№2444 2021年度年末年始 航空利用データ分析

 年末年始の休みがつつがなく終わったと思ったら、途端に日本でもウィルスの感染が爆発的に拡大し始めました。今日は全国で4,000人を超えたという。欧米では昨年から、日本の数十~数百倍感染者が多く発生していて、日本も「第6波」は来ないなんて大甘だろうな、でもやはりこのまま無事に過ぎて欲しいなあ、と思っていたのだが。それにしてもこれが「オミクロン株」の脅威、という事なのか。いくら何でもあまりに増え方が急なので、どうしたものかと、戸惑いを感じずにはいられません。
 今回のオミクロン株は、デルタ株などと比べると症状はそんなに重くはならないのではないか、とも聞くが、油断はなりません。また、そうだったとしても、感染者数が激増すると、もちろん医療現場のひっ迫という問題になるが、日常生活を支える人々も感染でいなくなってしまうので、特に交通機関の運行の維持が、大問題になってしまうかも知れません(現に一昨年の暮れは、都営大江戸線で一時減便に追い込まれた)。沖縄・広島・山口で「まん延防止等重点措置」が発出される事になりそうだが、さらにこれが、またまた「緊急事態宣言」という方向に向かってしまうのか。今年もまた、ウィルスの動向に、一喜一憂しながら過ごす日々が続くと、覚悟をしなければならないのか。

羽田空港.jpg
 さて、年末年始の航空輸送の実績が、基本的には5日、各社からリリースされました。今回は、12月25日~1月4日の11日間が対象です。今回は、もう少しだけ突っ込んで「分析」も、やってみます。
 各社から示された数字を並べます。基本的には(会社によって呼び方が若干違うが)「座席数」「旅客数」「利用率」の数値のみ記します。注記以外は、コードシェア販売分の扱いは記されていません。カッコ内は前年比です。今季も、ANAとJALグループ、それとSKY・SNAも前々年度、つまり2019(H31~R元)年の年末年始の実績を公表しているので、比較も記しています。前々年度の数値は、アンダーラインを引いて並べて記す事にします。また、この状況もあってか、はっきりと「ピークは〇〇日」とは記さないキャリアが少なくないので、今回から、利用率が一番高かった日と、パーセンテージを記す形に統一します。

全日空
国内線 座席数 1,629,003席(94.3%・78.7%) 旅客数 1,163,916人(165.5%・69.9%) 利用率 71.4%(+30.7%・▲9.0%)
国際線 座席数 89,600席(107.3%・20.9%) 旅客数 30,503人(167.4%・8.7%) 利用率 34.0%(+12.2%・▲48.3%)
 国内線は座席数が減っているが、B777の運航停止の影響があるだろう(今の国内線で一番の大型は、国際線から転用されているB787-10)。一番利用率が高くなったのは、下りは29日(93.6%)、上りは3日(94.5%)。羽田を中心に、合計332便の臨時便を設定。
 国際線は、中国路線の利用率が58.2%と、他路線に比較して「かなり」高くなりました(他の方面は40%にも届かない)。日本発・着とも4日が利用率最高でした(発47.7%・着46.4%)。シカゴ発関空行の臨時便1便が運航されています。
   
********************

日本航空
国内線 座席数 1,306,841席(137.3%・93.8%) 旅客数962,045人(233.6%・85.1%) 利用率 73.6%(+30.3%・▲7.6%)
国際線 座席数107,557席(137.6%・31.4%) 旅客数 32,697人(199.1%・10.8%) 利用率 30.4%(+9.4%・▲58.0%)
 ANAもだったが、「東北・北陸」「中国・四国」各方面が7割を切っているのは、大雪の影響が出たためと思われる。一番利用率が高くなったのは、下りは29日(94.7%)、上りは3日(
95.9%)でした。羽田から各方面、鹿児島~徳之島で合計164便の臨時便を運航。
 国際線は、今回は方面別の実績が公表されていない。日本発は30日(37.3%)、日本着は4日(32.5%)が、最も利用率が高くなりました。
   
日本トランスオーシャン航空
 座席数 123,090席(108.6%・97.4%) 旅客数 83,912人(163.0%・79.3%) 利用率 68.2%(+22.88%・▲15.5%)
 福岡~那覇・那覇~宮古・石垣・久米島間で合計30便の臨時便を運航。
   
琉球エアコミューター
 座席数 22,150席(103.0%・96.9%) 旅客数 15,983人(129.7%・93.2%) 利用率 45.6%(+14.9%・▲2.8%)
 那覇~北大東・南大東間各4便ずつの臨時便を運航。

********************

スカイマーク
国内線 座席数 312,051席(103.1%・107.9%) 旅客数 241,964人(170.3%・95.3%) 利用率 77.5%(+30.6%・▲10.2%
国際線 運航なし
 最高の利用率は、下りは29日(93.9%)、上りは4日(97.1%)。上下合計の平均では、1日以外は70%を超えました。
   
