№2753 2024年1月 今月は何があった 何をやった

 元日早々、いきなり日本を襲った、能登半島地震の災厄。改めて亡くなられた方々の冥福をお祈りいたします。遺された方々の、避難生活の労苦はいかばかりか。その翌日も羽田であわや大惨事(こちらも、亡くなられた海上保安庁の方々の冥福をお祈りしたい)。不正献金疑惑で慌てて派閥解体に動く自民党・岸田政権。日本はいきなり揺れている。5年前、同じく日本を揺るがし、世界にも衝撃を与えた京アニ放火事件の判決。一方で、無人探査機月面着陸の快挙もありました。今月は一体全体、何が起こったというのか。

12月31日 名古屋市のNPO団体 おせち料理具材等 生活困窮者支援団体に提供

 1日 浜松市 中央区・浜名区・天竜区の3区体制に再編成
 2日 韓国最大野党「共に民主党」代表李 在明氏 襲撃され病院搬送
 3日 イラン 司令官追悼式典で爆発 95人死亡発表
 4日 琵琶湖水位低下 滋賀県 「渇水対策本部」18年ぶり設置発表
 5日 豊洲市場初競り 最高額クロマグロ 1億1424万円で落札
 6日 スキージャンプW杯 小林 陵侑 [ジャンプ週間」 日本人初3度目優勝
 7日 宮崎 駿監督「君たちはどう生きるか」 ゴールデングローブ賞アニメ映画賞受賞
 8日 旧田中 角栄元首相邸 火災で全焼
 9日 犬の食用禁止法案 韓国国会で可決

10日 名護市辺野古沖 防衛省 代執行に伴う工事に着手
11日 今永 昇太 シカゴ・カブスと4年契約で合意
12日 日経平均株価一時35,800.54円 バブル期1990年2月以来の最高値
13日 ラグビー全国大学選手権 帝京大学 3大会連続12回目優勝
14日 鹿児島 諏訪之瀬島噴火 警戒レベル3
15日 「砂川事件」裁判 国家賠償請求棄却判決
16日 プロ野球2軍参戦静岡球団 新チーム名“くふうハヤテベンチャーズ静岡”発表
17日 柿沢 未途前法務副大臣起訴 江東区長選挙・選挙違反事件
18日 野球殿堂 谷繁 元信氏・黒田 博樹氏がプレーヤー表彰
19日 去年より17日早い「流氷初日」 北海道紋別市発表

20日 北陸新幹線福井駅 内覧会開催
21日 楽天 田中 将大 2憶1500万円ダウン 2憶6000万円で契約更改
22日 NYダウ平均株価 終値3万8001ドル11セント 史上最高値更新
23日 阪神タイガース 原口 文仁 大腸がん「完治」報告
24日 沖縄県玉城知事・木原防衛大臣と会談 対話の機会継続で一致
25日 日中経済協会 4年ぶりに訪中 王 文涛商務相と会談
26日 外国人労働者 過去最多 初の200万人超 厚生労働省発表
27日 東京都のコロナ対策チーム「東京iCDC」専門家 フォーラムで意見交換
28日 女子マラソン 前田 穂南 2時間18分59秒日本新記録
29日 ファミリーマート プラ製スプーン・フォーク等一部店舗で有料化

