№2008 2019年5月 今月は何があった 何をやった

 30年前とは大違い、祝賀ムード一色で迎えた、令和の新しい世の中。しかし、10連休が終わってみると、米vs中、米vsイランの対立の先鋭化に北朝鮮の飛翔体、ついに首相辞任のイギリスに右翼躍進のEU選挙と、世界は荒れ模様の様相を呈してきました。月末にはショッキングな登戸の通り魔殺傷事件まで。穏やかな世の中は日本の内も外も、望むべくはないというのか。誰もみんな幸せに、輝いてる未来がほしい!令和の世こそ!!東名高速道路全通から50年、裁判員制度スタートから10年、5月はどのような事が起きたのでしょうか。

 1日 米FRP 政策金利 2.25~2.5%に据え置き
 2日 車解体工場火災 岐阜県羽島市
 3日 倉敷市真備町「マビ昭和館」 10ヶ月振り再開
 4日 民間ロケット「MOMO」 打ち上げ成功
 5日 タイ ワチラロンコン新国王パレード 15万人祝賀
 6日 埼玉茶 入間市で今年初取引
 7日 社民党又市党首 肺がんを公表 手術のため休養
 8日 競泳池江璃花子選手 公式ホームページ開設
 9日 次世代新幹線「ALFAーX」 試験車両公開

10日 「東京ガールズコレクション」運営会社 朝日放送傘下入り
11日 プロバスケBリーグ アルバルク東京 2連覇達成
12日 豪雨被害のジャズ喫茶 10ヶ月振り再開 倉敷市真備町
13日 大型タンクローリー 海岸に転落 福井県敦賀市
14日 「戦争」発言 丸山穂高衆院議員 日本維新の会 除名処分
15日 SNS悪用対策 NZ首相ら各国首脳・SNS運営企業が会議
16日 「すてきナイスグループ」 粉飾決算疑い 強制捜査
17日 英EU離脱問題 保守党・労働党 協議打ち切り
18日 屋久島 50年に一度の記録的大雨
19日 カンヌ映画祭 アラン・ドロンに名誉賞授与

20日 巨人 上原浩治投手 現役引退 記者会見 
21日 野党5党派 参議院選挙1人区の8選挙区 候補者一本化
22日 元KAT-TUN 田口淳之介 大麻所持で逮捕
23日 サッカー日本代表 久保建英 初選出
24日 振り込め詐欺グループ 日本移送の機内で全員逮捕
25日 大相撲夏場所 平幕朝乃山優勝 富山県出身力士103年振り
26日 「まちびらき」式典 宮城県名取市閖上
27日 オーストリア シュルツ政権 不信任案可決
28日 児童虐待防止策強化策 法案衆議院通過

 今月はこの他、科学者団体が動植物100万種絶滅の危機と警告、英ハリー王子夫妻に男子誕生、トヨタの年間売り上げが30兆円突破、岡崎慎司がレスター退団、ZOZOがアルバイト待遇改善と2000人採用発表、百舌・古市古跡群の世界遺産登録勧告、元F1レーサー ニキ・ラウダ氏(航空業界でも名を知られた)・「鉄道員」降旗康男監督死去、銚子沖で貨物船衝突、米トランプ大統領来日、ルノーとフィアット・クライスラー統合案浮上、などがありました。
 大津の事故を筆頭に、衝撃的な自動車事故が相次ぎました。観光バスの事故もあったし…。先月から引き続きで、そろそろ政治の世界でも、自動車運転のあり方の議論が起こってきたようです。ただ、クルマ社会そのものにまで踏み込まないと、小手先の対策だけでは効果は現れないのではないか。
 ついに、ANAのA380「FLYING HONU」が就航、一般にも大きな話題になりました(実は私、今秋搭乗決定!しかも帰りはPY!!)。また、JALのA350初号機も初飛行を実施、来日も間近です。華やかな話題も多い航空業界だが、フロリダやモスクワで大きな航空事故が相次ぎました。モスクワに関しては3年前の日本と同様、緊急脱出のあり方にも問題があったとされています。陸も空も海も、日本でも海外でも、安全な運行を望みます。

