地震の傷が癒えたと到底言えない、能登半島を襲った豪雨災害。悪魔的としか言いようがない。自民党だろうが立憲民主党だろうが、来月の総選挙で選ばれる新政権は、彼の地の窮地を救えるのか?議会からノーを突き付けられた兵庫県知事は、出直し知事選で窮地を乗り切れるか。全世界規模の抗議活動もどこ吹く風のイスラエル、ポケベルに爆弾を仕掛け、敵国指導者も抹殺して、自ら緊張をヒートアップさせるつもりなのか?オオタニサーンの「50-50」と、真田 広之のエミー賞の快挙がアメリカからもたらされた9月、洞爺丸沈没事故から70年、関西空港開港から30年(=南海「ラピート」デビューからも30年)、ロシア・ベスランの学校占拠事件から20年、御嶽山噴火災害から10年、今月は何が起きたのか。
8月31日 宮崎 駿監督 マグサイサイ賞受賞
1日 二条城本丸御殿 18年ぶり一般公開
2日 露プーチン大統領 ICC加盟国モンゴルを公式訪問
3日 マングース 奄美大島からは根絶 環境省宣言
4日 東京タワー 来場者1億9000万人に到達 記念式典実施
5日 中学校修学旅行費無償化 東京都葛飾区発表 東京23区では初
6日 宝塚歌劇団劇団員死亡案件 阪急電鉄 西宮労働基準監督所からの是正勧告書受領を公表
(受領そのものは5日)
7日 ベネズエラ大統領選野党側候補 亡命先スペインに向け出国
(翌日到着)
8日 東京「将棋会館」移転 対局室などお披露目
9日 アップル 新型スマホ「iPhone16」発表 生成AI搭載
10日 オリックス T-岡田 引退記者会見
11日 日本航空大学石川 飛行訓練再開
12日 自動運転バス実証運行 小豆島で開始
13日 旧優生保護法被害者補償案 作業チーム会合で提示
14日 札幌 羊ヶ丘展望台クラーク像 清掃作業
15日 女子ゴルフツアー 東海クラシック 岩井 明愛逆転優勝 2連覇
16日 アジア外国為替市場 1$≒139円台まで値上がり
17日 シャープ EVコンセプトモデル初公開
18日 アメリカFRB 4年半ぶり 0.5%利下げ決定
19日 北九州漫画ミュージアム 来場者100万人達成 記念セレモニー
20日 任天堂・「ポケモン」 「Palworld」を特許権侵害で提訴
21日 江ノ島沖でカヤック転覆 6人全員無事
22日 ダルビッシュ有 メジャー通算2000奪三振達成 日本人初
23日 ロシア軍哨戒機 礼文島付近で3度領空侵犯
24日 元NFLブレット・ファーブ パーキンソン病罹患を公表
25日 日本産食品の輸入規制緩和 台湾当局が発表
26日 掘削工事中の道路陥没 建築物8棟被害 広島市西区
27日 シカゴ・ホワイトソックス 今シーズン121敗目 MLBワースト記録更新
28日 海上自衛隊護衛艦 南シナ海の共同訓練に参加
今月はこの他、ドイツ州議会選挙とオーストリア議会下院選挙で極右躍進、作家佐々 涼子氏・俳優二神 光氏・ボサノバミュージシャンのセルジオ・メンデス氏・連合元会長高木 剛氏・俳優で、ダースベーダーの声で知られたジェームズ・アール・ジョーンズ氏にハリーポッターシリーズ・マクゴナガル先生役のマギー・スミス氏、アルベルト・フジモリ元ペルー大統領、ジュビロ磐田でも大活躍した「トト」サルバトーレ・スキラッチ氏、モントリオール金メダリストのバレーボール荒木田 裕子氏、イラストレーター山藤 章二氏(今日)ら死去、ロンドンのタワーマンション火災で最終報告書公表、ボルボが販売者全EV化計画を撤回、鎌倉市質店で「高額バイト」強盗、国立市のマンション解体で積水ハウス社長謝罪、公明党山口代表が退任、米実業家らが民間人初の宇宙空間船外活動、ヤクルト青木 宣親引退、ボーイングで16年ぶりスト、英公共放送BBC元トップキャスターが性的画像所持で有罪判決、知床半島遊覧船沈没事故で運航会社社長逮捕、中国で日本人男子児童が襲われて死亡、長野のアニソンイベント会場で刺傷事件、大の里が2度目優勝と最速大関昇進、袴田事件再審で無罪判決、NY市長が収賄などの罪で起訴、「呪術廻戦」連載終了(今日)、などがありました。
