4日間の熊本・長崎旅行をつつがなく終えて、たった今帰ってきました。
主にバス(特に熊本バス・長崎県営バス)の撮影が中心になりましたが、熊本空港で旅客機の撮影をしたり、久し振りに南阿蘇鉄道や島原鉄道に乗ったりもしました。
来月半ばには書きたいと思います。
今朝の朝日新聞 … 長崎版だけだけれど … の「西方見聞録」には、オリエンタルブリッジ(ORC)のDHC-8-Q200が人気、とありました。
同形式は日本ではORCの2機しかなく、イカロス出版とANAセールスが企画した、東京・名古屋・大阪からDHC-8-Q200に乗り継いで長崎の離島を巡るツアーが好評で、4月に再開するとの事。
背景として、離島ローカル線しかないORCは慢性的に経営が苦しく、観光資源も生かしつつ、チャーター便や遊覧便で活路を見出したいという事もあるようです。
ANAとのコードシェア提携も、その流れでしょう。
厳密に言えば確かにDHC-8-Q200はORCの2機だけですが、-200は基本的には-100と同型で、エンジンを高出力型に換装し、より安定した運航を可能にしたタイプです。
基本となったDHC-8-Q100なら、他にも沖縄の琉球エアコミューター(RAC)、そして熊本の天草エアライン(AMX)にも存在します。
AMXの福岡~天草便に4年前、2009(H21)年12月に搭乗した時の事は、№103で書きました。
AMXはDHC-8-Q100を1機のみ保有し、必要があった時には休航になります。
そして、今月は新カラーへの塗り替えのため休航していましたが、いよいよ25日に通常の営業運航を再開しました。
胴体の他にエンジンにもイルカが描かれています。
一つ一つに愛称があり、胴体が親イルカの「みぞか」、エンジンは左が女の子の「はる」、右が男の子の「かい」というのだそうです。
熊本空港にも姿を見せ、長躯大阪の伊丹空港へも乗り入れています。
天草は離島とも言い切れませんが(橋が架かって、熊本市内からバスが通っている位だ)、ORCと同等以上に小規模で、魅力的なエアラインともいえます。
ぜひORCと共にAMXも(もちろんRACも)利用してみましょう。
当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
なお、当ブログに寄れない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
帰ってきたばかりでなんですが、明日は本体の更新のためお休みします。
と言っても今回は表紙画像の交換のみになります。
今回の旅行で撮影してきた熊本・長崎のバスの画像は、3月16日(15日夜)の更新で公開したいと思います。
手を加える部分も多々ありますので…。
********************
《今日見た・聞いた・思った事》
なかなかB787のアクシデントの調査が進展しない中、ANAはB787の運航見合わせを5月31日まで延長すると既に発表しています。
3月31日以降のタイムテーブルも既に発行されているが、これによると富山への就航も予定されていたようです。
(一方で新千歳就航は取り合えず終わり)
しかし3月31日以降、最大で1日22便の欠航が発生、ダイヤの変更(早発・遅発)も相当発生しています。
富山線は全便B767-300で運航。
GW期間は何とか10便前後の欠航で押さえこむようです。
国際線はシアトル・サンノゼ線に加え、関空・セントレア~ソウル(仁川)線(たぶん国内線機材で運航)も全便欠航。
成田~仁川線は既にサマースケジュールからの休止がリリースされていて、仁川空港には少なくとも5月一杯まで、自社機材の乗り入れがなくなる事になります。
しかし、「Q&A」では「乗客側の都合で予約を入れてください」と記されているけれど、これでは欠航が怖くて予約を入れづらくなってしまうのではないかなあ。
私は所詮物見胡散の観光・行楽でしか飛行機をしないからまだいいだろうが、「タイム・イズ・マネー」のビジネスパーソンは、困ってしまうだろうなあ。
JALは、今日現在は「3月30日まで」のままだが、恐らく同じく5月一杯まで取り止めになるでしょう。
また、UAも6月5日まで運航を停止するとの事です。
成田~デンバー線就航は5月12日に延期。
《今日のニュースから》
「整備新幹線」の自民党調査会 完成時期の前倒しを検討
長崎の町にも、あちこちに「整備新幹線」に関わるメッセージがあったなあ。
この記事へのトラックバック