 この他、新NISAスタート、山手線内で切り付け事件、米アイオワ州で少年の銃乱射事件、演歌歌手冠 二郎氏・写真家篠山 紀信氏・ドイツサッカーの「皇帝」フランツ・ベッケンバウアー氏・元ニュースキャスター平野 次郎氏・お笑い芸人エスパー伊東氏・「電撃ネットワーク」南部 虎弾氏・「かしまし娘」正司 歌江さんら死去(お笑いタレント坂田 利夫氏・俳優中村 メイコさん・歌手八代 亜紀さんの死去も明らかに)、「テトリス」を米国少年が完全制覇、フィギュアスケート本田 真凛・サッカー遠藤 保仁が引退発表、「ダウンタウン」松本 人志が芸能活動休止と訴訟提起、英郵便局会計システム欠陥が原因の冤罪事件で富士通に非難、今年の「行くべき旅行先」に山口市が選定、台湾総統選挙で民進党・頼 清徳氏当選、甲府夫婦殺害放火事件でも死刑判決、中国新疆ウイグル自治区でも大地震、車いすテニス小田 凱人が全豪オープン優勝、連続企業爆破事件指名手配犯を名乗った男性が死亡、テイラー・スウィフトの偽画像拡散、フランスで農業従事者が大規模抗議行動、などなど、今月も硬軟・明暗とも出来事には事欠きませんでした。極寒・大雪の中の避難生活に苦しむ能登半島地震の被災者にとっては、どうでもいい話がほとんどだと思うけれど、大相撲初場所の、大の里(津幡町出身)の敢闘賞受賞は、明るい話題となったのではないか。
 JAL新社長に鳥取 三津子氏、共産党新委員長に田村 智子氏、大組織TOPの女性初就任が話題になりました。
 スッタモンダの京葉線ダイヤは、とりあえず朝方の2本は快速に戻すと発表になったが、沿線自治体の不満は治まっていない。TVのレポートを見たけれど、東京に出勤する千葉市の二児のママさんは、通勤快速がある現状でも、子供を施設に預けなければならないので通勤は分刻み、これで全部各駅停車になってしまったらどうしよう?と嘆いていました。施設では、同じような相談がいくつも寄せられているそう。なるほどね、とも思ったが(他人事になってしまって申し訳ない)、とりあえず今改正のこれ以上の変更は不可能だろうけれど、この先はどうするつもりなの?JR東日本では、新幹線の重大トラブルもあり、やはり4月に新社長に就任する喜㔟 陽一氏にとっては、いずれも重い課題となると思う。この頃首都圏のJRに乗っていると、どうも一般的な利用の利便性向上(特に駅)がおろそかになっているのではないか?と思わざるを得ない部分が多々あり、一度鉄道業の原点に立ち止まった施策や投資を行ってもらいたい、と思っています。
 羽田以外でも航空関連のインシデントが、日本の内外で頻発しました。
 祝・トキエア就航!

********************

≪今月この一枚≫

202401photo.jpg
 28日に撮影した、小田急小田原線新松田駅前で客を待つ、富士急湘南バスです。神奈川県松田町を拠点としてバスを営業運行する富士急グループの一社です。以前は富士急行松田営業所で、1998(H10)年に分社、当初は貸切部門だけだったが、4年後には路線バスも引き継いでいます。この他高速バスの運行もあります。分社化された時、松田町で「湘南」とは正直ピンとこない、という印象はありました(ナンバープレートも「湘南」だが)。小田原にも乗り入れ(このバスも小田原行)、西丹沢の登山口のアクセスともなり、山北町のコミュニティバスの受託もあります。が、ご多分に漏れず近年は路線の縮小や減便が相次いで、BYDのEVの運行開始はあるが、状況は厳しいものがあります。
 という事もあるのか、明日2月1日、お隣り静岡県御殿場市を拠点とする富士急モビリティに吸収合併され、富士急湘南バスは消滅します(運行形態・ダイヤは変わらない)。今日までの本社営業所は、富士急モビリティ湘南営業所となります。お隣りと言っても県が違うし、路線のつながりがありません(遠い昔はあったらしい)。どうなのかなあ、という気がしないではないが、これが県西部のバス事業維持に貢献する事になるのか、注視していきたいと思います。
 なお、№2743で「神奈川県にはオンデマンドスタイルのバスはない」みたいな事を書いてしまったが、昨年10月23日より松田町・大井町で、AIオンデマンドバス「のるーと足柄」の試験運行が始まっています。一般社団法人の「足柄オンデマンド」が運行を行っている(富士急湘南バスなどの既存のバス・タクシー事業者ではない)。寄の方にも乗車ポイントがあるので、あるいは富士急バスの運行にも、影響が出てくるかも知れません。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


《What's New》
30日 トヨタ自動車 豊田 章男会長 グループ企業認証不正取得問題で謝罪
31日 中国 製造業の景況感 4ヶ月連続「50」割れ

 新年早々衝撃的な出来事が続発して、国全体が動揺してしまっているが、来月は何とか、明るい話題が多数生まれて欲しい。2月もよろしくお願いいたします。

№2752 福岡市営七隈線 駅とシンボルマーク

2022_1024-56.jpg
 福岡市営地下鉄七隈線は2005(H27)年2月3日、日本で4番目(現大阪メトロ長堀鶴見緑地線・東京都大江戸線・神戸市海岸線に次いで)のリニア地下鉄として、橋本~天神南間が開業。そして去年の3月27日、博多まで延伸して、計画区間が全通しました。
 博多開業前の一昨年・2022(R4)年10月と、去年・2023(R5)年の都合2回に分けて、七隈線の駅と、駅ごとに定められているシンボルマーク(七隈線の場合はその由来も)を撮影してきました。今回は、空港線と連結する博多を除いた、全17駅(と言っても全部地下駅なので入口になってしまうが)とシンボルマークを、一挙ご覧頂こうと思います。
 七隈線は橋本が起点で博多が終点、駅ナンバリングも橋本→博多で昇順になっています。なので橋本から並べます。駅ナンバリングと、撮影日も付記します。