世界的にもミャンマーやベトナム、ヨーロッパ、ネパールなどで大雨洪水被害が頻発、アメリカでもハリケーンで甚大な被害が出ました。一方でカリフォルニアや山口市では大規模な山火事も発生。やはり狂暴化する熱波など、異常気象がこれらの一因なのか。
姫路城は(市民以外)入場料の値上げの方針、トレビの泉も有料化・予約制導入を検討しているそうで、「オーバーツーリズム」の弊害が、観光のコストの増加をも招きつつあります。旅行がだんだん窮屈になってきている感があるが、我々自身もちょっとは考えないと。
東北新幹線の走行中の分離アクシデントはショッキングだったが、この他、JR貨物から始まって全国の鉄道で相次いで整備不正が発覚(50の事業者でデータ改ざんが行われたそう)、JR九州高速船の浸水隠蔽発覚で管理者解任命令が出されるなど、まったくもって遺憾な事態が、交通業界で頻発しました。
北海道中央バスの空港バスが火災、函館では路線バスと乗用車が正面衝突、LAではバスジャックで乗客が死亡と、バスが災難だった。
********************
≪今月この一枚≫
20日に撮影した、多摩都市モノレールです。沿線の大学への利用がかなり多くて乗降に時間がかかるようで、特に多摩センターでの折り返しに、余裕がなかったように感じられました。多摩モノレールは武蔵村山市経由で箱根ヶ崎への延伸がほぼ決まりのよう、具体的にいつ延伸にとりかかるのかはまだ分からないが、実現すると、多摩センター~箱根ヶ崎間は約23㎞となり、単一路線では日本最長のモノレールになります(大阪モノレールが2路線合計で28.0㎞・本線単独では21.2㎞)。この時点で、現状の区間も輸送力の増強が図られる事になると思うが、10年後くらいにはどのような姿になるのか、期待したいと思います。
この画像は、程久保駅で撮りました。京王動物園線が脇を通過する区間で、後方には多摩動物公園へ向かう7000系ラッピング編成が見えます。残念ながら、動物園線沿線では、この編成をキチンと撮れる場所がありません。程久保でどうかと思ったが、京王線はやや高いところを走るうえ、柵も高いので無理でした。ラッピングが変わっているがもったいない話で、何かしらのイベントで撮影できる機会が作られると良いが。動物園線もモノレール開通前は、動物園来園者以上に学生で賑った路線で、新宿からの直通急行も走っていたのだが、終点付近に「れーるらんど」などの施設もあるけれど、現状はワンマン列車が往復するだけのいちローカル支線、が現実だと思います。家族連れの姿は、平日でも多いけれど。
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《What's New》
29日 上野動物園のパンダ「リーリー」「シンシン」 中国に出発
30日 韓国梨泰院「群衆雪崩」事故 当時の警察署長に実刑判決
今月はACケーブル紛失でPCを使えず、一週間以上も穴を空けてしまって、大変申し訳ありませんでした。私のPCライフはネットだけではなく、7月以上に影響が甚大でした。来月こそ、回数は少なくてもコンスタントな更新を目指します。10月もよろしく、お願いいたします。
№2850 バスマガジンvol.126 (講談社ビーシー/講談社)
「バスマガジンvol.126」、今月20日に発売になりました。
先走るが、次のvol.127の刊行は12月20日と予告されていて、やはり3か月おきの刊行(3・6・9・12月の20日)に変更になったようだ。前号の時も書いたが、それ自体はともかく、刊行体制が大幅に変わったわけだから、やはり事前(この場合は前号vol.125刊行の時点)で、明確に告知を行っておくべきではなかったか。
おじゃまします!バス会社潜入レポート Vol.126 東急バス
東急バスは今年の4月に東急トランセを吸収合併し、1社体制に戻った。脱線するが、神奈中バスも現在の神奈中本体の分社の神奈川中央交通東と神奈川中央交通西が来年4月に本体に吸収合併される事が発表になっていて、バス部門のさらに分社、という形態は、よほど広域(西鉄バスくらいの規模)でなければ、終焉と考えて良いだろう。
