが、〔はやぶさ〕は初めてです。
〔30号〕の次の停車駅は、いきなり盛岡。
E5系普通車の車内。無論3年前と変わる所はなし。普通車でも前後のピッチが広いのはいいです。
17時22分、定刻出発。
すぐに八甲田トンネル(26,455㎞)を通過します。現状では陸上トンネルとしては日本最長、また北海道新幹線が開業するまでは新幹線最長のトンネルでもあります。
通過タイムを計ってみました。6分13秒30。表定速度256.84㎞/h。
20分で八戸運輸区が見えてきました。〔30号〕は最も停車駅が少ないタイプで、八戸さえ通過。
ただし、盛岡で〔こまち30号〕を連結するため5分停車。この事もあって新青森~東京間は3時間10分かかって、最速にはなりません。
連結作業。見物する人が多い。
盛岡を出発した所で、新青森で買っておいた「しゃけいくら釜飯」(1000円)を広げました。
岩手の美しい田園地帯。曇り空と防音壁がやや残念、ではあるが。
くりはら田園鉄道の廃線跡は、レールが残っていた?
利府の新幹線基地。18時50分45秒の通過。
仙台では乗る人はもちろん、降りるお客さんも多かった。
車内販売で買った、ケーキセット。
車内販売もいいけれど、いつ来るか解らないワゴンサービスよりも、やはり自分でBARコーナーまで行って一息つきたいなあ、というのは、確かにあります。
東京には、心持早めに着きました。
東京駅の、これからの出発案内表示。「かがやき」の4文字が新鮮。
最後に、東京駅9番線から見た、7番線の上野東京ライン。東海道線から来た列車のグリーン車の入り口前に、大勢の乗客が並んでいました。
参考までに、〔はやぶさ30号〕の途中通過駅の時刻を記しておきます。
(実際のダイヤとは、多少の誤差があるはずです。秒は適当に調整して5秒刻みにしています)
青森 発 17時22分20秒
七戸十和田 通過 17時34分20秒
八戸 通過 17時42分55秒
二戸 通過 17時50分10秒
いわて沼宮内 通過 17時58分30秒
盛岡 着 18時09分00秒 〔こまち30号〕連結
発 18時16分20秒
新花巻 通過 18時24分35秒
北上 通過 18時27分20秒
水沢江差 通過 18時30分40秒
一ノ関 通過 18時35分25秒 〔やまびこ54号〕追い抜き
くりこま高原 通過 18時39分35秒
古川 通過 18時44分25秒
仙台 着 18時55分10秒
発 18時57分20秒
白石蔵王 通過 19時08分10秒
福島 通過 19時14分45秒 〔やまびこ156号〕追い抜き
郡山 通過 19時24分00秒
新白河 通過 19時30分50秒
那須塩原 通過 19時36分00秒
宇都宮 通過 19時44分55秒 〔やまびこ218号〕追い抜き
小山 通過 19時51分30秒
大宮 着 20時05分10秒
発 20時07分05秒
上野 着 20時25分35秒
発 (失念…)
東京 着 20時31分40秒
初めて東北新幹線全線をE5乗り通しました。普通車ではあったけれど、スピードと座席のゆとりは申し分なし。あと先に記したとおり、列車のどこかにゆとりのスペースがあればいいのになあ、とは思いました。本格的な食堂車はもうないにしても(所要時間の面でも難しい)、1両の3分の1程度の立ち飲み・立ち食いスペース位は作れるのではないか?試作車FASTECH360でもBARコーナーが試されていたようだから、可能性はないとは思えないのだけれどなあ。富裕層向け「グランクラス」も良いのだが、全ての乗客が利用できるパブリックなスペースが望まれます。東北に限らず、それが窮屈なLCCに対抗できる武器になりうるのではないかとも思います。
(ただし、これも何度も書くが、今度は我々がこれで満足できるか、という事になろうが)
次はどこへ行こうかな、となるけれど、とりあえずは新しい仕事を覚えなければならず、少なくとも休みをもらってというのは、9月のアメリカ東海岸までお預け、でしょうかね。国内となるといつ、どこへ…?
青森は以前書いた通り、来年以降、「道南いさりび鉄道」とセットで再度行きたいと思います。次こそは晴れ期待。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《今日のニュースから》
11日 中国・習近平国家主席 アウン・サン・スー・チー氏と会談
12日 新銀行東京・東京TYフィナンシャルグループ 経営統合協議で合意発表