№2238 「コロナ」と「豪雨」の四国~九州 陸海空立体旅行 1.JAL439便
「Go To トラベル」キャンペーンで、国内の観光も、少しは回復傾向にあるのだろうか、そんな最中の先月末、四国と九州に行ってきました。四国は、今回は松山だけになるのだが、伊予鉄の電車とバスの撮影、そして九州へはフェリーで渡り、翌日は、豪雨災害に被災して、由布院を中心にして列車の不通が続く久大本線を、列車と代行バスを乗り継いで、大分から久留米まで乗り通しました。豊後森からは〔ゆふいんの森〕にも乗っています。著名な観光地もいくつか経由する事になるが、どんな姿を見せてくれるのでしょうか。
10月25日(日)
仕事が終わって、いったん帰宅して、すぐの出発。
この日は羽田空港まで、自宅近くの東戸塚駅から、神奈中バス便。港南台駅始発、上永谷駅経由で来ました。ここで3人乗って、合計9人。というのは、今の状況と、夕方近い時間を考えたら、健闘している方だろう。
ベイブリッジ。
ベイブリッジから見る、みなとみらい。湾岸線は、空いていました。スイスイ走れる。平日の朝ラッシュは渋滞してしまうのだが。
羽田空港到着。東戸塚駅から30分強は、やはり早い。
一つ降りて、1FのBLUE SKYに立ち寄りました。JALカラーのジャケットが欲しかった(以前持っていたものが、袖を破いて使えなくなってしまったので)。
A350のモデルプレーン。赤・銀・緑のそろい踏み。
6月末に女満別へ飛んだ時は、北ウィングのカウンターは閉鎖されていたのだが、この日は当然全面再開されていました。ただ、松山行は最初から南ウィング。前回も感じたが、だいぶ様相が変わっている。
出発便の案内表示。一頃よりは便数が増えたが、まだ欠航が多い。
自動チェックイン機。ここで、手荷物のクレームタッグも発行される。
荷物預け機。しかし、何度やってもイレギュラーになってしまう。たまたま通りかかった男性職員が助けてくれた(感謝)が、全面セルフサービスというのも、なかなかめんどくさい。カウンターがずらりと並んで職員がお出迎え、という光景は、少なくともここではほぼ過去のものになった、という印象です。
手荷物検査場を抜けて、コンコース。
439便が出発する10番ゲートは、検査場Cのすぐ目の前。
439便となるB737-800(JA334J)は、既にスポットにいました。この時点ではブリッジがついていないから、ここから運用が始まるのだろうか。後方に、国内線仕様のB787-8。
10番ゲート。乗客は多かったです。ベンチの使用制限は変わらず。
B777-300がスポットイン。元々退役が進んでいたが、この状況では、全面リタイアが早まりそうです。
(国際線のB777-200ERの一部が、国内線に転用されるという話を聞いています)
10月後半となると、日が暮れるのがかなり早くなってきました。
搭乗開始。事前改札→優先搭乗、その後後方からという順番で、35Kの私は3番目。
隣の11番スポットには、「THANKS ARASHI」のA350がいました。他にもブリッジから写真を撮る乗客がチラホラ。沖縄行923便。
機内安全ビデオ。
後から追加されたのだと思うが、前方座席の下部に、USBポートが備え付けられていました。USBと、タイプC対応ですかね。
出発。「行こうぜ日本」と描かれたB767-300ER(JA613J)がいる。「緊急事態宣言」発出以降、旅客機撮影ではずっとご無沙汰している羽田だけれど、そろそろ撮りに行こうかな。
第3ターミナルは、まだ機体が少ない。その中で、DL機の姿がありました。
この時点では、滑走路は南風運用。R/W22に向けてタキシング。R/W22からの離陸は、初めての体験になります。
一頃よりは少なくなっただろうが、まだグランドされている機体が多い。
R/W22にラインナップ。
同じく、未だグランドされている機体を見て、離陸。
穴守橋。ああ、こういうアングルになるのか、と思っているうちに、すぐに左旋回。
多摩川沿いの、羽田エリア。
川崎市。
さっき神奈中バスで通過した、首都高速湾岸線と交差。
大黒ふ頭を見ながら、今度は右旋回。遠くに富士山のシルエット。
横浜市金沢区の、八景島とかそのあたり。
さらに右旋回して、横浜市から京浜工業地帯、羽田空港の方向を見る。かなり暗くなってきて、街の明かりは美しいが、どこをどう飛んでいるのかは、だんだん解らなくなってくる。
キャビン。
ドリンクサービスは、以前のスタイルに戻って、選択も可能になっていました。無論、紙コップでサービスされる。ただしCAはマスクに加え、ゴーグルを着用するのだが(サービス時のみ)。
コンソメスープを注文し、空港で買っておい弁当を食べる。ここで夕食、のつもり。
アプリ「JAL FLIGHT FAN!」。ところが、このアプリからWi-Fiに接続しようとしたら、「位置情報サービスが利用できないので接続できません」のメッセージが出て、接続できない。何度もONを確認したのに…。まあ短いフライトなので、オーディオの洋楽ポップスを聞きながら、外を眺めていれば良いか。真っ暗で何も見えないが。
