№1954 航空各社 2019年サマーダイヤ発表

画像

 航空各社の、3月31日(日)からのサマーダイヤが、昨日一斉に発表になりました。
(LCCは大半が既に発表済み)
 今シーズンは久しぶりに、大手キャリアの新機材の導入が相次ぎます。インド南部への新路線開設のアナウンスもありました。
 主要各社の発表をまとめます。後日施行の路線もあります。

********************

全日空

国際線
 既に予告済みの成田~パース線(9月1日~)に加え、ウンターダイヤ期間中に成田~チェンナイ(インド南部)路線を開設。チェンナイ路線は、今の所機材やダイヤなどは発表されていない。チェンナイは「インドのデトロイト」と言われているとは、初めて知った。
 機材面では、A380-800に加えて、B787-10の就航も発表になりました。4月26日に成田~シンガポール線、7月1日に成田~バンコク線に就航(両路線とも、B787-9と併用)。294席になるが、具体的なプロダクトはまだ発表になっていない。
 中部~上海は再開、成田~成都は復便。
 この他、アジア路線で機材の変更があり、B787-9に変更される便では、プレミアムエコノミーサービスを提供。
 B737-700は、国際線からは撤退か?

国内線
 一部路線で期間運航や増便を実施。羽田~沖縄間「ギャラクシーフライト」は、今シーズンも7月21日~8月31日の間運航(6/W)。
 別リリースで、7月1日再開のIBEXの成田~仙台線でコードシェア実施を発表。SFJの北九州~沖縄線のコードシェアも継続。

貨物便
 B777-200Fが、7月1日から成田→関空→上海→成田に就航(5/W)。8月26日に成田~上海(5/W)、ウインターから成田~シカゴ(便数調整中)にも就航。
 羽田~佐賀の深夜貨物便は休止。

********************

日本航空
(グループ各社を含む)

国際線
 既に予告済みの成田~シアトル線開設の他、成田~モスクワ線はデイリーに増便(通年になるのか?)。成田~グアム・シカゴで期間増便。
 成田~サンディエゴ・バンクーバー、関空~ロサンゼルスの機材変更により、北米大陸路線は全て「SKY SUITE」仕様に統一。成田~グアムは9月1日からB777-200ERを導入、成田~ホノルル線は一部期間で機材変更。
 3月31日就航のBAの関空~ロンドン路線でコードシェア実施(4/W)。
 こちらは別リリースで、成田~ベンガルール(バンガロール)線就航を発表。2020年サマーダイヤまでに就航、としているが、こちらは既にダイヤと機材(N787-8)は発表。ベンガルール(バンガロール)は「インドのシリコンバレー」、だって。

国内線
 A350XWB-900は、9月より羽田~福岡路線に就航し、順次路線を拡大。B787-8(国内線)は秋以降、羽田~伊丹路線を中心に就航。どちらも、具体的なプロダクトはまだ発表になっていない。
 この他、一部路線で増便の一方、奄美諸島路線を中心に一部減便。鹿児島~種子島路線にE170が就航。
 福岡~鹿児島・出雲、出雲~隠岐は7月1日から、ATR42-600が就航。Saab340Bは終焉が近い。

 ANA、JALが共にインド南部への都市への就航を発表したが、インドの大都市というともう一ヶ所、コルカタ(カルカッタ)があるのだが、そこへの就航の可能性は、ないのだろうか?

********************

スカイマーク

 今日発表になりました。大きな変更点はなし。 
  
******************** 

エア・ドゥ
 
 新規開設・休止・増便・減便はない。2019年度当初にはB767×5機、B737×9機体制で、上期にB767を1機導入、B737を1機退役。予備機材を確保すると共に、ターンアラウンド時間拡大で、定時制を確保。
(この点、LCCとは逆だな)

