コロナ「第9波」の懸念が高まっているが、世間の関心は、続出する「マイナンバーカード」のトラブルに向けられた。秋以降の政局にも影響を与えるのか?ダム破壊で深刻な影響が懸念されるウクライナ危機の最中、民間軍事会社トップの「反乱」は、ロシア国内の揺らぎをあらわにした(が、これが戦争終結に結びつかなければ、何の意味もない)。「失格」判定でひと悶着あった全仏で、若きパラアスリート・小田 凱人が快挙!1年後に結びつくか。天皇・皇后両陛下ご結婚から30年、谷津干潟のラムサール条約登録からも30年、富士山の世界文化遺産登録から10年、今月も硬軟様々慌ただしかったが、何が起きたのだろうか。
5月30日 中国秦剛外相 テスラ社イーロン・マスクCEOと会談
5月31日 北朝鮮 「軍事衛星」打ち上げ失敗 沖縄県にJアラート発出
1日 立憲民主党 参議院法務委員長解任決議案提出 入国管理法改正案の採決阻止
2日 大阪梅田 阪急東通商店街 ビル火災 16人負傷
3日 陸上日本選手権 女子三段跳び 森本 麻里子 日本新で5連覇
4日 ガーシー元参議院議員 著名人脅迫容疑などで逮捕
5日 「大崎事件」裁判やり直し認めない決定 福岡地裁宮崎支部
6日 盗撮動画販売「カリスマ撮り師」 懲役1年6ヶ月実刑判決
7日 千葉県長生村議会 副議長にも辞職勧告
8日 同性婚裁判 福岡地裁 「違憲状態」判断
9日 千葉銀行・ちばぎん証券・武蔵野銀行 証券取引等監視委員会が行政処分勧告
10日 北海道幕別町の大時計 修復完了 「時の記念日」に披露
11日 全日本大学野球選手権 青山学院大学 17大会ぶり5回目優勝
12日 奈良地裁に不審物送付 安倍元首相銃撃事件公判前整理手続き中止
13日 テニス錦織 圭 1年8ヶ月ぶりツアー大会出場(優勝した)
14日 移民乗せた漁船 ギリシャ沖で転覆
15日 円相場 対ユーロ153円台 約15年ぶり円安水準
16日 自民党 高野 光二郎参議院議員 辞職表明 秘書に暴行
17日 大谷 翔平 23号ソロ 日本選手最速通算150号に到達
18日 大阪北部地震から5年 高槻市内小学校で追悼式典
19日 日本郵便・ヤマト運輸 メール便・薄型荷物分野の協業発表
20日 千葉県長生村議会 議長に2度目の辞職勧告
(結局議長・副議長とも辞職 議長は今日議員も辞職)
21日 立憲民主党 小沢 一郎氏ら15人 新グループ「一清会」発足
22日 イングランド銀行 0.5%の大幅利上げ
23日 逗子市 斜面崩落事故 管理会社社員 書類送検
24日 東近江市「ガチャコンまつり」 近江鉄道の魅力PR
25日 G7男女共同参画相会合 変革の必要性強調し閉幕
26日 「キラー問題」試験から排除 韓国教育省 対策発表
27日 歌舞伎俳優 市川 猿之助逮捕 母親の自殺ほう助容疑
28日 ヤンキース ハーマーン完全試合達成 大リーグ11年ぶり24人目
29日 川崎市議会 ぜんそく患者大賞医療費助成 廃止条例案可決
今月はこの他、電気料金が大手7社で値上げ(8月には値下げになる見込み)、タレント上岡 龍太郎氏・陸上100mで初の9秒台マークのジム・ハインツ氏・イタリアの元首相シルヴィオ・ベルルスコーニ氏・青木 幹夫元官房長官・元プロ野球投手杉下 茂氏と北別府 学氏・作家平岩 弓枝氏・元経済同友会代表幹事牛尾 治朗氏・彫刻家でスカイツリーデザイン監修の澄川 喜一氏ら死去、ダルビッシュ 有がメジャー100勝、「ユナボマー」死亡、Tポイント・Vポイントの統合発表、陸上自衛隊射撃場で発砲事件、俳優 永山 絢斗逮捕・「スタジオツアー東京」開園・上海国際映画祭で菊地 凛子ら出演作が3冠、タイタニック号見物の潜水艇が遭難、プロ野球交流戦はDeNA初優勝、NASAの火星長期滞在想定実験開始、全日本柔道連盟山下 泰裕会長が退任、などがありました。
軽井沢スキーバス事故の一審判決が出たが、裁判はまだ続く。この最中、北海道でまた悲惨なバス事故が起きてしまった。今回は完全に「もらい事故」と思われるが、一般道だろうが高速道だろうが、バス輸送の安全性の向上の追求は、引き続き続けられるべき。バス以外でも今月はこの他、インドでまたも鉄道の大惨事が発生(インドの鉄道はちょっと怖くて乗れないな…)、日本では土佐くろしお鉄道にしなの鉄道の事故、羽田での旅客機の接触インシデント(運輸安全委員会の調査の対象とはならないとの事)と、様々ありました。とにかくすべての乗り物が安全な運行(運航)を目指して頂きたい。