青葉台の連節車の運行開始が今春の目玉で、7305号車は大井町線6000系電車のデザインだが、付記すると、後部の車体は「Qシート」車(夕刻に運用される座席指定車両)のデザインになっている。ただ今のところ、東急の連節バスで営業運行している所を公式側から型式写真として撮影するのは、ほぼ無理。一度青葉台駅から日体大まで延々歩いてみたのだが、道路自体がそれほど広くはないうえ、公式側で広く開いている場所が皆無だった。運行日・ダイヤが限られている現状では、走行写真的に割り切って撮るのが、いちバスファンとしては正解、だろう。現状では。
オープントップのエアロキングは、現在は「ハイキュー!!」とタイアップしたデザインになっているそうだが、三浦半島の京急バスのように、新車両に置き換わるという話はないだろうか。EVは小型に続いて大型も入ったが、今のところは全部東京都内。
「あゆみ」では、東名急行バスの写真が割と多め(3枚)なのが目についた。もう少し頑張って走れれば、あるいは高速バスブームに乗れたかも知れないが、当時としては、国鉄とのダブルトラックは供給過剰、だったのだろう。
ところで「保有車両一覧表」は、それ自体は便利だと思うが、どうも各号の事業者によって並べ方が違っていて混乱するところがある。今回は社番の昇順だが、今年の新車が300番台から始まっている(コミュニティ等は除く)ので先頭に来て、それから最経年の2004(H16)年式となり、一般路線車(途中2007(H19)年式は8700番台なので一番後ろ)が終わるとコミュニティ・高速車・特定車と、あっち行ったりこっち行ったり、の感がある。社番は各事業者で付与方法が違う(付けないところもある)ので、年式順で古→新に統一すべきではないだろうか。
バス作りの新勢力から
埼玉の丸健つばさ交通(旧丸健自動車)がオノエンスターのEV7.0を導入、これはイーグルバス(ときがわ町)に次いで2例目、という事で良いのだろうか。「太陽光発電で走るのは初だそうだが、その割には、公式HPには、ニュースリリース的なお知らせは、確認できなかった(まだ営業運行についていない事もあろうが)。以前の丸健自動車は確か経営危機が伝えられた事があったはずで、その事もあるのか、路線網が以前とは違ってきているような。今は大宮駅からの循環路線もあるが、休日は運休という路線がほとんど。全国交通系ICカードを導入しているとは、正直知らなかった(一部路線だけのようだが)。
鈴木文彦が斬る!バスのいま
「観光輸送に特化したバス」、というお題だろうか。先に京都市営の特急バスだが、運行開始前に行われた京都市長選挙でも、「オーバーツーリズム」になりつつある京都の観光輸送が争点の一つになっていたようだが、ダイヤを見ると、2つの系統がそれぞれ京都駅前を15分間隔で出発するダイヤ、となっていて、利便性はよさそうだ。ただ、前にも書いたが、料金が一般路線の倍以上する路線だったら、やはり座席定員制が望ましい。場所によっては30分以上かかるところもあるので。利用実績がまだ見えてこないが、客足がついて定着の兆しが見えるなら、特急バスに特化した仕様の専用車両の導入も、必要ではないだろうか。
北陸新幹線開業後の高速バスは、名古屋・大阪方面への利用は増えているそうだが(新幹線は敦賀での乗り換えが必要なので)、阪急観光バスと富山地方鉄道の大阪~富山線は、いまだに夜行バスのみ運行で、昼行3往復は運休のまま。新幹線+特急の料金が割高でもあり(乗り継ぎ割引が廃止になったし)、時間がかかっても低廉な足を求める需要は多いはずなのだが、やはりドライバー不足が影響しているのだろうか。京都の市バスとか、あるいは福井の「XRバス」もだが、ドライバー事情がなかなか好転しない現状では、需要が高まっても、それに応えられる供給量を十分に確保できないだろう。事業者サイドだけでは限界もあり、関係する行政がバックアップ(カネだけではない)も、必要ではないだろうか(京都市は市長が言い出しっぺなので、行政が何とかするだろうが)。