2022_1024-59.jpg
2022_1024-60.jpg
橋本 はしもと 01 2022(R4)年10月24日

2022_1024-62.jpg
2022_1024-63.jpg
次郎丸 じろうまる 02 2022(R4)年10月24日

2022_1024-65.jpg
2022_1024-66.jpg
賀茂 かも 03 2022(R4)年10月24日

2022_1024-67.jpg
2022_1024-68.jpg
野芥 のけ 04 2022(R4)年10月24日

2022_1024-69.jpg
2022_1024-70.jpg
梅林 うめばやし 05 2022(R4)年10月24日

2022_1024-71.jpg
2022_1024-72.jpg
福大前 ふくだいまえ 06 2022(R4)年10月24日

2022_1024-74.jpg
2022_1024-75.jpg
七隈 ななくま 07 2022(R4)年10月24日

2022_1024-76.jpg
2022_1024-77.jpg
金山 かなやま 08 2022(R4)年10月24日

2023_1211_56.jpg
2023_1211_57.jpg
茶山 ちゃやま 09 2023(R5)年12月11日

2023_1211_58.jpg
2023_1211_59.jpg
別府 べふ 10 2023(R5)年12月11日

2023_1211_60.jpg
2023_1211_61.jpg
六本松 ろっぽんまつ 11 2023(R5)年12月11日

2023_1211_63.jpg
2023_1211_64.jpg
桜坂 さくらざか 12 2023(R5)年12月11日

2023_1211_65.jpg
2023_1211_66.jpg
薬院大通 やくいんおおどおり 13 2023(R5)年12月11日

2022_1024-79.jpg
2022_1024-80.jpg
薬院 やくいん 14 2022(R4)年10月24日

2023_1211_67.jpg
2023_1211_68.jpg
渡辺通 わたなべどおり 15 2023(R5)年12月11日

2022_1024-54.jpg
2022_1024-55.jpg
天神南 てんじんみなみ 16 2022(R4)年10月24日

2023_1211_74.jpg
2023_1211_75.jpg
櫛田神社前 くしだじんじゃまえ 17 2023(R5)年12月11日

 福岡市営地下鉄のシンボルマークは、空港線・箱崎線も含め、福岡を代表する絵師・西島 伊三雄氏によるもの、だそうです(七隈線の各駅のイラストもそう)。西島氏は2001(H13)年に亡くなられているが、七隈線の各駅のマークも、コンセプトはその前から考えられていたそうでした(マークの考案は、子息の西島 雅幸氏)。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


《What's New》柿沢 未途前法務副大臣起訴 江東区長選挙・選挙違反事件
27日 東京都のコロナ対策チーム「東京iCDC」専門家 フォーラムで意見交換
28日 女子マラソン 前田 穂南 2時間18分59秒日本新記録
29日 ファミリーマート プラ製スプーン・フォーク等一部店舗で有料化
posted by 菊池 正人 at 22:00Comment(0)

№2751 2023 九州の鉄道トピックスを訪ねて 5〔終〕.SNA18便

2013_1213_50.jpg
 熊本空港からの帰宅は、今回は最初からソラシドエア(SNA)と決めていました。コロナ禍直前の2020(R2)年1月28日以来、乗る機会がなかったので。今回搭乗の18便は4年近く前と同じだが、あの時は16時30分出発(予定)だった。この位の時間の便があると良かった(南阿蘇鉄道にもう少しお付き合いができた)というのが、率直な感想。この次の20便は19時05分発になってしまい、完全に真っ暗になっていて正直面白くなさそうだった上、羽田到着が20時35分、自宅に着くのが22時頃になってしまいそう。なので少々早めだが、今回も便名は同じ18便の選択となりました。