********************

《今月この1枚》

画像

 先日書いた通り、今週の日曜午後~月曜日にかけて、仕事帰りから直行、大阪まで「弾丸旅行」に行ってきました。往路は近鉄の各駅停車の乗り継ぎだったけれども、メインの目的の一つは、4月から運行を開始した、大阪シティバスのBRT「いまざとライナー」の撮影と、乗車でした。地下鉄今里筋線延伸構想区間に先行してバスを走らせ、社会実験を行うもので、Osaka Metro(大阪市高速電気軌道)が企画し、バスの運行をシティバスに委託している、そんな感じでしょうか。
 写真は27日の月曜日、長居西二丁目(JR阪和線長居駅に近い)で出発を待つ、地下鉄今里行BRT-1・長居ルートです。専用の日野ブルーリボン・ハイブリッドを導入、車内は1台毎に異なるインテリアになっているのが特徴です。「いまざとライナー」は、BRT-1・長居ルートと、BRT-2・あべの橋ルートの2系統があり、地下鉄今里~杭全(JR大和路線(関西本線)の東部市場駅近く)は両者が交互に運行、それぞれの系統は平日20分・土休日30分間隔で、重複区間で平日10分、土休日15分間隔になります(今里行は、地下鉄の今里駅の北側の神路公園まで周回し、駅まで戻ってくる循環形態)。
 今回は朝9時台~10時台にかけて、BRT-1の地下鉄今里→長居西二丁目、BRT-2のあべの橋→地下鉄今里に乗ってみました。詳しくは来月書くが、両方とも時間帯の割に、乗降が極めて少なかったのが気になりました。最高で5人、だったので…。速達性を高めるべく、停車するバス停を少なくして(地下鉄並みに設定)いるが、交差点の信号待ちが長めになる(特に今里は五差路なので)ので、相殺されてしまっている印象もありました。「BRT」と称しているものの、今の所は普通の急行運転のバス、そんな印象です。いずれ、各バス趣味誌等で取り上げられる事になるでしょう。それも読んだ上で、感想を記したいと思います。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


《今日のニュースから》
29日 ヤマダ電機 顧客カード情報3万7000件以上不正流出
30日 「津田恒実記念館」 広島に開館


画像

 5月の「Myカレンダー」は、くしろバスの「ルパンⅢ世」でした。昨年6月に北海道へ出向いた時の釧路駅前でで撮影した事は№1874で書いたとおり、特段新たに記す事もなかろうと思います。
 6月のタイトル画像(Myカレンダー)は、これも今更詳しく記す事もなかろう、「SF+鉄道」の不朽の名作です。ラッピング列車があちこち各鉄道で現れるが、先日運行を終了した、西武鉄道のものを出します。

№2007 ひと昔・ふた昔前 私鉄の駅 近畿日本鉄道.7

画像

 一昨日と昨日、また弾丸旅行で大阪に行ってきました。詳しくは来月書くが、行きは名古屋から大阪まで、近鉄の各駅停車の列車を乗り継いで行って、ただいま連載中の、ひと昔、ふた昔くらいに降りて撮影した、名古屋線と大阪線の各駅の様子も見てきました。今回は実際には乗り降りせず、列車の中から見ただけの所がほとんどだったのだけれど、今回の名古屋線の後半部分は、その時の印象も交えて記したいと思います。