半導体不足でSuica・PASMOの発売が制限(無記名は発売しない)、この機にモバイルへ…と思ったら、両者そろって大規模なトラブルが発生しました。
宇都宮ライトレール開業が8月26日と発表。JR東日本の羽田空港アクセス新線が着工、つくばエクスプレスは土浦市延伸を目指す事になり、このご時世でも、首都圏の鉄道の動きは、相変わらず活発です。
********************
≪今月この一枚≫
№2670で「千葉県誕生150周年記念 鉄道5社共通1日乗車券」発売を機に、新京成電鉄全線全駅の画像を改めて撮り直した、と書きました。その後は成田方面に向かい、東成田から成田空港を経由して(この切符は芝山鉄道も乗れるが、時間の都合で芝山千代田までは行かなかった)スカイアクセス線に乗りました。その際、京成成田駅で撮った1枚です。撮影した6月15日は普通の木曜日だったが、やはり公立校は皆休みだったみたいで、県内は新京成線も、京成線も、子供の姿が非常に多かった。
背後の芝山鉄道3537Fは、以前の3600形と交代する形で、10年前に京成からリースされています。当初は京成色のままだった(側面に芝山鉄道沿線の名所のラッピングを施している)が、近年、帯の色を3600形と同様、青→緑に変えています。芝山鉄道・京成東成田線(京成成田~東成田~芝山千代田間)も、昨年からワンマン運転が行われています。当然この芝山編成も、ワンマン運転対応になりました。京成では編成分割も可能な3200形の設計に入っていて、当然3500形の置き換えが視野に入っているはずだが、芝山の車両は、どういう方向に行くのでしょうか。「芝山鉄道の3200形」というのも、在りうるのか。
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《What's New》
30日 関西万博の入場料決定 大人1日券7,500円・平日券6,000円・夜間券3,700円
日本各地はまた、不安定な大気の状態から来る大雨の危険にさらされています。近年はこの時期になると決まって大規模な災害が発生し、特に鉄道では最悪年単位で不通に追い込まれる事態が、どこかで必ず起きています。まずは人的な被災がない事、そして鉄道を中心とした公共交通が壊滅的なダメージを被らない事、この2点は、強く願いたい。2023年も半分が終わりました。後半に入る7月も、よろしくお願いいたします。
№2674 湘南モノレール 「青ブタ」HM列車走る
湘南モノレールでは、現在公開中のアニメ映画「青春ブタ野郎はおでかけシスターズの夢を見ない」のヘッドマークを、5606Fに掲出して運行中です。
またドア横にもラッピングを施しています。
いずれも、同作のヒロイン・梓川 花楓(あずさがわ かえで)をあしらったキービジュアルを使用しています(峰ヶ原高校と書かれた入試の看板があるが、峰ヶ原とは、七里ヶ浜と鎌倉高校前の間にある、江ノ電の信号所の名前ですよね)。
湘南モノレールの公式WEBに拠れば、7月22日~8月20日は描き下ろし仕様で運行するとの事。どんなものになるのでしょうかねえ。
また、各駅の駅名標(大船除く)は、キャラクター(みんな女の子…)を描いたものに交換されています。これは目白山下駅で、広川 卯月を描いています(2番線側のみ)。
ちなみに、タイトルには英語も付記されているが、タイトルをそのまま英訳したものではありません。
Puberty syndrome : Abnormal experience during adolescence due to sensitivity and instability
乏しい英語力を何とか駆使して訳してみると、「思春期症候群 : 感受性と移り気による青春の間の異常な体験」、となるのでしょうか?大間違いだったらゴメンナサイ。私は「青ブタ」シリーズのアニメは全く見た事がないのだが、日本語タイトルからするとラブコメ的な内容を連想していたのだが、とんでもない。結構シリアスな内容になっているようです。
湘南モノレールでは、前作「…夢見る少女の夢を見ない」に続くコラボです。ただし今回は、記念乗車券やグッズ類の販売は、ない模様。
この他、今回は小田急でも、片瀬江ノ島駅を中心としてコラボ企画を展開しているようです。
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《What's New》