2013_1213_51.jpg
 SNAの搭乗券もオンライン。体裁もANA・SFJと同じで、色だけ違う、という感じ。

2013_1213_52.jpg
 再び、肥後大津駅の南口。12時00分発の乗合タクシー「空港ライナー」に乗車。無料。この数年、熊本空港で乗り降り、というと必ずこの乗合タクシーを利用させてもらっていて、熊本市内直行バスは、この所乗っていないなあ。

2013_1213_53.jpg
 空港ターミナル、このコロナ禍の4年近くの間で、全面的にリニューアルされていました。話題のスポットになっているようだ。

2013_1213_54.jpg
 コンコース。

2013_1213_55.jpg
 SNAのカウンターはANAと共用。既にオンラインチェックインが済んでいるので、荷物を預けるだけ。各社のチェックインカウンターは、それほど変わっていないかも。

2013_1213_56.jpg
 一方で観光案内とか、物産展やコンビニとかは、様変わりしているよう。

2013_1213_57.jpg
 展望デッキは、逆に狭くなったかも知れない。羽田から来るSNA機の到着までの1時間をここで費やすが、地方空港だし、フライトはそう多くはない。年末の№2740でご覧頂いたFDA機くらいか。もう少し時間があれば、AMXなども撮影できたはずだ。

2013_1213_58.jpg
 14時ちょうど、羽田発15便として、SNA機がランディング。JA67AN。定刻。これを見て、保安検査場へ向かう。

2013_1213_59.jpg
 その途中、出発ロビーを見下ろせる場所がある。物産店や飲食店は、保安検査場を通過した先、搭乗口があるエリアと一体になっている。地方空港としては、珍しい形態となった。

2013_1213_60.jpg
 クリスマスが近い。クリスマスツリー。

2013_1213_61.jpg
 ワークスペースの設置は、空港でも駅でも、最近のトレンドか。

2013_1213_62.jpg
 保安検査場にある、「ヒノ国 保安検査場」の、イラスト入り案内書きが楽しい。

2013_1213_63.jpg
 保安検査場を抜けた先に、飲食店や物産店が並ぶ。これは、手荷物検査場を早めに通過してもらいたい、という狙いもあるのかも知れない。出発直前は行列が長くなりがちなので。
(ただ当然、見送りの人は利用できなくなるが)

2013_1213_64.jpg
 各搭乗口付近も、かなり広々している。これまでの空港ではなかったようなスタイルだ。スーツ姿・スーツケースも大きい女性が、案外多い気がした。

2013_1213_65.jpg
 搭乗開始。
 乗客は少なくなかったはずだが、出発10分近く前で早くも、搭乗終了のアナウンスが入った。この後のアナウンスでは、「リージョナルプラス」の名が聞こえた。

2013_1213_66.jpg
  5分早い出発。見送ってくれるのは、ANAのハンドリング。

2013_1213_67.jpg
 国際線側に、香港エクスプレス機がいる。撮りたかったなあ。地方空港の国際線も、再開が相次いでいるようだ。

2013_1213_68.jpg
 AMXのATR-42もいる。伊丹から着いたばかり。これも、撮りたかった…。

2013_1213_69.jpg
 R/W07からテイクオフ。すぐに左旋回して、肥後大津駅などを見る。

2013_1213_70.jpg
 右旋回が続いて、クルリ一周する感じ。熊本空港を見下ろす。

2013_1213_71.jpg
 そして、阿蘇!
 午前中は、この南側(下の方)を走ってきたわけ。やはり晴れの日の昼間の便は、いいなあ。

2013_1213_74.jpg
 大分と、国東半島。

2013_1213_72.jpg
 キャビン。

2013_1213_73.jpg
 ドリンクサービスが回ってきたので、アップルジュースをリクエスト。これで、空港で買ってきておいたお菓子を食べる。

2013_1213_75.jpg
 離陸から15分弱で四国。細長い佐田岬半島が延びる。

2013_1213_76.jpg
 八幡浜。

2013_1213_77.jpg
 遠くだけれど、松山の街が広がっているのも見える。

2013_1213_78.jpg
 SNAではWi-Fiサービス「ソラタイム」があるが、オーディオ・ビデオなどはちょっとうまく接続できなかったかな?フライトマップを見た。

2013_1213_79.jpg
 愛媛県北部を横断し、香川県へ。川之江と、瀬戸大橋。

2013_1213_81.jpg
 小豆島。

2013_1213_82.jpg
 離陸から30分で、徳島空港が見る。北側には鳴門市と鳴門大橋。

2013_1213_83.jpg
 淡路島。

2013_1213_84.jpg
 和歌山の上空にいるようだ。関西空港と、白く広がる大阪を見る。
 この辺でキャプテンアナウンスが入って、高度12500mと聞かされた。思ったより高い。国内線でそんなにマイルがあるわけではないし、もう少し低いかと思っていたのだが。