名古屋線 近鉄名古屋~伊勢中川 〔後〕新正~伊勢中川

画像

新正 しんしょう
 築堤上にホームがあります。当時もだけれど、バリアフリールートがないようで、今後問題になるだろう。

画像

海山道 みやまど
 上下両方に駅舎があり、写真の下りホーム側の駅舎は、並行するJR貨物線の踏切を渡っていきます。駅舎は後に改築されています。

画像

塩浜 しおはま
 2面4線の待避駅で、工場を併設。JRの貨物駅が並んでいて、タンク車が多数見られます。

画像

北楠 きたくす

画像

 くす
 撮影当時は普通の相対式ホームで、この直後に通過線を新設した待避駅となります。

画像

長太ノ浦 なごのうら

画像

箕田 みだ

画像

伊勢若松 いせわかまつ
 鈴鹿線の分岐駅。

画像

千代崎 ちよざき

画像

白子 しろこ
 特急停車の2面4線の待避駅で、近鉄では一番鈴鹿サーキットに近いので、大きなイベントやレースがある時は、大勢の観客で賑わいます。

画像

鼓ヶ浦 つづみがうら

画像

磯山 いそやま

画像

千里 ちさと

画像

豊津上野 とよつうえの
 2面4線の待避駅。

画像

白塚 しらつか
 検車区を併設した、2面4線の待避駅。

画像

高田本山 たかだほんざん

画像

江戸橋 えどばし
 2面4線の待避駅。

画像

 つ
 JR東海・伊勢鉄道との共同使用駅で、中間改札なしで乗り換えができます。近鉄側は、撮影時に橋上駅舎の増築が完成した所でした。JR側にある駅ビルにも、近鉄の窓口があります。折返しなどはできない、普通の島式ホームだが、名阪特急の乗務員の交代が見られます。

画像

津新町 つしんまち
 島式ホーム+折返し列車線用のホームがあります。

画像

南が丘 みなみがおか
 この駅は平成になってすぐの開業で、先月、開業30周年を迎えました。去年のダイヤ改正で急行停車駅になり(と言っても、津新町~伊勢中川間が列車統合で各駅停車となったからなのだが)、ホームが6連分に延長される事になります。

画像

久居 ひさい
 撮影後、駅舎は橋上化されます。相対式ホームで、当時も今も、待避線の設置が可能な構造になっているが、その可能性はなさそう。

画像

桃園 ももぞの
 この駅も急行の停車駅に追加されたので、ホームが延長される事になりました。

 桃園もそうだが、近鉄四日市より南の、普通電車しか停車しない駅は撮影後、一部を除いて無人化が進められたようです。確かにどこも、乗降は少なさそうだ。昔も、今も。

画像

伊勢中川 いせなかがわ
 大阪線と名古屋線が合流し、山田線となって伊勢へ向かう駅。構内が広く、2・3・4番線はホームが両側にあり、可能な限り同一ホームで相互に乗換ができるようにダイヤ編成されています。ただ、この駅自体の乗降は、多くはなさそう。駅舎はこの後改築され、改札口は地下に移されています。また、東側にも地下通路が繋がっています。

鈴鹿線 伊勢若松~平田町
 撮影当時は日中も1時間に1本程度、四日市直通の急行が設定されていたのだが、現在は平日朝の1本のみで、ほとんど全ての列車は、線内折返しのワンマン運転になりました。

画像

 やなぎ

画像

鈴鹿市 すずかし
 鈴鹿線内では唯一、行き違いが可能な駅。

画像

三日市 みっかいち

画像

平田町 ひらたちょう

 次回は山田線・鳥羽線・志摩線となるが、来月の半ば以降に書きます。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


《今日のニュースから》
26日 「まちびらき」式典 宮城県名取市閖上
27日 オーストリア シュルツ政権 不信任案可決
28日 児童虐待防止策強化策 法案衆議院通過

 登戸の通り魔殺傷事件は、仕事帰り、売店に並んでいたタブロイド紙の見出しで知りました。自分自身がいくら体も心も健康であっても、このご時世では、いつ何時、事件や事故、災害で命を落とす事になるか、解ったものではない。イヤな世の中だ。犠牲になられた方々には、お悔やみを申し上げます。

№2006 ひと昔・ふた昔前 私鉄の駅 近畿日本鉄道.6

画像


 ひと昔、ふた昔位前の近鉄の駅をご覧頂くシリーズ、6回目から3回は、東海地方の標準軌路線です。
 名古屋線は大阪線と並んで、近鉄の巨大ネットワークを支える大幹線で、名阪ノンストップ特急や、伊勢志摩へ向かう観光特急が頻発するのは大阪線と同じ。ただし、ローカル輸送は規模が小さく、名古屋発着でも大半が2~3連で、駅もそれに合わせて、やや規模が小さくなっている所が多くなっています。ただ、近年は高架化で姿が変わった所もいくつか見られます。
 長い路線なので、今回は前半として近鉄四日市まで、湯の山線と合わせてご覧頂きます。

