京王線では現在、笹塚~仙川間の連続立体交差工事が進行中です。その中の、千歳烏山付近に行ってみました。
歩行者専用の芦花公園4号踏切です。踏切横断の注意とか、駅近くにある迂回路(遮断時間が長いので)の表示がある中、「貼紙看板取り付け厳禁」の看板には、いまだに「京王帝都電鉄」の6文字が残っていました。京王電鉄への社名変更は1998(H10)年7月1日なので、四半世紀以上経ちました。
そして、千歳烏山駅のすぐ東に位置する、芦花公園5号踏切です。ご覧の通り、踏切の待ち人がいつも多いです。特に、自転車。京王線は日中でも1時間に片道21本の運行があり、1分以上遮断桿が空いている事は、ほぼありません。列車が通過し、遮断桿が上がっているその最中、また警報機が鳴りだす、という事がしょっちゅうです。結構危なっかしい。
(地下道もある。エレベーターも併設)
1時間見ていたのだけれど、現状を放置できない状況にあるのは、間違いなく事実です。私鉄乗務員時代に2度、踏切事故の対処の経験がある(どちらもけが人もいない軽微なものだったが)者としては、他の踏切も含め、早急に立体化を進めてもらいたい、というのが実感。ただ問題は、8つに分割されている工区の内の第5工区(上北沢駅付近)が今のところ、工事が全く始まっていない事です。ご多分に漏れず、用地買収の遅れが原因なのだろうと思うが。千歳烏山付近は既に西側の区間で高架橋が見えてきているし、他の工区でも高架橋が立ち上がっている所がチラホラあるのだけれど、第5工区は先月ようやく地元への説明会が行われ、着工が2024(R6)年度、だから早くても4月以降という事になり、このままだと全体の完成は、あと5~6年は先になりそうです。関わる人それぞれで、いろいろ言い分はあるだろうが、ともかく早期の完成が、何としても望まれると思いました。
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《What's New》
23日 フィギュア世界選手権女子 坂本 花織 56年ぶり3連覇達成
24日 競泳オリンピック代表選考会最終日 パラリンピック代表内定選手壮行会実施
モスクワ近郊のテロ、亡くなられた方々にはお悔やみを申し上げるが、他国を侵略する余裕があるなら、国内のテロこそ何とかしろよな、というのが正直な感想。プーチン政権はウクライナの関与ありとしたがっているようだが、国内テロでさえ侵略の口実に利用しようと思いつくのは、発想が悪魔的。そもそもプーチン体制が確立した20年以上の間、同じような大規模テロが何度も繰り返されているのは、どういう事なのか。
尊富士関、優勝おめでとうございます。今後の足の具合は心配だが、悔いは残したくなかった、まずはその意気を、大いに買いたいと思います。
№2774 山形から
昨日予告したように、今日は左沢線に乗って、山形鉄道に乗って、そしてE8系に乗って、帰ってきました。
山形7時45分発の左沢行327D。何十年ぶりだろう?やや短尺のキハ101形とはいえ、ローカルDC列車で6連なんて、今時日本全国でも、どのくらい走っているものでしょうか(後4両は寒河江止まり)。側面の行先表示がイラスト込みのフルカラーLEDに改造されていました。
山形鉄道の宮内駅で行違う、YRー880形。昭和末期の製造ながら、ラッピングを施しつつ、未だ現役です。学生が多かった。
そして、赤湯からの帰路に乗車した、〔つばさ188号〕、E8系です。まだE8系での運行で確定している列車は少なく、E3系と運用が共通になっている列車がほとんどのようです。この列車は臨時なのだが、時刻表に「E8系」と明確に記されていたので、多少早めの時刻ではあったが、この列車で帰ってきたのでした。
詳しくはまた、前日の分も含めて書きたいと思います。
なお、№2738で「「三線軌条」の狭軌・標準軌の両方を旅客列車が走るのは、奥羽本線・山形~羽前千歳間のみ」なんて書いてしまったが、違いますよね。この区間は標準軌(奥羽本線)と狭軌(仙山線・左沢線)の単線並列になっていて、同じ線路を共用するのではありません(だからJTB時刻表1月号に「奥羽本線」と添えられているのも、誤り。以前は蔵王~山形間がそうだったが)。
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
今日は小田急の新宿駅で、火事?があったらしく、一時は全線で運行が見合わせになったそうです。ボヤ程度だったのかと思うが、小田急からは、当記事更新時点では、特に発表がありません。列車の運行に影響が出たのだし、遠くない内に、何らかの発表はあるでしょう。
《What's New》
22日 小林製薬 「紅麹」含む健康食品自主回収を発表
山形7時45分発の左沢行327D。何十年ぶりだろう?やや短尺のキハ101形とはいえ、ローカルDC列車で6連なんて、今時日本全国でも、どのくらい走っているものでしょうか(後4両は寒河江止まり)。側面の行先表示がイラスト込みのフルカラーLEDに改造されていました。
山形鉄道の宮内駅で行違う、YRー880形。昭和末期の製造ながら、ラッピングを施しつつ、未だ現役です。学生が多かった。