終点の情景を求めて
西東京バスの数馬。ここは行った事がある、というか、奥多摩(三頭山)の登山の帰りに、ここからの武蔵五日市駅行バスに乗った、という事だったが。同様の登山者でいっぱいだった。この登山は、往路は奥多摩駅からのバス利用だったが、10月1日のダイヤ改正で、特に奥多摩側は減便が行われる(奥多摩~小菅路線は、平日は運行がなくなる)。数馬は便数は維持されそうだが、昨今の登山のアクセスも、なかなか大変だ。
平成初期のバスを振り返る
十和田観光電鉄で、今回は電車の写真もある。いすゞBU10(青22か1878)は、私が本体の十鉄のページのトップで出している車両だ。この頃もバス事業は大変だったはずだが、現状は特に土休日の運行が極端に少なくなって、十和田市~八戸路線でさえ、土休日は4往復しかない。電車代替路線(三沢~十和田市)はさすがに1時間間隔運行が確保されているものの、全線時刻表を見ると、真っ赤(土休日運休が多い)っかという感じ。十和田湖にも行かなくなって久しいし。全国相互利用が可能なICカード導入、という話題もあるが、ここに並ぶ旧カラーが全盛期だった頃のような状況は、もう望み薄、なのだろうか。十和田市や七戸は、近いうちに久しぶりに行ってみるつもり。電車廃止後は初になるが、特に十和田市付近の状況はどう変わっているのか。
カルサンe-JESTの営業デビューは、やはりJRバス関東になった。社番はL130型で、伊那市と那須塩原市で連番になっている。「イーナちゃん」の試乗のバスは、ギュウ詰め、という感じに見えるのだが、日常も(ギュウ詰めも逆に困るが)利用が定着してほしい。サイズからして比較的短距離のコミュニティ向け、となろうが、一般のJRバスカラーは登場するだろうか?JRバス関東のEVは、古河市コミュニティ(EVMジャパン)に次いで2・3例目、という事で良いだろうか。
さて、そろそろエルガEVデビューの話は、出てこないのだろうか?(今のところ、いすゞからもバス事業者からもアナウンスはないが)。
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《What's New》
26日 掘削工事中の道路陥没 建築物8棟被害 広島市西区
27日 シカゴ・ホワイトソックス 今シーズン121敗目 MLBワースト記録更新
28日 海上自衛隊護衛艦 南シナ海の共同訓練に参加
先走るが、次のvol.127の刊行は12月20日と予告されていて、やはり3か月おきの刊行(3・6・9・12月の20日)に変更になったようだ。前号の時も書いたが、それ自体はともかく、刊行体制が大幅に変わったわけだから、やはり事前(この場合は前号vol.125刊行の時点)で、明確に告知を行っておくべきではなかったか。
おじゃまします!バス会社潜入レポート Vol.126 東急バス
東急バスは今年の4月に東急トランセを吸収合併し、1社体制に戻った。脱線するが、神奈中バスも現在の神奈中本体の分社の神奈川中央交通東と神奈川中央交通西が来年4月に本体に吸収合併される事が発表になっていて、バス部門のさらに分社、という形態は、よほど広域(西鉄バスくらいの規模)でなければ、終焉と考えて良いだろう。
青葉台の連節車の運行開始が今春の目玉で、7305号車は大井町線6000系電車のデザインだが、付記すると、後部の車体は「Qシート」車(夕刻に運用される座席指定車両)のデザインになっている。ただ今のところ、東急の連節バスで営業運行している所を公式側から型式写真として撮影するのは、ほぼ無理。一度青葉台駅から日体大まで延々歩いてみたのだが、道路自体がそれほど広くはないうえ、公式側で広く開いている場所が皆無だった。運行日・ダイヤが限られている現状では、走行写真的に割り切って撮るのが、いちバスファンとしては正解、だろう。現状では。
オープントップのエアロキングは、現在は「ハイキュー!!」とタイアップしたデザインになっているそうだが、三浦半島の京急バスのように、新車両に置き換わるという話はないだろうか。EVは小型に続いて大型も入ったが、今のところは全部東京都内。
