№400 パリの6大ターミナル 2.ノール

 当ブログも2009年8月16日にスタートして以来、今日で400回目となりました。
 いつもご閲覧ありがとうございます。
 マンネリした言い方になってしまいますけれど、今後とも本体共々、当ブログをよろしくお願いいたします。

 昨年訪れたパリにある、鉄道の6大ターミナル駅を巡るシリーズの第2弾。
 今日はノール(北)駅です。

画像
画像


 北部鉄道の駅として1865年に開業した同駅は、パリのみならずフランス最大のターミナルで、何といっても「ユーロスター」の発着駅として知られています。
 他にも「TGVタリス」などの高速列車や、一部在来線の国際列車(なんとモスクワ行も週2回発着)がひっきりなしに出入し、国際色にあふれています。
 国内では、リールやアミアンといった、ピカルディやノール・パ・ドゥ・カレー地方への列車が発着。
 また、画像はありませんが、地下にはRERのホームがあり、シャルル・ド・ゴール空港へのアクセスになっています。
 駅舎はファサードに並ぶ23体の彫像が印象的。

画像

出札窓口

画像

コンコース

画像

ユーロスター発着ホーム
 ユーロスターに乗車する場合、他の国際列車と異なり、旅客機のように30分前にはチェックイン(出入国審査)を済ませた上、手荷物検査を受けなければなりません。
 列車の旅なのに、面倒くさい…。


画像

 国際列車が多数発着するだけあって、両替もあります。

画像

出発案内表示
 この出発案内表示の種別欄には、なんと「TEE」があります。
 いつ使うんだ?


画像

 駅の東側にはガラス張りのドームがありますが、増築されたのでしょうか?

画像

ホーム

 他のターミナル・主な観光地へのアクセス
 サン・ラザール駅 … RER-E線 (マジェンダ駅から)
 エスト駅 … 徒歩で行ける (10分は欲しい)
 リヨン駅 … 地下鉄5号線 → 地下鉄1号線 (バスティーユ駅乗り換え)
 オーステルリッツ駅 … 地下鉄5号線
 モンパルナス駅 … 地下鉄4号線
 エッフェル塔 … RER-B線 → RER-C線(アンヴァリッド駅乗り換え、シャン・ドゥ・マルス・トゥール・エッフェル駅下車)
 凱旋門 … 地下鉄4号線 → 地下鉄2号線 (バルベス・ロシュシュアール駅乗り換え、シャルル・ド・ゴール・エトワール駅下車)
 ノートルダム寺院 … 地下鉄4号線 (シテ駅下車)
 ヴェルサイユ宮殿 … RER-B線 → RER-C線 (サン・ミッシェル・ノートルダム駅乗り換え)

 次回はエスト(東駅)です。

 申し訳ありませんが、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。

《今日のニュースから》
鳥取県伯耆町の小中学校 豪雪で4日遅れの3学期始業式

この記事へのトラックバック