2013_1213_85.jpg
 遠いのだけれど、琵琶湖。

2013_1213_86.jpg
 紀伊半島から伊勢湾を横断して、知多半島とセントレア。

2013_1213_87.jpg
 浜名湖。
 この先で、降下が始まる。

2013_1213_88.jpg
 やや遠いけれど、富士山。雪がたっぷりでいいなあ。冬の富士山はこうでなくちゃ、と思う。

2013_1213_89.jpg
 かなり高度を下げて、大島を真下に見る。ここで左に旋回して、東京湾に向かう。

2013_1213_90.jpg
 館山。

2013_1213_92.jpg
 16時が近づいてかなり陽が傾いてきたが、まだ明るい。三浦半島のシルエットを見る。

2013_1213_93.jpg
 東京湾を北上していく。横浜を見る。という事は、着陸はA滑走路、R/W34Lだろう。

2013_1213_94.jpg
 やはりそうだ。左旋回して、東扇島。窓から差し込む西日がまぶしい。

2013_1213_95.jpg
 浮島。もう海上スレスレ。
 16時05分着陸。定刻より15分早い着陸、とアナウンスが入った。

2013_1213_96.jpg
 ターミナルの北側を廻っていく。「鬼滅の刃 じぇっと参」が駐機しているのを見る。

2013_1213_97.jpg
 到着は16時09分。54番スポット。11分も早く着いた。
 やはり日中の便は、晴れてくれると景色に恵まれていいなあ。
 しかしここは、北側のフィンガーの先端の方だから、荷物受け取り場までが、相当遠い。気圧のせいか、耳の中がガリガリする…。

2013_1213_97-2.jpg
 既にターンテーブルの上では、自分のバッグが回っていた。

2013_1213_98.jpg
 帰りは電車。羽田空港第1・第2ターミナル駅ホーム。16時31分発急行は逃した。

2013_1213_99.jpg
 16時42分発急行。「エアポート」の文言はなくなり、種別表示からも飛行機マークが消えている。
(ちなみに新ダイヤでは、品川発逗子・葉山行急行918H(平日)の運行がある)
 上大岡まで乗り通す。もう夕方のラッシュ時で、最後まで座っていきたかったから。でも案外遅く、京急蒲田では特急が先発し、神奈川新町では快特に抜かれて、上大岡は17時31分着だった。

 こうして、3日間の九州の旅が終わりました。前半2日間が曇天だったのは残念だったが(特に福岡空港)、まあやりたい事はやれたのかな、と考えています。
 今回は去年の鉄道のトピックスのうち、九州の3か所を廻ってきました。新しく生まれたもの(福岡市営地下鉄七隈線)・立ち直ったもの(南阿蘇鉄道)・新たな手段に託したもの(日田彦山線)と三者三様だったが、三者とも困難も少なからずあるだろうが、今後とも地域の足として、観光の足として、発展してくれる事を、大いに期待したいと思います。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


 小田急は24日、小田急箱根グループの大幅な再編成を発表しました。交通では、持ち株会社の小田急箱根ホールディングスと、その子会社の箱根登山鉄道(電車・ケーブルカー)・箱根観光船(芦ノ湖の海賊船)・箱根観光施設が合併、4月1日付で箱根登山鉄道を存続会社として、「㈱小田急箱根」に改称するというものです(箱根登山バスは、小田急箱根の子会社になる)。登山電車はもう「箱根登山線」「箱根登山電車」の名が全国区であるから、4月1日以降も「ブランド」名で残り続けるだろうし、(旅客案内の面でも)そうあって欲しい。京成の新京成、南海の泉北高速統合が来年行われる事が発表になっているが、私鉄の再編成も、結構慌ただしいものがあるようです。これも「アフターコロナ」がもたらしたものなのか。

《What's New》柿沢 未途前法務副大臣起訴 江東区長選挙・選挙違反事件
24日 沖縄県玉城知事・木原防衛大臣と会談 対話の機会継続で一致
25日 日中経済協会 4年ぶりに訪中 王 文涛商務相と会談
26日 外国人労働者 過去最多 初の200万人超 厚生労働省発表
posted by 菊池 正人 at 22:00Comment(0)旅行