25日 G7男女共同参画相会合 変革の必要性強調し閉幕
26日 「キラー問題」試験から排除 韓国教育省 対策発表
27日 歌舞伎俳優 市川 猿之助逮捕 母親の自殺ほう助容疑
28日 ヤンキース ハーマーン完全試合達成 大リーグ11年ぶり24人目
29日 川崎市議会 ぜんそく患者大賞医療費助成 廃止条例案可決
前回更新から5日も空けてしまって、申し訳ありません。イイワケさせてもらうと、PCの故障とかではないのだが、プロバイダーによる本体のホームページの更新が新方式に移行、そのままでは更新できなくなるため、専門の業者に見てもらっていました。単なる設定の変更でチョチョイノチョイ、せいぜい数十分で終わるかと思いきや、当方で使用している「ホームページビルダー」の最新版を購入する必要があった(イタイ出費…)上、最新版に対応させるための設定変更も必要、定休日も挟まって、結局足掛け4日もかかってしまいました(今日の湘南モノレールは、PC受け取りに向かう途中の寄り道でした)。ともあれこれで、明日の晩の本体「日本の路線バス・フォトライブラリー」の更新も可能になって、一安心です。奈良交通の公開を再開します。
№2673 台風迫る中 西へ 3〔終〕大阪の近鉄一回り 臨時〔のぞみ〕で帰路に
西への旅も3日目・最終日。しかし、ホテルの朝食会場のTVは、台風2号がもたらした豪雨に関する被害を報道していて、それはこのホテルがある桜井の近辺もまた、例外ではなかったのでした。
6月 3日(土)
当初「2日間全線フリー」を購入した時点では、2日目は南大阪線を中心とした、1067㎜軌間各線の乗車と、晴れてくれたら撮影も想定していました。
しかし…。
吉野線・吉野口~吉野間が前日の豪雨の影響で不通になっていて、他の路線は運行されているようだったが、吉野へ行けなかったら、あまり意味がないような気がする。特急も全部運休になっているはずだし。なので予定を変更し、奈良線・大阪線と関連する支線に乗って、一周してくる事としました。
JR万葉まほろば線(桜井線)は、相変わらず運休中。昼には再開見込みとも伝えられているが…。
桜井駅の上り時刻表。3枚扉(=5200系)運用の列車が特記されている。
近鉄の列車には、このような抗菌対策のステッカーが貼られています。
大和八木駅の橿原線ホームに並ぶ、12400系「サニーカー」と、9020系。12400系はブルーリボン賞も受賞した車両だが、一般の特急用(南大阪線除く)としては、一番古くなりました。
いったん橿原神宮前駅に足を延ばしてみたのだが、駅のモニターには、吉野線一部不通が表示されていた。
天理線に乗るべく、北上。分岐駅の平端。若い人が多かった。どこかへ通うように見えたが。
天理駅。高架のJRは、運休中。近鉄の天理線は先日の改正で、日中は線内折り返し運転のみになっている。
大和西大寺に向かう途中、JR大和路線(関西本線)を、221系がノロノロ通過していくのが見えた。大和路線(関西本線)も前日から運転を見合わせていて、だから回送のはず。
天理線から橿原線に再合流したら、急に青空が広がってきた。奈良交通バスが撮れないかな。大和西大寺で途中下車。この日は航空自衛隊奈良基地でイベントがあるらしく、臨時運行がありました。ただ、光線状態が午前中は良くない。
一般路線では、押熊へ行く路線が一番便が多い。もっとも日中は30分間隔(以前は20分間隔だと思った)。エルガミオ。
さて、世界中に衝撃を与えた、安倍元首相銃撃事件の現場が、ここ(右手)。もうすぐ、1年になる。むろん今は、当時の混乱を思わせるものは何もなく、歩行者も何事もなかったかのように行き交う。健全と言えば、健全ではあります。
阪神9300系と京都市営10系のツーショット。京都市の方は、直通列車の減便があったし、10系は今後置き換えで減っていくはずなので、この顔合わせも、今後ほとんど見られなくなるでしょう。
阪神と言えば、これは近鉄奈良駅で撮ったが、窓上にも車号が付記されています。阪神もホームドアの整備が進んでいるので、識別がしやすいようにという事で、今後他社でも増えていくでしょう。
晴れ、ならば時間からして、「あをによし」を撮れそうだ。学園前駅に行きます。
駅のホームから、ではなく、駅から離れた踏切(富雄2号)から撮りに行くが、その前に、南口に発着する奈良交通バスを少し撮りました。3ドア車、健在!
