№2004 ひと昔・ふた昔前 私鉄の駅 近畿日本鉄道.4
ひと昔・ふた昔位前の近鉄の駅をご覧頂くシリーズ、4回目は京都線です。京都と奈良、日本が誇る二大古都を直結する路線だが、近年はJR奈良線や京阪奈自動車道路の影響を受けての事なのか、ダイヤの変化が急です。まだ特急・急行・普通の15分サイクル運転で落ち着いていた頃の撮影でした。
京都線 京都~大和西大寺
京都 きょうと
新幹線の高架と一体になった構造です。当時は3線でした。また、1Fにも改札がありました。
東寺 とうじ
改築工事中。
東寺~竹田の間は、後の高架化工事が行われます。
十条 じゅうじょう
高架化前。
上鳥羽口 かみとばぐち
高架化前。高架化後は、両側に通過線がある島式ホームの待避駅になりました。
竹田 たけだ
京都市営地下鉄烏丸線との接続駅で、ここから地下鉄直通列車が乗り入れます。京都市交通局の管理。後から地下鉄が接続する駅の場合、たいていは先に開通していた鉄道が引き続き管理、地下鉄事業者が委託する形になるのだが、ここは地下鉄開通と同時に近鉄が京都市に委託する形になりました。京都市営の検車区を併設していて、運転上の都合からでしょうか。
伏見 ふしみ
近鉄丹波橋 きんてつたんばばし
京阪の丹波橋駅に隣接。当時は、特急はまだ通過。
桃山御陵前 ももやまごりょうまえ
向島 むかいじま
2面4線の待避駅。ニュータウンに隣接。離れ小島的な近鉄バス路線の乗り入れがあります。
小倉 おぐら
伊勢田 いせだ
大久保 おおくぼ
2面4線の待避駅。停車しているバスは、当時の京阪宇治交通(現在は京阪バスに合併)。
久津川 くつがわ
寺田 てらだ
富野荘 とのしょう
新田辺 しんたなべ
2面4線の待避駅で、検車区併設。京都市営地下鉄からの直通列車は、撮影後に設定される奈良直通急行を除いて、ここが終点となります。京都府だが、ここから南側は奈良交通バスのエリアになります。
興戸 こうど
三山木 みやまき
当時は小駅。後に高架化されます。
近鉄宮津 きんてつみやづ
留置線を併設。留置線が先で、駅施設は後の開業でした。両側に通過線がある、島式ホームの待避駅。
狛田 こまだ
新祝園 しんほうその
撮影時は、橋上駅舎の新築工事中でした(後方に骨組みが見えます)。当時は普通電車のみの停車でした。橋上駅舎完成後は2面4線の待避駅となり、急行も停車するようになります。また、JR片町線(学研都市線)と接続するようになります。
山田川 やまだがわ
ここまでが京都府。
高の原 たかのはら
ニュータウンの駅。2面4線の待避駅。ここからが奈良県。
平城 へいじょう
現在は、駅施設は地下に移転しているそうです。奈良競輪場が隣接し、急行の臨時停車もあります。
大和西大寺は、奈良線で出しました。
橿原線は次回です。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
京急は昨日、京急自身や京急バス、宿泊特化型ホテルチェーンのEXインなどのグループ11社が、みなとみらい地区に建築中(西区高島1-2-8・来月竣工予定)の新本社ビルに9月17日より順次移転を開始し、10月28日に完了すると発表しました。同時に、ビル名称を「京急グループ本社」とする事も発表になっています。「京急ミュージアム」や、認可保育所も入ります。東京都内を走る大手私鉄で、本社を東京都の外に移すのは、西武(埼玉県所沢市)、京成(千葉県市川市)に次いで3社目。最寄り駅は、みなとみらい線の新高島。京急グループ本社の隣には昨年、資生堂のグローバルイノベーションセンターが開業しており、京急本社移転で、新高島駅の利用動向に、影響が出てくる可能性は、あるでしょうか。
《今日のニュースから》
19日 カンヌ映画祭 アラン・ドロンに名誉賞授与
20日 巨人 上原浩治投手 現役引退 記者会見
21日 野党5党派 参議院選挙1人区の8選挙区 候補者一本化
上原投手というと、レッドソックス時代の2013(H25)年、WシリーズでのV決定時、マウンド上での右腕一本のガッツポーズが、強烈に印象に残っています。2年後、フェンウェイパークで試合を観戦した時には、DL入りで見られなかったのが残念でした。お疲れ様でした。