前回ではフェリーを利用し、宮島に渡りました。
宮島口~宮島間は、JR西日本の船舶部門(宮島航路)が分社した「JR西日本宮島フェリー」と、広電系列の「宮島松大汽船」の2社が就航し、しのぎを削っています。
JRは3隻、松大は4隻就航し、共に10分間隔でピストン輸送を行なっていました。
今回はこの7隻を全て撮影し、公開します。
(データは両社の公式Webサイトによります)
● JR西日本宮島フェリー
みやじま丸
総トン数 254㌧
連続最大出力 800KW
航海速力 8ノット
旅客定員 800人(自動車航送をしない場合)
積載可能車両数 乗用車7台
就航年月日 2006年5月
今の所の最新鋭で最大。
みせん丸
総トン数 218㌧
連続最大出力 735KW
航海速力 8ノット
旅客定員 800人(自動車航送をしない場合)
積載可能車両数 乗用車15台
就航年月日 1996年4月
ななうら丸
総トン数 196㌧
連続最大出力 441KW
航海速力 8ノット
旅客定員 675人(自動車航送をしない場合)
積載可能車両数 乗用車13台
就航年月日 1987年2月
というから国鉄時代末期の建造で、最古参。
双胴船ではないから、出港時には一旦バックする事になります。
● 宮島松大フェリー
宮島
総トン数 197.00㌧
連続最大出力 625KW
航海速力 8ノット
旅客定員 800人(自動車航送をしない場合)
積載可能車両数 乗用車10台
就航年月日 1995年6月
宮島松大汽船では最新鋭ですが、もう16年経っています。
厳島
総トン数 197.00㌧
連続最大出力 735KW
航海速力 8ノット
旅客定員 700人(自動車航送をしない場合)
積載可能車両数 乗用車12台
就航年月日 1992年7月
第2みやじま(カーフェリー)
総トン数 197.00㌧
連続最大出力 736KW
航海速力 8ノット
旅客定員 700人(自動車航送をしない場合)
積載可能車両数 乗用車12台
就航年月日 1982年6月
(カーフェリー)とは、どういう意味なのだろう。
見た限りでは、他の船と行動を共にしていたようでしたが。
フェリー宮島
総トン数 198.91㌧
連続最大出力 735KW
航海速力 8ノット
旅客定員 720人(自動車航送をしない場合)
積載可能車両数 乗用車10台
就航年月日 1980年6月
双胴船ではないので、出港時にはバックします。
大分古く、30年以上経っています。
全体的にはJRの方が大きく、新しくなっているようでした。
松大は21世紀に入ってから新造がなく、1980年代前半建造の船舶が2隻ありますので、そろそろ代替船建造の話が出るかも知れません。
20年ぶりの国内大旅行・西日本 9 に続く
3月に引き続いて、呉に行きます。
申し訳ありませんが、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
《今日のニュースから》
JFL 町田ゼルビア・松本山雅 J2加入決定
この記事へのトラックバック