(なにしろ「奈良22き」)
近鉄9020系。
阪神9000系。
そして、19200系「あをによし」。太陽が雲に隠れず、列車自体も上りに被せられず、キチンと撮れて、何よりでした。
次は生駒から、生駒線に乗ります。4連のワンマン運転。
生駒市役所には、リニアの奈良県の駅を誘致する横断幕が掲げられている。奈良県内では誘致合戦が行われている、みたいな事をだいぶ前に書いたが、名古屋まですらいつ開通できるのか分からなくなってきたし、その先、奈良県をリニアが通過するのは、一体いつになるのか。
生駒山。
生駒線は、東山までは宅地開発が進んで、複線化や高架化も行われているが、南側はかなりローカル線ムードが残っている。
生駒の手前で、大和川を渡る。やはりまだ増水しているようだ。
生駒に着いたら、すぐ反対側に生駒行が止まっていたので、「フリーきっぷ」でもあったし、すぐとんぼ返りしてしまった。
生駒からは大阪線の快速急行に乗り継ぎ、一旦難波へ。折返し鶴橋から大阪線に乗って、信貴線に乗りに行きます。
なのでいきなり信貴線の沿線になります。急こう配で上がっていく。大阪の街が見えます。
終点の信貴山口駅。「フリーきっぷ」はケーブルカーも乗れるが、今日はパス。信貴線は2連だが、今のところは車掌が乗務しています。
この後は河内国分に移動して、名古屋への移動も計算して(桜井のホテルに荷物を預けてあるので、一旦降りる必要があったし)、撮影に時間を使いました。
「ひのとり」は、一番上。
2800系の普通列車大和朝倉行。今の河内国分は、日中は折返し列車の設定がなくなりました。ひと昔・ふた昔くらい前のダイヤからは信じがたい傾向だが、ここでの輸送量の段差がなくなってきているという事で、特に高安~河内国分間の利用の減少が著しいのも知れない。
12410系+22000系の特急。
桜井駅前にも奈良交通バスが入るものの、便数はトータルでは多くない。これは桜井市のコミュニティバスとしての運行便。撮影のためにいったん止まって頂けました。感謝!!
荷物を受け取り、下りホームで次の急行を待っていたら、上り線を「あおぞらⅡ」が通過していきました。車内に人の姿がなく、回送のよう。
下り列車の「3枚扉」(=5200系)の列車。上下とも、何らかの参考になりますでしょうか?「三枚扉」の表現が、近鉄らしいか関西らしいか。関東なら「3つドア」と呼ぶところだ。
大和朝倉を過ぎて、榛原に向かってぐんぐん高度を上げていく。左手に田舎町を見る。個人的には近鉄で一番印象深い区間だと思っています。
伊賀神戸に到着する前の下り勾配、右手にゆるくカーブした農道を見るが、これがかつて、西名張まで路線が延びていた頃の、旧伊賀線の跡。
最初は、帰りの新幹線の混乱(運行は再開していた)もあって、早めに名古屋に行こうと思っていたが、伊賀上津が快晴になっていて、上り列車に対する光線状態も良く、このまま素通りするのは正しくないと思った。急遽途中下車。
伊賀上津駅。予想通り、現在は無人駅。食料品も手に入らない。近くには飲み物の自動販売機すらないので、降りるつもりならその点要注意。
上下ホームは、踏切で結ばれている。その踏切から撮影した車両をご覧頂きます(撮影順ではない)。本数は少なかったが。
いきなり来た「ひのとり」。撮影はできた。次はやはり、乗車だな。
「アーバンライナー」21000系。
「伊勢志摩ライナー」22000系。リニューアル後の、これはイエロー。
「伊勢志摩ライナー」はもう1本来ました。これはピンク。両方撮れて、ラッキー。
名張行普通列車、1422(1437)系。名張~伊勢中川間の普通列車も削減されているが、15時台は残っていました。2連だが車掌乗務。
大阪上本町行急行。2410系+5200系。
もう一本、急行が来ました。この列車は名張まで。2610系。
こうして見てきてみると、近鉄は便数が減っただけでなく、運行形態もかなり変化が起きているようです。苦しい現状を物語っているのか。