******************** 

エア・ドゥ
 座席数 96,043席(111.6%) 旅客数 82,986人(254.9%) 利用率 86.4%(+48.6%)
 これを見る限り、大雪の影響は、特に感じられませんでした(欠航便は出たそうだが)。最高の利用率は、下りは29日(98.7%)・上りは4日(99.3%)。羽田~札幌間26便・羽田~旭川間1便の臨時便を運航。

********************

ソラシドエア
(ANA販売分は含まず)
 座席数 103,523席(107.2%・113.3%) 旅客数 75,328人(228.3%・110.6%) 利用率 72.8%(+38.6%・▲1.7%)
 羽田~熊本・宮崎・鹿児島で臨時便を運航。11月30日に早々に発表になっていて、その効果なのか、旅客数は去年の倍以上になりました。ただ、上下合計の平均で80%を超えたのは、29日と3日だけ。最高の利用率は、下りは29日(87.1%)、上りは3日の88.0%で、片道では、90%を上回る日がありませんでした。

********************

スターフライヤー
(ANA販売分は含まず)
国内線 座席数 540,987席(89.9%) 旅客数 42,180人(161.0%) 利用率 78.0%(+36.8%)
国際線 運航なし
 最高の利用率は、下りは29日(’97.9%)、上りは3日の99.1%。片輸送の傾向がはっきり出ていて、上下どちらかが90%を上回ると、反対方向は70%未満になりました(1日は上下とも70%台)
   
********************

フジドリームエアラインズ
 座席数 74,569席(113.2%) 旅客数 58,953人(211.7%) 利用率 79.1%(+36.8%)
 最高の利用率は、小牧は発が29日(96.9%)・着が4日(98.4%)、静岡は発が29日(97.2%)・着が3日(98.7%)、松本は発が3日(94.4%)・着が29日(96.0%)、神戸は発が29日(94.9%)・着が3日(94.8%)。路線別では、松本~新千歳路線が97.2%と、最も高くなりました。去年3月以降の就航路線は、静岡~新千歳路線94.2%・神戸~花巻路線81.5%・静岡~熊本間79.2%。
   
********************

IBEXエアラインズ
 座席数 15,603席(174.7%) 旅客数 12,479人(266.5%) 利用率80.0%
 最高の利用率は、下りは30日(91.9%)、上りは3日(93.5%)。なおこのリリースでは、去年の利用率が記されていない。去年は51.1%でした。

********************

ピーチ
 利用実績についてのリリースは確認できなかった。なお、新機材A321LRは、当初予定を前倒しして、12月28日より就航している(初便はMM133便・ 関空→仙台)。新規就航セレモニー・搭乗旅客への記念品進呈は当初の予定通り、1月18日の関空(7時15分発)→那覇路線MM21便で行う。

******************** 

ジェットスター・ジャパン
国内線 座席数 138,960席(67.2%) 旅客数 95,174人(54.4%) 利用率 68.5%(△16.2%)
国際線 運航なし
 最高の利用率は、下りは30日(91.9%)、上りは3日(93.5%)。

********************

スプリング・ジャパン
 11月1日に社名を変更。例年出ていた運航実績のリリースは、今回は、今日の時点では確認できなかった。

********************

ZIP AIR TOKYO
 利用実績についてのリリースは確認できなかった。

 全体的には、国内線に関しては、パンデミック直前の一昨年のレベルに、少しは戻りつつあるようです。ただし、この傾向が定着できるかどうかは…。
 次回の分析はGWに行います。今年のGWは曜日の並びがとても良くて、5月2・6日に休みを取れば、最大10連休になります。例年だったら「さあ皆さん、10連休はヒコーキでどこへ出かけます?」みたいな具合にどこも大張り切りになる、はずなのだが。それでも一昨年・去年よりは良くなるはずだ、と思っていたのだが、爆発的に広がりだした「第6波」の行方が、大きな影響を与えるはずです。これが遅くても3月いっぱいまでで波が引いてくれればまだ望みもあるだろうが、4月を超すようだと、また一昨年のような悪夢になりかねません。航空に限らない事だが、非常に懸念される事態が、また起ころうとしています。とりあえず、感染の行方には注視が必要でしょう。なんとかここで踏みとどまって、少しは皆がハッピーになる春が、3年ぶりに訪れて欲しいものです。飛行機に楽しく乗れるような。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


 今日はJRの新幹線・特急の利用状況も発表になっていて、前年比2.5倍、一昨年の75%のレベルにまで戻ったとの事。

《今日のニュースから》 
 4日 大相撲田子の浦部屋 初場所全員休場 親方ら4人感染判明
 5日 イギリス政府 水際対策緩和方針表明
 6日 津山市女児殺害事件 被告に無期懲役判決

 ウィルスも非常に懸念されるが、関東地方は午後から本格的な雪になり、戸塚の我が家の周りも、結構積もりました。21時現在では雪は降りやんで、明日は再び晴れになりそうだが、出勤の足が心配…。