ソウルの大惨事は驚きました。150人以上も犠牲になるとは。日本人も2名亡くなられたそうだが、全ての犠牲者に対して、お悔やみを申し上げたいと思います。日本でも21年前の明石の歩道橋の事故があり、あれも悲惨だったが、ケタが一つ違う。TVで見た限りだが、よくもあんな「路地裏」位の細道に、万単位の人々が押し寄せたものだと思う。韓国は、日本の「平成」の時期に入って以降、1995(H7)年のデパート崩落、2003(H15)年の大邱市の地下鉄火災、2014(H22)年のセウォル号沈没、そして今回の事故と、短期間のうちに100人以上が犠牲になる惨事が繰り返されている。日本も福知山線事故があったから決して他人事ではないが、これもまた、どこかに「国民性」みたいなものが、背景に潜んでいるのだろうか?さて、今現在の渋谷は、大丈夫?
鉄道開業150周年、我々鉄道ファンにとっては歴史的節目を迎えた10月は、しかし、記録的円安とインフレ、そして相次ぐ「値上げ」に苦しんだ一ヶ月になりました。岸田政権は総合経済対策を打ち出すも、「統一教会」問題で四苦八苦。イギリスは史上3人目の女性首相が、わずか44日で辞任。一方、自らのクビの心配をしないで良い?露・中・北のトップは、言いたい放題やりたい放題。「全国旅行支援」・水際対策大幅緩和と、「アフターコロナ」はまた一つ新たな段階に進むも、「第8波」の懸念も急速に高まる。パンダ初来日から50年、日本人留学生が犠牲になったルイジアナの銃撃事件から30年、バリ島テロ事件から20年、北朝鮮拉致被害者の帰国からも20年、今月はどのような事があったのでしょうか?
9月28日 八十二銀行・長野銀行 経営統合で基本合意
9月29日 さいとう・たかを氏 お別れの会開催
9月30日 「かっぱ寿司」運営会社社長 データ不正持ち出し容疑で逮捕
1日 サッカーWEリーグ杯 三菱重工浦和レッズ優勝 初代覇者
2日 東京都品川区区長選挙開票 再選挙実施の見通し
3日 ベンチャー企業ispace 月面着陸船の訓練を公開
4日 「カロリーメイト」来年2月1日出荷分から値上げ発表 発売開始以来初
5日 「平成中村座」4年ぶり開幕 浅草寺で初日
6日 中日新聞社記事無断「イントラネット」掲載 首都圏新都市鉄道に著作権侵害判決
7日 感染症法等改正案 政府閣議決定
8日 「鹿の角切り」 奈良公園で3年ぶり開催
9日 三浦 知良 国立競技場のJFL戦に出場 JFL史上最多観客動員
10日 マレーシア 議会下院解散 イスマイルサブリ首相発表
11日 「全国霊感商法対策弁護士連絡会」 統一教会解散命令 国に申し入れ
12日 米小学校銃乱射事件「やらせ」発言 政治評論家に約9億6500万ドル賠償命令
13日 列車車内の状況を本社等と共有 京王電鉄 新システムを公開
14日 日本アムウェイに業務一部6ヶ月間停止 消費者庁命令
15日 松井 秀喜 6年ぶり 石川県でこども野球教室
16日 サンシャイン60レストラン乱闘騒ぎ 100人規模宴会最中
17日 日本バトミントン協会不祥事隠蔽 来年度強化費20%削減 スポーツ庁決定
18日 サッカー元日本代表 中村 俊輔 今シーズン限り引退発表
19日 今年度上半期貿易赤字 11兆75億円 半期で過去最大
20日 連合 来春闘 5%程度賃上げ要求方針表明
21日 公職選挙法改正案 閣議決定 衆議院小選挙区「10増10減」
22日 イタリア 右派政党メローニ党首 初の女性首相に就任
23日 ゴルフ日本オープン 蝉川 泰果優勝 アマチュアVは95年ぶり
24日 NYメトロポリタン歌劇場 マスク着用義務撤廃
25日 米軍那覇軍港浦添市移設 協議会で国・地元自治体合意
26日 「東急ハンズ」 新店舗名「ハンズ」に改称 新ロゴマーク発表
27日 小中学生不登校 昨年度約24万人 前年度比25%増 過去最多
28日 「餃子の王将」社長射殺事件 服役中暴力団幹部を逮捕
29日 テニス全日本選手権 女子シングルス 坂詰 姫野初優勝
今月はこの他、プロレスラー アントニオ猪木氏、元新党さきがけの武村 正義元官房長官・漫画家かざま 鋭二氏・絵本作家山脇 百合子氏・声優近石 真介氏・ザ・ドリフターズ仲本 工事氏・サッカー工藤 壮人選手ら死去、ヤクルト村上 宗隆が史上最年少三冠王と日本人最多56号HR、Tポイント・Vポイント統合協議開始、ロケット「イプシロン」打ち上げ失敗、健康保険証のマイナンバーカード一体化発表、東京工業大学と東京医科歯科大学の統合発表、BTSメンバーの韓国軍入隊発表、スピードスケート小平 奈緒引退、ユーミンが文化功労者に選定、イーロン・マスク氏がツィッター社買収完了、ペロシ米下院議長の夫が暴力受け重傷、などがありました。
