
木古内から、左の「ながまれ」で帰ってきたが、真ん中の長万部行は、キハ150形になっています。知らなかったのはお恥ずかしい限りだが、去年から函館地区ではキハ150形が運用されている模様。

一方、函館のキハ40形は、ダイヤ改正をもって、函館地域から引退するらしい。H100形が函館に入るとは聞いていないのでえっ?と思ったのだが(JR北海道のダイヤ改正のリリースでも、函館からキハ40形引退とは記されていない)、キハ150形を各地から転用する形で、キハ40形を置き換える形になるのでしょう。

新函館北斗から〔はやぶさ40号〕で帰ってきました。〔こまち〕が遅れてどうなるかと思ったが、何とか8分遅れで収まって、当初の想定通りに帰ってこれました。
今回の旅について、詳しくは来月書きます。
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《What's New》
21日 都立高校入学試験実施 平均倍率は過去最低