№2225 平成の30年 都道府県別鉄道回顧 6.宮城県(2)

 宮城県内のデータ編です。くりはら田園鉄道、あと1度は、乗っておきたかったです。2週間だけ、仙台空港から細倉マインパークまで、鉄道の乗り継ぎで行けました。

◆平成時代の新規開業路線・区間 〔カッコ内は新線開業に伴う新駅(県内のみ)〕
1992(H4)年7月15日
 仙台市交通局 南北線 泉中央~八乙女
  〔泉中央〕
2000(H12)年3月11日
 東日本旅客鉄道 仙石線 あおば通~仙台
  〔あおば通〕
2007(H9)年3月18日
 仙台空港鉄道 名取~仙台空港
             〔名取/杜せきのした/美田園/仙台空港〕 ※名取は東日本旅客鉄道の駅として開業済み
2015(H27)年5月30日
 東日本旅客鉄道 東北本線  松島~高城町 ※「仙石東北ライン」
2015(H27)年12月6日
 仙台市交通局 東西線 八木山動物公園~荒井
  〔八木山動物公園/青葉山/川内/国際センター/大町西公園/青葉通一番町/宮城野通/連坊/薬師堂/卸町/六丁の目/荒井〕

◆平成時代の新規開業駅 〔新線開業に伴わない単独開業駅〕 ※気仙沼線・大船渡線BRTは除く
1990(H2)年3月10日
 東日本旅客鉄道 東北新幹線 くりこま高原
1991(H3)年3月16日
 東日本旅客鉄道 仙山線 葛岡
1995(H7)年12月25日
 くりはら田園鉄道 大岡小前
2001(H13)年9月19日
 東日本旅客鉄道 東北本線 国府多賀城
2004(H6)年3月13日
 東日本旅客鉄道 仙石線 小鶴新田
2007(H19)年3月18日
 東日本旅客鉄道 東北本線  太子堂
         仙山線 東北福祉大前

◆平成時代の改称駅
1990(H2)年6月16日
 栗原電鉄 細倉マインパーク前(←細倉)
1995(H7)年4月1日
 くりはら田園鉄道 鶯沢工業高校前(←駒場)
1997(H9)年3月22日
 東日本旅客鉄道 陸羽東線  西大崎(←上岩出山)
              上野目(←西岩出山)
              川渡温泉(←川渡)
              鳴子御殿湯(←東鳴子)
              鳴子温泉(←鳴子)
              中山平温泉(←中山平)

◆平成時代の廃止路線・区間 〔カッコ内は廃線に伴う廃駅(県内のみ)〕 日付は営業最終
2007(H19)年3月31日
 くりはら田園鉄道 石越~細倉マインパーク前
  〔石越/荒町/若柳/大岡小前/谷地畑/大岡/沢辺/津久毛/杉橋/鳥矢崎/栗駒/栗原田町/尾松/鶯沢/鶯沢工業高校前/細倉マインパーク前〕

◆平成時代の電化廃止路線・区間
1993(H5)年12月15日
 くりはら田園鉄道 石越~細倉マインパーク前

◆平成時代の事業者名称変更
1993(H5)年12月15日
 くりはら田園鉄道←栗原電鉄

06宮城県.JPG

宮城県の歴代知事
本間俊太郎→(1993(H5)年11月21日~)浅野史郎→(2005(H17)年11月21日~)村井嘉浩


令和以降の宮城県の鉄道
 常磐線で最後まで不通だった富岡~浪江間(福島県)は今年の3月14日に運行を再開、震災から9年ぶりに、全線で運行を再開した。同時に特急〔ひたち〕3往復がいわき~仙台間を延長、宮城県では久しぶりの、在来線の特急列車となった。不通の間に、上野~いわき間の651系を置き換えていたE657系10連がそのまま上野、さらには上野東京ラインを経由して品川まで直通する(下り3号を除く)。ただし宮城県内は、1往復が亘理・岩沼に停車するのみ。一方、気仙沼線・大船渡線のBRT区間は3月をもって、鉄道としては廃線となった。
 仙台近郊を中心に使用されていた719系は、E721系への置き換えが進み、1067㎜区間では「フルーティア」編成を除き、全て引退した。
 陸羽東線の観光列車「リゾートみのり」は、今年になって引退した。新型コロナ禍の影響により、ラストランは当初の予定からずれ込んで、8月に行われている。秋シーズンはトロッコ列車「風っこ」などの臨時列車が運行されている。
 阿武隈急行では2019(R元)年7月、JRのE721系ベースのAB900系がデビューした。しかしこの年の台風19号により路線は甚大な被害を被り、富野(福島県)~丸森間が長期間不通となった。宮城県側は自社車両基地から孤立した事もあり、暫定再開後も大幅な減便を余儀なくされたが、夏以降、不通区間は回送列車のみ運行できる事となって福島側からの車両の出入りができるようになり、21往復にまで回復している。AB900系は5月から、仙台直通運用にも入るようになった。なお、不通区間は今月31日に運行を再開すると発表になった。現行の不通区間は当面、平日3往復・土休日6往復のみ(共に内2往復は仙台直通)のみ運行される。
 仙台市営地下鉄南北線は今年に入り、1000系の後継となる新型車両3000系の発注を発表した。2024(R6)年度以降に導入を始め、2030(R12)年度までに全車両が置き換えられる見込みである。なお、兵庫県の北神急行電鉄の神戸市営地下鉄編入(北神線)により、地下鉄の最高所は谷上駅(244m)となって、八木山動物公園駅は、地下鉄最高所の駅のタイトルを明け渡した。

 次回は、福島県です。やはり東日本大震災、そして福島第一原発事故は避けて通れません。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


 昨日の夕方は横浜駅で異臭騒ぎがあったそう。起きたと思われる時刻はたまたま、京急の普通電車で横浜駅を通過していたのだけれど、特におかしな事が起きたという感じはしなかった。コロナ禍の真っただ中だったから全然知らなかったが、神奈川県では6月以降、三浦半島の方でも同じような異臭騒ぎが起きているらしい。個人的には、単純ないたずら、ではないと思っているが、不気味です。

《今日のニュースから》 カッコ書きは新型コロナウィルス感染関連
12日 EU各国 対ロシア制裁で合意
(ジョンソンエンドジョンソン ワクチン臨床試験 一時中断)
13日 JR横浜駅隣接ビル工事現場で土砂崩れ 作業員巻き添え
(福岡発仁川行きアシアナ航空便 7か月ぶりに運航再開)

 作曲家の筒美 京平さんが亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。訃報を伝えるニュースでは、代表曲のタイトルがズラッと並んでいたけれど、私くらいの世代だと、タイトルだけでうわー、すごいなー!と思ってしまう。最近のアイドル歌謡なんて全然解らんけれど、筒美氏とか、亡くなられてだいぶ経ってしまったが作詞家の阿久 悠氏のような、歌謡界全体を支えきるだけの太い柱、って、今いるのだろうか?
 NBAはロサンゼルス・レイカースが10年ぶりVでした。バスケも全然解らんが、レブロン・ジェームスって、やはりすごいな。所属経験があるヒート、キャバリアーズ、レイカースを全て、ファイナル優勝に導いているのだから。でも、他にもアメリカの多数の分野で大活躍する黒人がいくらでもいるのに、なぜ人種差別はなくならないのだろうか。