インドネシアのサッカー場にタイの保育施設、そしてソウルだけでなく、昨日はインドで吊り橋崩落と、アジアで大量の人命が失われる事件・事故が相次ぎました。
日本では、明石市長の問責決議可決、小金井市長が公立保育園廃園問題に伴う混乱で辞職、富山県舟橋村村長の不信任決議案可決と、地方自治体トップの責任を問う事態が各地で起こりました。
今月も、バスの事故が相次いでしまいました。静岡の事故に関しては、もう少し調べが進まなければ軽々に話をすべきではないと思うが、先日の名古屋の事故と合わせ、またバスの運行の安全が問われる事になるのか。どちらの事故も、会社はある程度歴史があり、「ブラック」とまでは言い切れないと思うのだが。事故そのものだけでなく、背景までさかのぼって調査がされるべきでしょう。ともかく、これ以上のバスの大事故が起きないように。
********************
≪今月この一枚≫
先週は、九州に行ってまいりました。西九州新幹線に乗るのがメインだったが、それ以外にもいくつか目的がありました。画像の筑豊電鉄もその一つで、長らく主力だった2000形が来月7日を持って引退、と聞かされていたので、新幹線と合わせて撮りに行きました。26日、楠橋での撮影です。もう1編成しかないし、平日の朝ラッシュ時の限定2往復のみなので、撮影のチャンスはかなり限られたものになっていたが、晴れてくれたのは幸いでした。先に熊西電停付近で黒崎駅前行を撮って、その後は楠橋行で撮りたいと、1本前の電車で先回りしたのだが、電停の近くに適当な撮影場所が見当たらず(途中、多くのファンがカメラを構えている場所はあったが、電停から遠かった。5分しか余裕がなかったので)、やむなく、楠橋での入庫の入換え時、後追いで撮りました。これが限界。画像で見えているのは昔の茶色系のツートンだが、反対側は黄色+赤帯という折衷塗装になっていました。
筑豊電鉄も、昔は全区間で8分間隔運転だったし、西鉄北九州線があった頃は八幡までの直通運転もあったほどなのに、今は筑豊中間まで15分間隔、その先30分間隔と、大幅に本数が減ってしまいました。既に以前から減量の傾向にはあったが、決してローカル線ではないのに、そんなにお客さんが減っているんだと。JRもなのだけれど、やはり福岡の鉄道はどこも、利用の減少は東京・大阪以上に深刻なものなのかと、改めて思わされました。筑豊電鉄は11月12日にダイヤ改正を行い、土曜日と休日のダイヤを分離、休日は全区間で20分間隔の運転となります。また減量傾向になるが、超低床5000形だって入っているし(乗車はまた後日)、ともかく何とか利用が繋ぎ止められて欲しいと思います。旅行については、来月以降書きます。
当ブログでは直接のコメントは受け付けません。何かありましたら、引き続き本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《What's New》
30日 ブラジル大統領選挙 元大統領ルーラ氏当選
31日 市川 海老蔵 「十三代目市川 團十郎」襲名
********************
今年の「Myカレンダー」、神奈川の鉄道をテーマにしているが、今月は横浜市営地下鉄ブルーラインです。季節感がないのは申し訳ないが、そもそも「地下鉄」なので、出しようがないといえばないのだが。せめて地下鉄らしい活気みたいなものを出せればと、地上部の仲町台の高架線を行く、上下の3000形のすれ違いを、ホーム上から望遠で撮ってみました。同じ3000形といっても5種類あるが、これは上下とも、3次車となる3000R形です。撮影した昨年は市営交通100周年にあたり、正面には記念のステッカーを張り付けていました。ついでに言うと、ブルーラインの車両の「編成写真」の撮影は難しいです。晴れ・順光にこだわるなら、午前中の仲町台くらいしかない。まあ「地下鉄」なのだから当然と言えば当然、撮影できる場所があるだけ、恵まれているでしょう。
腰痛は相当よくなりました(まだ「完治」とまでは言えない)が、個人的な事はあまり言えないが、正直言ってしまうと、今、仕事がない状態です。また新しく探さなければいけない、という状況に置かれました。なので、本体共々、更新体制はもうしばらく、恐らく今年いっぱいは今の体制で行く予定です。精神的にややキツいですが、頑張ります。来月もよろしくお願いいたします。