「あゆみ」では、東名急行バスの写真が割と多め(3枚)なのが目についた。もう少し頑張って走れれば、あるいは高速バスブームに乗れたかも知れないが、当時としては、国鉄とのダブルトラックは供給過剰、だったのだろう。
ところで「保有車両一覧表」は、それ自体は便利だと思うが、どうも各号の事業者によって並べ方が違っていて混乱するところがある。今回は社番の昇順だが、今年の新車が300番台から始まっている(コミュニティ等は除く)ので先頭に来て、それから最経年の2004(H16)年式となり、一般路線車(途中2007(H19)年式は8700番台なので一番後ろ)が終わるとコミュニティ・高速車・特定車と、あっち行ったりこっち行ったり、の感がある。社番は各事業者で付与方法が違う(付けないところもある)ので、年式順で古→新に統一すべきではないだろうか。
バス作りの新勢力から
埼玉の丸健つばさ交通(旧丸健自動車)がオノエンスターのEV7.0を導入、これはイーグルバス(ときがわ町)に次いで2例目、という事で良いのだろうか。「太陽光発電で走るのは初だそうだが、その割には、公式HPには、ニュースリリース的なお知らせは、確認できなかった(まだ営業運行についていない事もあろうが)。以前の丸健自動車は確か経営危機が伝えられた事があったはずで、その事もあるのか、路線網が以前とは違ってきているような。今は大宮駅からの循環路線もあるが、休日は運休という路線がほとんど。全国交通系ICカードを導入しているとは、正直知らなかった(一部路線だけのようだが)。
鈴木文彦が斬る!バスのいま
「観光輸送に特化したバス」、というお題だろうか。先に京都市営の特急バスだが、運行開始前に行われた京都市長選挙でも、「オーバーツーリズム」になりつつある京都の観光輸送が争点の一つになっていたようだが、ダイヤを見ると、2つの系統がそれぞれ京都駅前を15分間隔で出発するダイヤ、となっていて、利便性はよさそうだ。ただ、前にも書いたが、料金が一般路線の倍以上する路線だったら、やはり座席定員制が望ましい。場所によっては30分以上かかるところもあるので。利用実績がまだ見えてこないが、客足がついて定着の兆しが見えるなら、特急バスに特化した仕様の専用車両の導入も、必要ではないだろうか。
北陸新幹線開業後の高速バスは、名古屋・大阪方面への利用は増えているそうだが(新幹線は敦賀での乗り換えが必要なので)、阪急観光バスと富山地方鉄道の大阪~富山線は、いまだに夜行バスのみ運行で、昼行3往復は運休のまま。新幹線+特急の料金が割高でもあり(乗り継ぎ割引が廃止になったし)、時間がかかっても低廉な足を求める需要は多いはずなのだが、やはりドライバー不足が影響しているのだろうか。京都の市バスとか、あるいは福井の「XRバス」もだが、ドライバー事情がなかなか好転しない現状では、需要が高まっても、それに応えられる供給量を十分に確保できないだろう。事業者サイドだけでは限界もあり、関係する行政がバックアップ(カネだけではない)も、必要ではないだろうか(京都市は市長が言い出しっぺなので、行政が何とかするだろうが)。
終点の情景を求めて
西東京バスの数馬。ここは行った事がある、というか、奥多摩(三頭山)の登山の帰りに、ここからの武蔵五日市駅行バスに乗った、という事だったが。同様の登山者でいっぱいだった。この登山は、往路は奥多摩駅からのバス利用だったが、10月1日のダイヤ改正で、特に奥多摩側は減便が行われる(奥多摩~小菅路線は、平日は運行がなくなる)。数馬は便数は維持されそうだが、昨今の登山のアクセスも、なかなか大変だ。
平成初期のバスを振り返る
