№2307 東日本大震災から10年 見せてくれ 乗り物の力を

 今日は、東日本大震災から、ちょうど10年となりました。亡くなられた、あまりにも大勢の皆様には、改めてご冥福をお祈り申し上げたいと思います。

 今日一日、様々な角度で検証も行われているし、震災や原発事故そのものについて、私自身があれこれ語る事はないでしょう。語りようもないし。何度も書いているように、私自身はあの震災では、親兄弟・親戚や友達など、大事な人々を亡くしたという事はなく、家を失ったり、放射能汚染で故郷を追われるとかの被害に遭った事もありませんでした。それに、今のコロナ禍もだけれど、なにより私自身の認識が大甘でした。原発事故だって、正直、日本で起こる事はないと思っていましたから(チェルノブイリだって、恐怖心はあったが、しょせんは体制が異なる遠いよその国のできごとでしかなかった)。だから他人の事を良いの悪いのだとは言えないし、言ってはいけないだろうと思っているのです。

 なので震災そのものについて軽々に口にはできないのだが、交通の目線で思い出すのは、関東地方は直接の被害は少なかったが、震災直後に図々しくも山陽地方に旅行に行っていたが、帰りの旅客で羽田着陸直前に見た、君津の工業地帯の火災と、「計画停電」で鉄道が運休になっていた事、ガソリンスタンドがどこもマイカーで長蛇の列になった事(バスの運行にも影響が出た)、その後夏場には電力の需給がひっ迫、鉄道は減量ダイヤで間引き運転になり、車内照明の蛍光灯が何本か抜かれた状態で走っていた、という事でしょうか。あまり思い出したくない悪夢(被災地の方々に比べればどうという事はないはずだが)として、脳裏に刻み込まれています。

 一方で、「乗り物の力」が、人々に感動を与えてもくれました。磐越西線を走ったDD51型重連のタンク列車は典型だったし、多くの高速バスが、被災地を救うべく活動する多数のボランティアの輸送で活躍を見せました。退役直前だったJALのA300ー600が急遽青森線にカムバック、というのも、加えていいかと思います。

 震災直後、私はそのJALのエアバスで青森に入り、全線再開したばかりの東北新幹線や、津波の被害に遭った八戸の街を見てきました。それ以降、東北の震災被災地は何度か見てきて、乗り物にも乗ってきました。気仙沼線・大船渡線のBRTや三陸鉄道、一昨年は仙石東北ラインに、野蒜駅が移転した仙石線、去年は全線再開直後の常磐線にも乗り、その都度当ブログでも書いています。
 ヨソ者がちょこっと見ただけで、町の復興とかを語る事は出来ないが、鉄道に関しては…気仙沼線・大船渡線の、鉄道としての再生がならなかったのが残念だが…、常磐線を最後に、全路線がとにもかくにも復旧を見ました。何よりだと思います。しかし、街づくり自体がまだまだこれから(常磐線沿線なぞはそれ以前の話)という所に加えて、今度は新型コロナウィルス禍という、ひょっとしたら震災以上に残酷な面(自ら日常を止めなければならないから)もあるのではないかと思わせる災禍が、被災地を襲っています。交通も無縁ではなく、二重三重の苦難が待ち受けているようです。先月にはまた大きな地震もあって、東北新幹線が被災しているし。
 それでも、一昨年のラグビーW杯が鵜住居で行われたりしているように、被災地も少しずつではあっても、復興しつつあると感じます。交通も、三陸鉄道が、一昨年の豪雨災害から再び立ち直ったように、どんな苦難にもくじけず、何度でも立ち上がってくれるものと信じます。無理はしないで欲しいけれど、今後も、被災地に住まう人々の希望の星として、鉄道も、バスも、飛行機も船も、「乗り物の力」で引っ張っていて欲しいと、強く願います。もちろん私も、これから先も何度でも足を運んで、その都度当ブログで旅行記を書ければ、と思っています。

2011043012がんばろう東北.jpg
東北新幹線 「がんばろう日本!がんばろう東北!」ステッカー

2011043023頑張ろう日本.jpg
JAL A300-600 コクピットフード

2013041401-21貨物列車.jpg
岩手開発鉄道 ヘッドマーク付き貨物列車

2013041401-13吉浜駅.jpg
三陸鉄道 吉浜駅

2019031167.jpg
旧仙石線野蒜駅舎利用 東松島市震災復興伝承館

2019031184.jpg
新野蒜駅と 仙石線205系

2019073121.jpg
三陸鉄道 リアス線

2019072985.jpg
大船渡線BRT 陸前矢作駅

1004-59 大野出発.jpg
常磐線 大野駅とE531系

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


 本当はもう少し軽く済ませるつもりだったけれど、やはりあの震災を目の当たりにした者として無視する事は出来ないだろうと、今回更新1回分を使って、書かせて頂きました。
「平成の鉄道回顧・群馬県」データ編は、日曜日に書きます。

《今日のニュースから》
10日 日本・イラン 外相オンライン会談 「核合意復帰」で議論
(大阪府内 変異ウィルス感染者50人確認)
11日 中国全人代 香港選挙制度 変更決定
(変異ウィルス 沖縄で初の感染確認)