今日11月9日は、「ベルリンの壁」が崩壊してちょうど20年。
現地では記念の式典が大々的に行なわれる、というのはニュースでもご存知かと思います。
私は今から13年前、崩壊からは7年後の1996年11月3日、この地を訪れています。
もっとも、この時はアムステルダムからの夜行列車で早朝に到着した後、昼前にはすぐにハンブルグに向けて出発してしまいましたから、大して観光・周遊したという事はないのですが、この機会に、当時撮影した写真から何枚かをご覧頂こうかと思います。
“東西ドイツ統一”の象徴 ブランデンブルグ門
日曜日の冬の早朝の事ゆえ、人影も車も多くありませんでした。
門の両側もそうですが、付近は建築ラッシュだった模様で、ヤジロベエのようなクレーンが、あちらこちらに並んでいました。
ベルビュー宮殿
当時はどうだったかわかりませんが、現在は大統領の官邸として使用されているようです。
(ドイツでは大統領は政治の表舞台には出てこない。現在のドイツの大統領はホルスト・ケーラー。)
戦勝記念塔
150年ほど前の、デンマークとの戦争に勝利した記念で立てられ、1939年に現在の場所に移転したそうです。
カイザー・ウィルヘルム教会
写真の旧塔はベルリン大空襲で破壊され、教会のメインの機能は隣に見える新塔に引き継がれています。
観光客が多くなってきた時間で、身体の前後に大きなリュックを抱えて、ガイドブックを眺めていた韓国の若者たちの姿が印象的でした。
彼の地ではあのスタイルが流行なのか?と。
観光ばかりでもなんですから、鉄道がらみの写真も。
ベルリン・ツォー駅
統一前の西側のターミナル駅。
ガラス張りの高いドームが印象的ですが、全体的にはターミナルというには小ぢんまりしています。
ただ、改装されたばかりなのか、中は綺麗でした。
ツォー駅のホーム。
左手に停車しているのが、ハンブルグ行のインターシティ(特急)
右手を通過していくのが、Sバーン(国電)。
旧東の車両なのか、やはり必要以上に古く見えるような気がしました。
ホームもやはり今見ると、ターミナルとしては狭いかも。
日本で言うと、新橋が一番近いのかも知れません。
その後、ベルリンは1998年にも訪れていますが、やはりあまり時間がなくて(何しろ統一ドイツの首都ですから。)、ほとんど見て歩く事はありませんでした。
それ以来、ベルリンは行ったことがありません。
鉄道は、旧東の地域に本格的な中央ターミナル駅がオープンしたそうですが、どんな駅なのでしょうか。
いつか、もう一度訪れる機会を作れればと思います。
その時は最低でも1泊はして、バスやSバーン、旧東地域には残っているといわれる路面電車なども乗り歩き、撮り歩きをしてみたいと思います。
申し訳ありませんが、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。(名前は公表しません。)
この記事へのトラックバック