名古屋線 近鉄名古屋~伊勢中川 〔前〕近鉄名古屋~近鉄四日市

画像

近鉄名古屋 きんてつなごや
 ホームは地下にあり、5線あります。2線が特急、1線が長編成の急行や準急、2線は短編成の準急や普通が発着します。

画像

米野 こめの
 特急の折返し整備を行う基地があります。

画像

黄金 こがね

画像

烏森 かすもり
 後に高架化されています。№1104でご覧頂きました。

画像

近鉄八田 きんてつはった
 後に高架化されています。同時に位置自体がやや名古屋寄りに移動しています。№1103でご覧頂きました。高架化の前も後も、2面4線の待避駅。

画像

伏屋 ふしや
 この駅も、後に高架化が完成しています。

画像

戸田 とだ

画像

近鉄蟹江 きんてつかにえ
 2面4線の待避駅。撮影当時は、急行は通過でした。

画像

富吉 とみよし
 検車区を併設しています。2面4線の待避駅。

画像

佐古木 さこぎ

画像

近鉄弥富 きんてつやとみ
 2面4線の待避駅で、当時の急行は、名古屋を出ると次の停車駅がここでした。今は橋上駅舎になっています。当時はずいぶんとローカル色が濃かった。ホームへ行くのは踏切だったし。

画像

近鉄長島 きんてつながしま

画像

桑名 くわな
 当時の養老線の接続駅で、JR東海関西本線の接続駅でもあります。上りのみ待避可能。養老線ホームは、現在は連絡改札で隔てられています。先の近鉄の中期経営計画で、再開発が予定されています。

画像

益生 ますお
 桑名の代替という事か、下りのみ通過線があります。

画像

伊勢朝日 いせあさひ

画像

富州原 とみすはら
 2面4線の待避駅。後に橋上駅舎化され、川越富洲原(かわごえとみすはら)と改称しています。

画像

近鉄富田 きんてつとみだ
 三岐鉄道接続駅で、西側にもある駅舎は、三岐鉄道の管轄下にあります。

画像

霞ヶ浦 かすみがうら

画像

阿倉川 あくらがわ
 当時は2面4線の待避駅でした。昨年のダイヤ改正で待避が廃止になり、待避線も撤去されています。

画像

川原町 かわらまち
 後に高架化されています。

画像

近鉄四日市 きんてつよっかいち
 湯の山線と、当時の内部・八王子線の接続駅。

画像

 名古屋線と湯の山線のホームは高架で、名古屋線が2面4線の待避駅、別に1面2線の湯の山線のホームがあります。
 内部・八王子線の駅は№1348で書いたが、このシリーズの最終回で、改めて出します。

湯の山線 近鉄四日市~湯の山温泉
 撮影当時は、大阪と名古屋からの直通の特急もありました。

画像

中川原 なかがわら

画像

伊勢松本 いせまつもと

画像

伊勢川島 いせかわしま

画像

高角 たかつの

画像

 さくら
 後に駅施設は地下に移転しています。現在、湯の山線の中間駅では、唯一の駅員配置駅。

画像

菰野 こもの

画像

中菰野 なかこもの

画像

大羽根園 おおばねえん
 湯の山線の中間駅では、唯一の棒線。また唯一、撮影時点で既に無人駅でした。

画像

湯の山温泉 ゆのやまおんせん

 名古屋線の後半と鈴鹿線は、次回です。実は明日の午後からまた弾丸旅行で大阪に行くが、明日は名古屋から大阪までは、近鉄の名古屋線と大阪線を乗り継いで行きます。全区間普通電車(急行系でも各駅に停車する区間を含む)で行くので、そこで感じた印象も交えて書きたいと思います。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


 またバスがらみの事故が起きてしまいました。今回は脇見運転が原因らしいが、インバウンドの団体のバスでもあり、日本のバスの信頼性の低下につながりはしないかと、心配にもなります。
(亡くなられた方にはお悔やみを申し上げるが、ワンボックスカーの方も、定員超過ではなかったか?)

《今日のニュースから》
24日 振り込め詐欺グループ 日本移送の機内で全員逮捕
25日 大相撲夏場所 平幕朝乃山優勝 富山出身力士は103年振り

 今日はまた暑かったですね…。5月の内からこうでは、真夏になったらどうなるのやら、非常に心配。地球温暖化を否定し続けるドナルド・トランプは、どう感じたのやら。
 千葉県で比較的大きな地震があったそうだが、正直気づきませんでした。アプリのニュースサイトで初めて知った。電車も、私が乗っていた路線に限ればほぼ正常に走っていたし。