********************

ソラシドエア

 大きな変更点はなし。

********************

スターフライヤー

 国内線・国際線とも、大きな変更点はなし。
  
********************

フジドリームエアラインズ

 名古屋(小牧)~北九州路線が、静岡~北九州路線にシフト(JALのコードシェアは継続)。
 名古屋(小牧)~青森・高知路線で増便。静岡~札幌(丘珠)路線が再開。
  
********************

IBEXエアラインズ

 仙台~成田線が7月1日再開。その他は変更なし。

********************

ピーチ

 昨年12月17日に発表済み。札幌(新千歳)~ソウル(仁川)線に4月25日就航(7/W)。既に韓国勢が多数就航している路線で真っ向から挑む事になるが、日韓関係の悪化が影響を与えないだろうか?
 沖縄~香港線は7月28日再開(7/W)。バニラとの統合作業が始まり、新規就航の成田~奄美大島(10月1日~)、再開の成田~沖縄(6月1日~)、成田~新千歳(9月1日~)はバニラの路線の引き継ぎ。この他台湾路線を増便。

******************** 

ジェットスター・ジャパン

 成田~下地島線が3月30日就航。下地島への旅客便就航は、YS-11で乗り入れていたJTAの沖縄路線が廃止になって以来、25年振り。

******************** 

バニラエア

 ピーチへの統合作業が開始し、段階的に路線を縮小、サマーダイヤ一杯で、バニラとしての運航は終了。
 成田~函館は3月30日限りで廃止し、函館から撤退(ピーチへの引き継ぎもない)。関空~奄美は5月6日、関空~台北は7日、成田~沖縄・台北・香港及び沖縄~石垣は31日、成田~新千歳・奄美は8月31日限り、成田~石垣・髙雄は9月30日で終了し、この時点で国内線は運航終了。
 最後までバニラ便として残るのは、成田・福岡~台北路線。

********************

春秋航空日本

 発表がなく、変更点はないと思われます。

********************

エアアジア・ジャパン

 発表がなく、変更点はないと思われます。中部~新千歳に加えて2月から台北路線に就航するが、この後の展開はどうなるのか?

********************

 以上、簡単ながら、各社のリリースから、3月31日からの国内各社のスケジュールをチェックしてみました。
 今シーズンは久々に、大型新型機材の導入があります。今から楽しみだが、A380は国際線だから、搭乗は簡単ではないな。いっそ今年は、ホノルルに行ってみようか?A350は国内線なので、こちらは機会を作れるでしょう。
 ピーチとバニラの統合もあり、今後はティービーエル(JAL系)の参入も予定されているので、日本のLCCは、次の段階に進む事になります。やはり国際線が中心になっていくのかねえ。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


 橫浜市営地下鉄ブルーラインの新百合ヶ丘延伸が、いよいよ動き出す事になりました。昨日、横浜市と川崎市の間で、事業化に向けて合意されました。中間には3つ駅が設けられる見込みで、川崎市内はルート案が3つあるが、ヨネッティー王禅寺付近が最有力になるようです。2030年度の開通を目指し、今後手続きが進められる事になります。
 一方、上野動物園のモノレールが、10月一杯の運行を持って休止になるとも発表がありました。車両が老朽化し、新車両の製造には3年間、18億円かかる事が理由になっているようです。当分は電動バスを無料化するなどして対処、今後については意見を聞くともしているが、個人的には、残念ながらこのまま廃線になるのではないかと思っています。

《今日のニュースから》
23日 ベネズエラ国会議長 暫定大統領就任を宣言
24日 国民民主党・自由党 統一会派結成で合意

№1953 恒例 冬の成田へ 2019 <前>

画像

 毎年、少なくとも2回、夏と冬には成田空港に行きたいと思っているが、今年も新年早々、今月14日の成人の日に、成田空港に行って参りました。2回に分けて書きたいと思います。

画像

 今日は祝日なので往復ともJR利用、「休日おでかけパス」(2,670円)を買いました。東京駅停車中の(490S~)491F~3491F。

画像

 夜明け前の、東京スカイツリー。

画像

 市川で〔成田エクスプレス1号〕通過待ち。

画像

 都賀付近で、朝日を見ました。

画像

 物井付近。列車の影がとても長い。

画像

 成田空港到着。第1ターミナル展望デッキへ向かう。いつも思うが、ANAが発着する南ウィングより、北ウィングへ向かう人々の方が、圧倒的に多いように見えるのはどうして?旅客だけではなく、従業員も含んでいるのかも知れない。