十和田観光電鉄で、今回は電車の写真もある。いすゞBU10(青22か1878)は、私が本体の十鉄のページのトップで出している車両だ。この頃もバス事業は大変だったはずだが、現状は特に土休日の運行が極端に少なくなって、十和田市~八戸路線でさえ、土休日は4往復しかない。電車代替路線(三沢~十和田市)はさすがに1時間間隔運行が確保されているものの、全線時刻表を見ると、真っ赤(土休日運休が多い)っかという感じ。十和田湖にも行かなくなって久しいし。全国相互利用が可能なICカード導入、という話題もあるが、ここに並ぶ旧カラーが全盛期だった頃のような状況は、もう望み薄、なのだろうか。十和田市や七戸は、近いうちに久しぶりに行ってみるつもり。電車廃止後は初になるが、特に十和田市付近の状況はどう変わっているのか。
カルサンe-JESTの営業デビューは、やはりJRバス関東になった。社番はL130型で、伊那市と那須塩原市で連番になっている。「イーナちゃん」の試乗のバスは、ギュウ詰め、という感じに見えるのだが、日常も(ギュウ詰めも逆に困るが)利用が定着してほしい。サイズからして比較的短距離のコミュニティ向け、となろうが、一般のJRバスカラーは登場するだろうか?JRバス関東のEVは、古河市コミュニティ(EVMジャパン)に次いで2・3例目、という事で良いだろうか。
さて、そろそろエルガEVデビューの話は、出てこないのだろうか?(今のところ、いすゞからもバス事業者からもアナウンスはないが)。
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《What's New》
26日 掘削工事中の道路陥没 建築物8棟被害 広島市西区
27日 シカゴ・ホワイトソックス 今シーズン121敗目 MLBワースト記録更新
28日 海上自衛隊護衛艦 南シナ海の共同訓練に参加
№2849 急な長期のお休み 申し訳ありませんでした
なんの予告もなく一週間以上もお休みして、申し訳ありませんでした。
白状すると、帰宅直後PCの電源を入れようとしたら、ACケーブルがない!ホテルに忘れてきたのかと思ったが、問い合わせたら、ない、との事。じゃあどこへ?と思う間もなくPCの電源がすべて喪失し、使用不能となりました。大慌てでACケーブルを手配したが(あれって、家電量販店に並んでいるわけではないんですねえ。メーカーのオンラインショップからになった)、最大で10日かかるという事で、実際には多少早く、今日の夜届きました。ので、今日より更新を再開する事とします。
本当は九州から帰宅の翌日にスマホ経由で急告を書いたが、送信設定を怠っていた結果、今日まで延々とお休みになってしまいました。
繰り返し、本当に申し訳ありませんでした。
インターネットを閲覧するだけ、とかなら、スマホで事足りるのだろうけれど、私の場合は画像を作成したり、ワードやエクセル等のソフトもそれなりに使いますので、一週間もPCを使えないというのは、本当に堪えました。自分のポカが原因なので自業自得、ではありますけれど。
という事で、本当は9月17日の帰宅の直後にはお見せしたかった、九州弾丸旅行の画像を3点、ソフトで作成してご覧頂こうと思います。
九州は基本的に晴れ、でした。バス等の撮影もありえたが、以前から少し考えていた、福岡空港での旅客機の撮影に時間を使う事にしました。JALとpeach、エアバス同士の邂逅。早朝の福岡は韓国勢(LCC)が多かったです。
博多から宮崎空港まで、特急のイッキ乗り。大分からは〔にちりん7号〕(右側の787系)。いろいろ複雑な印象を抱いた3時間26分、でした。
9月17日は「中秋の名月」でした。J-AIR機から見る、お月様。
九州弾丸旅行については、来月また書きます。
この一週間は、能登半島を豪雨が襲って悲劇だなあと思ったり(本当に他人事で申し訳ない書きっぷりだが)、やはり東北新幹線が突然分離するなんてアクシデントや、車両検査の不正が相次ぐとか、鉄道業界では遺憾な事態が多々起きました。本当はその場その場で書くべきだったろうが、機会があればその都度、思っている事を書き記していこうと考えています。
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《What's New》
17日 シャープ EVコンセプトモデル初公開
18日 アメリカFRB 4年半ぶり 0.5%利下げ決定