次の急行で伊勢中川へ、さらに名古屋線の急行に乗り継いで、名古屋に戻ってきました。
さて、いつもだと名古屋からの新幹線は、2時間に1本の小田原停車の〔ひかり〕を選択して乗車するのだが、この日は運転を再開したと言っても、ダイヤは混乱状態。なので、直近で乗れる列車、〔のぞみ〕で新横浜へ急ぐのが、この状況ではベストと判断しました。
上りホームの表示。ご覧の通り、大幅な遅れが発生している列車が何本もあります。
このため東京~名古屋間で、全車自由席の臨時〔のぞみ〕を多数設定する、と事前のニュースで聞いていて、これを利用して、新横浜に向かう事としました。18時14分発〔のぞみ912号〕に乗車。しかし右の針時計で分かる通り、名古屋始発なのに既に遅延が発生。
名古屋の基地から、N700A系が入ってきました。
〔のぞみ912号〕の、列車側の表示。
事前に買っておいた「でっきゃあ唐揚げ弁当」で夕食。いうまでもなく、車内販売の乗務はない。ので、食後のコーヒーが、なかった…。
浜名湖を過ぎて、夕陽が山の向こうに沈んでいく。
浜松通過時、新幹線からも、解体待ちのキハ85系の姿を見ました。少々もったいないなあ、という気が、しないではない。
日がとっぷり暮れて真っ暗になる事、三島から先は、先行する〔こだま〕の後をノロノロついて行く事になる。
さらに、新横浜の手前でも、先行列車の停車のため、駅の外で待たされる事になる。新幹線ではあまり経験しない事だが。関東地方も日中は猛烈な雨、だったらしいが、待機停車中にドアの窓から外を覗いたら、お月様がきれいだった。
新横浜駅到着。針時計と比較して分かる通り、どの列車も20分前後の遅れだ。ただ、それでも新横浜にたどり着けたのは、良かった…。
当然、新横浜駅構内も混雑している。下りも大幅遅延が発生している。
最後に、新横浜駅ビル「キュービックプラザ」の中。プラカードを持った警備員がいるが、この日は日産スタジアムで「King Gun」のライブが行われていて、その対策でしょう(撮影の時点では、ライブはまだ続行中)。
こうして、最後は地下鉄ブルーラインで帰ってきました。
「乗る」という点に関しては、雨にたたられて方向転換した所はあったが、立ち往生してこの先どうしよう…みたいな事はなく、この点では(他所の被害も見れば)極めてラッキーだったと言っていい。撮影に関しては、最終日に近鉄電車や奈良交通バスを撮影できたりもしたが、前半の2日間は、ちょっとどうしようもなかった。元々今回は「乗る」事がメインの目的、という所も、あったのだが。やっぱり、名鉄にしろ近鉄にしろ、三岐鉄道やあすなろう、伊賀鉄道や各地のバス、まあ全国すべてに言えるけれど、やはり晴れの日に時間をきちっと作って、たくさん撮りたい、です。特に関西、はねえ…。近頃いつも言っているボヤキだが。
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
つくばエクスプレスが、2050年を目標に、土浦市方面に延伸を目指す方向になりました。期待する声も大きいようだが、その構想通りになっても開通は27年も先、当然地域の情勢も大きく変化していく事でしょう。経済の動向も影響するはずだし、まずは無事に開業させられるだけの体制づくりができるかどうか、ではないか。
《What's New》
22日 イングランド銀行 0.5%の大幅利上げ
23日 逗子市 斜面崩落事故 管理会社社員 書類送検
24日 東近江市「ガチャコンまつり」 近江鉄道の魅力PR
ロシアの情勢は、思わぬ方向に向かっているようです。プーチン大統領自ら、緊急の演説で言及しているのだから、本当に「激ヤバ」な事態なのだろう。正直な所、(市民を巻き添えにしない事を大前提に)国の内部で「軍」と「軍」が「内紛」を起こしてくれても、それはもう勝手にやってくれ、という所。だが、これがウクライナへの侵攻を止めるものにならなかったら、何の意味もないと思う。