そして、赤湯からの帰路に乗車した、〔つばさ188号〕、E8系です。まだE8系での運行で確定している列車は少なく、E3系と運用が共通になっている列車がほとんどのようです。この列車は臨時なのだが、時刻表に「E8系」と明確に記されていたので、多少早めの時刻ではあったが、この列車で帰ってきたのでした。
詳しくはまた、前日の分も含めて書きたいと思います。
なお、№2738で「「三線軌条」の狭軌・標準軌の両方を旅客列車が走るのは、奥羽本線・山形~羽前千歳間のみ」なんて書いてしまったが、違いますよね。この区間は標準軌(奥羽本線)と狭軌(仙山線・左沢線)の単線並列になっていて、同じ線路を共用するのではありません(だからJTB時刻表1月号に「奥羽本線」と添えられているのも、誤り。以前は蔵王~山形間がそうだったが)。
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
今日は小田急の新宿駅で、火事?があったらしく、一時は全線で運行が見合わせになったそうです。ボヤ程度だったのかと思うが、小田急からは、当記事更新時点では、特に発表がありません。列車の運行に影響が出たのだし、遠くない内に、何らかの発表はあるでしょう。
《What's New》
22日 小林製薬 「紅麹」含む健康食品自主回収を発表
№2773 山形へ
今日のこの記事は、山形駅前のホテルで書いています。2日かけて、山形への旅に出ました。
今日は「青春18きっぷ」を1日使って、普通列車のみで山形へ。
途中寄り道して、磐梯熱海を訪ねました。磐越西線の急こう配を下ってくる、E721系2連。
山形へは仙台経由。仙山線のE721系4連で、折り返し山形行になります。
今日は2枚ともE721系でゴメンナサイ。
明日は、もう何十年ぶりだろうの左沢線、それとこれも久しぶりの山形鉄道に乗って、帰りは、E8系です!
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
JALは今日、42機の新規発注を発表し、国際線の拡充を図ると発表しました。その内訳は、国際線仕様となるA350-900×20機・B787-9×10機と、国内線向けにA321neo×11機(加えて、正月の羽田事故で消失したA350-900の代替機1機)となるが、国際線がメインとなるようだが、個人的には、やはりね、と思ったA321neoが注目だと思っています。JALでエアバスのナローボディ機は初。B767の後継機と目されているようだが、これを足掛かりに、国際線にも進出があるのかも知れない。国際線の2機種は2027(R9)年から、A321neoは2028(R10)年から導入、との事。10年くらい先には、鶴丸フリートも様変わりしそうです。
《What's New》
21日 モンゴル 寒波による大雪被害 日本政府 緊急援助決定
昨日は風が全国各地で非常に強くて、名鉄は空港線の特急のパンタグラフが吹っ飛ばされて、高架線上で立ち往生したとも聞いています。今日は常滑~中部国際空港間で折り返し運転を行ったとか。他にも各地でもろもろの被害もあったようです。加えて今日は北関東で地震があって、新幹線のダイヤも乱れたようだが、こちらはちょうど福島に入ったくらいの頃だったのに、全然気づかなかった。
今日は「青春18きっぷ」を1日使って、普通列車のみで山形へ。
途中寄り道して、磐梯熱海を訪ねました。磐越西線の急こう配を下ってくる、E721系2連。
山形へは仙台経由。仙山線のE721系4連で、折り返し山形行になります。
今日は2枚ともE721系でゴメンナサイ。
明日は、もう何十年ぶりだろうの左沢線、それとこれも久しぶりの山形鉄道に乗って、帰りは、E8系です!
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
JALは今日、42機の新規発注を発表し、国際線の拡充を図ると発表しました。その内訳は、国際線仕様となるA350-900×20機・B787-9×10機と、国内線向けにA321neo×11機(加えて、正月の羽田事故で消失したA350-900の代替機1機)となるが、国際線がメインとなるようだが、個人的には、やはりね、と思ったA321neoが注目だと思っています。JALでエアバスのナローボディ機は初。B767の後継機と目されているようだが、これを足掛かりに、国際線にも進出があるのかも知れない。国際線の2機種は2027(R9)年から、A321neoは2028(R10)年から導入、との事。10年くらい先には、鶴丸フリートも様変わりしそうです。
《What's New》
21日 モンゴル 寒波による大雪被害 日本政府 緊急援助決定
昨日は風が全国各地で非常に強くて、名鉄は空港線の特急のパンタグラフが吹っ飛ばされて、高架線上で立ち往生したとも聞いています。今日は常滑~中部国際空港間で折り返し運転を行ったとか。他にも各地でもろもろの被害もあったようです。加えて今日は北関東で地震があって、新幹線のダイヤも乱れたようだが、こちらはちょうど福島に入ったくらいの頃だったのに、全然気づかなかった。