帰宅後アンケートお願いのメールが届いたので、この旨を書いて質問してみたのだが、後日の回答では、原因は特定できなかった、アプリを介さず、「gogoinflight」に接続し(今回のB737のように個人モニターがない機材の場合)、私のスマホはAndroidなので、Google Chromeを起動して、直接ポータルサイトを利用してください、と記されていました。
それでも、どこかの大都会が見えました。
時間があったので、コーヒーももらって、やはり空港で買ったどら焼きと共に頂く。
ディセンドが始まった頃、福山付近の上空を飛んでいるようだ。
暗いから断言はできないが、呉、かなあ。
ベルトサインが点灯し、降下の真っただ中のキャビン。予備灯的な照明はブルー系。中は静か。エアコンのシューという音だけ。
瀬戸内海の洋上を降下していく。R/Wはやはり、西側の14だ。
着陸。
ターミナルに向けてタキシング。ターミナルには機体はいなかったが、入れ替わるようにJ-AIRのE170が、R/W32に向かっていきました。
ターミナル到着。上空でのキャプテンアナウンスが言っていた通り、定刻より5分早く着いた。
手荷物受取場。案外待っている乗客が多い。
ここまで、マスク姿以外は、以前の、いつものフライトと同じだったな…、と思っていたが…。
到着ロビーに出るところでは、体温測定が行われていたのでした(右側)。
みかんタワー。
伊予鉄バス。この晩泊るホテルは大街道にあるので、道後温泉駅行に乗車する事になります。ANA羽田便も着いたので、割と混みあった(と言っても「密」にはならないが)状態で、松山市中心部までは30分弱くらい。
ホテルに着いて、せっかくの松山なのだから、やはり道後温泉だよねと、そそくさと伊予鉄市内線の電車に乗って、道後温泉に向かいました。
道後温泉駅のライトアップ。
「坊ちゃん列車」のライトアップ。「坊ちゃん列車」は7月23日に運行を再開しているが、現在は土休日のみ運行、1列車当たりの定員を18人に制限している。という事はこの列車、次の土曜日まではここに留め置かれる事になるのか?
温泉街も、やはりいつもよりは少ないのだろうが、それでも浴衣姿の観光客がそれなりに出ていて、賑わいも少しずつ取り戻しつつあるようでした。
ところが道後温泉本館は、やはりコロナ禍の影響で時間制の入場制限を行っており、男性は22時過ぎにならないと入れないという。残念ながら、2時間以上も待てないよ(しかも、電車が終わってしまうし)。今回は残念ながら諦めて、ホテルの部屋のシャワーを浴びる事となったのでした。次こそは。
明日の松山は晴れてくれそうです。バスと、前回訪問時は撮れなかった、郊外電車の新色の撮影に挑戦したいと思います。午後は別府行フェリーに乗るべく、八幡浜へ。「愛ある伊予灘線」に乗ります。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
********************
前回書くべきだったが、京王が今年度の設備投資計画を発表しました。
8000系2編成・1000系2編成をリニューアルし、車イス・ベビーカーのスペースを全車両に設置(別項の防犯カメラ設置も同時だろう)、井の頭線は全車両が液晶画面・自動放送装置設置になる。インバータ更新工事も8000系2編成・1000系3編成に実施。
笹塚~仙川間の連続立体交差工事を引き続き進め、ホームドアは、飛田給駅は1番線が5月に稼働し、3線全部への設置が完了した。下北沢は、ホーム補強工事を実施。仙川駅の、「フレンテ」に直結する出口専用改札の設置や、エレベーターの大型化などのリニューアルも、9月に完成している。
総額225億円は、前年度は297億円だったから24%、約1/4の減少。京王は、他社ほどは大きく減らされていないと思う。無論コロナ禍の影響は出ているはずだし、今年度は車両の新造がない事もあるが、立体化工事の進展の部分では、増額があるのかも知れない。
小田急も、来年3月からの最終電車の繰り上げ、一部始発電車の繰り下げを発表しました。終電繰り上げは、全体では10~20分程度になるのか(上りは現状通りの区間もある)。初電は、江ノ島線・大和→相模大野間が15分程度繰り下げが最大で、(現行の大和始発電車の時刻を繰り下げるのだろう)、その他一部区間が5~10分程度の繰り上げ。これから12月半ばに予想される来春ダイヤ改正の発表を前に、終電繰り上げのリリースが、散発的に出てくるものと思われます。
《今日のニュースから》 カッコ書きは新型コロナウィルス感染関連
4日 アメリカ 「パリ協定」から正式離脱
(ひこにゃん 8ヶ月ぶり 商店街での活動開始)
5日 香川県 養鶏場で鳥インフルエンザ 33万羽殺処分開始
(イギリス中央銀行 量的緩和策規模を8,950億£(約121兆円)に拡大発表)
先月の四国・九州の旅に着いて書いているが、今日は日本全体でコロナ感染者が8月以来1,000人を超えたというニュースがありました。東京都は226人、北海道は初めて100人を超えたという。この状況がさらに悪化して、また外出制限なんて事態になったら、少なくとも私は、はっきりイヤです。思いっきり自由に、遠くに行きたいです。それが、偽らざるホンネです。皆さんもそうでしょう?なら、我が身と自由な暮らしは、自分で護る。それしかない!(何度でも書くよ)