19日 北九州漫画ミュージアム 来場者100万人達成 記念セレモニー
20日 任天堂・「ポケモン」 「Palworld」を特許権侵害で提訴
21日 江ノ島沖でカヤック転覆 6人全員無事
22日 ダルビッシュ有 メジャー通算2000奪三振達成 日本人初
23日 ロシア軍哨戒機 礼文島付近で3度領空侵犯
24日 元NFLブレット・ファーブ パーキンソン病罹患を公表
25日 日本産食品の輸入規制緩和 台湾当局が発表
一週間も間をあけてしまうと、やるべき事、やりたい事がいっぱい溜まってしまっていて、しばらくはリズムが狂いそうです。いい年齢してパソコン漬けになっていたんだなあ、と痛感しました。というわけで、何とか通常通りの更新体制に戻るべく励んでいきますので、今後もよろしくお願いいたします。
白状すると、帰宅直後PCの電源を入れようとしたら、ACケーブルがない!ホテルに忘れてきたのかと思ったが、問い合わせたら、ない、との事。じゃあどこへ?と思う間もなくPCの電源がすべて喪失し、使用不能となりました。大慌てでACケーブルを手配したが(あれって、家電量販店に並んでいるわけではないんですねえ。メーカーのオンラインショップからになった)、最大で10日かかるという事で、実際には多少早く、今日の夜届きました。ので、今日より更新を再開する事とします。
本当は九州から帰宅の翌日にスマホ経由で急告を書いたが、送信設定を怠っていた結果、今日まで延々とお休みになってしまいました。
繰り返し、本当に申し訳ありませんでした。
インターネットを閲覧するだけ、とかなら、スマホで事足りるのだろうけれど、私の場合は画像を作成したり、ワードやエクセル等のソフトもそれなりに使いますので、一週間もPCを使えないというのは、本当に堪えました。自分のポカが原因なので自業自得、ではありますけれど。
という事で、本当は9月17日の帰宅の直後にはお見せしたかった、九州弾丸旅行の画像を3点、ソフトで作成してご覧頂こうと思います。
九州は基本的に晴れ、でした。バス等の撮影もありえたが、以前から少し考えていた、福岡空港での旅客機の撮影に時間を使う事にしました。JALとpeach、エアバス同士の邂逅。早朝の福岡は韓国勢(LCC)が多かったです。
博多から宮崎空港まで、特急のイッキ乗り。大分からは〔にちりん7号〕(右側の787系)。いろいろ複雑な印象を抱いた3時間26分、でした。
9月17日は「中秋の名月」でした。J-AIR機から見る、お月様。
九州弾丸旅行については、来月また書きます。
この一週間は、能登半島を豪雨が襲って悲劇だなあと思ったり(本当に他人事で申し訳ない書きっぷりだが)、やはり東北新幹線が突然分離するなんてアクシデントや、車両検査の不正が相次ぐとか、鉄道業界では遺憾な事態が多々起きました。本当はその場その場で書くべきだったろうが、機会があればその都度、思っている事を書き記していこうと考えています。
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《What's New》
17日 シャープ EVコンセプトモデル初公開
18日 アメリカFRB 4年半ぶり 0.5%利下げ決定
19日 北九州漫画ミュージアム 来場者100万人達成 記念セレモニー
20日 任天堂・「ポケモン」 「Palworld」を特許権侵害で提訴
21日 江ノ島沖でカヤック転覆 6人全員無事
22日 ダルビッシュ有 メジャー通算2000奪三振達成 日本人初
23日 ロシア軍哨戒機 礼文島付近で3度領空侵犯
24日 元NFLブレット・ファーブ パーキンソン病罹患を公表
25日 日本産食品の輸入規制緩和 台湾当局が発表
一週間も間をあけてしまうと、やるべき事、やりたい事がいっぱい溜まってしまっていて、しばらくはリズムが狂いそうです。いい年齢してパソコン漬けになっていたんだなあ、と痛感しました。というわけで、何とか通常通りの更新体制に戻るべく励んでいきますので、今後もよろしくお願いいたします。