画像

 展望デッキがある5Fでは、航空関係のカレンダーの展示を行っていました。やはりカレンダーには、季節感がほしいよなあ。「MYカレンダー」を作っていて、いつも痛感させられる事。

画像

 早朝の展望デッキ。祝日だからか家族連れも目立ったし、外国人が多いのも、最近の傾向。

画像

 目の前の26番スポットに、アエロメヒコのB787-8がいました。珍しい。北ウィングのサテライトに到着しているのが普通だと思うのだが。この後駐機場に移動していきました。

画像

 屋内の到着便の表示、だが、上から2番目のGA880便デンパサール発に注目。今冬シーズンからJALとのコードシェアが始まったが、以前からのANAのコードシェアも引き続き実施。なので、両社のナンバー、JL5014とNH5470が同居している。こんなの、アリなの?

 ところでこの数年思うのだが、早朝のA滑走路、着陸が大分少なくなっている。9時30分近くまで留まっていたのだが、約1時間半の間に着陸したのは、ANAのB777-300ER、1機だけだった。離陸も、バニラや春秋日本、ジェットスターのLCC勢は活発だが、一般的な国際線は、9時を過ぎないと離陸がない。B滑走路への着陸は、かなりあるようだったが。

画像

 先月就航のタイ・ライオンエアのA330-300も、B滑走路に着陸。長いタキシングの後、目の前に現れました。尾翼が、ライオンエア本来のライオンのマークではないが、どのような意味があるデザイン、なのだろうか。

 という事で、成田詣での時はいつも、まず最初に第1ターミナルの展望デッキに向かっていたのだが、次からは変えてみようと思います。次回は夏になると思うが、B滑走路のR/W16Lに隣接する、四本木を先に行ってみよう。9年前に行っていて、№211で書いています。成田から千葉交通バスになり、ちょっとアクセスが大変になるのだが。夏はそれでいいが、34R離着陸になる冬は撮影場所がないので、遅めに出て、直接ひこうきの丘へ行く、というパターンになるかと思います。

 今回は、ターミナルからひこうきの丘へ行きます。

画像

 バスは第2ターミナル始発で第1ターミナルは経由しないから、循環バスで移動します。

 後半のひこうきの丘での撮影は、次回。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


 京王の2月22日ダイヤ改正が発表になりました。「京王ライナー」の運行拡大が目玉で、平日・土休日とも、朝方の上りに新規設定(橋本発2本 京王八王子発平日2本・土休日1本 停車駅は下りと同じ)し、土休日の下りが増発(橋本行2本、京王八王子行1本)。また、平日朝方の相模原線急行2本を準特急に格上げ。井の頭線は平日オフピーク後の急行・各停を各1本増発。京王は今回も、改正は金曜日になります。
(都営新宿線も改正がリリースされたが、軽微なものになりそう)

《今日のニュースから》
20日 宮崎駿監督 「トトロの森」を手入れ
21日 常磐線 夜ノ森駅 駅舎解体作業開始
22日 プロ野球監督会議 「リクエスト制度」見直し確認

№1952 「青春18大移動シーズン」 恵那へ <後>明知鉄道再訪

画像

 今回明智鉄道を再訪したのは、1.アケチ100形がデビューした事、2.10年前、2008(H20)年に開業していた極楽駅にまだ降りていなかった事、がありました。天気に関係なく明智まで往復し、極楽駅に降りる事は決めていました。

 1月 3日(木)

画像

 朝7時過ぎのJR恵那駅。結局ホテルから歩いても、15分程度だった。でも、前日のタクシー利用は正解だったと思う。

画像

 駅前の旗。来年の大河ドラマが、明智光秀を主人公にしたものになる事が既に発表になっている(「麒麟がくる」 脚本:池端俊策 明智光秀役:長谷川博己)からだろうが、気が早い。放送が始まったら、明知鉄道もラッピング列車とかやるのかな?一昨年の天竜浜名湖鉄道のように。

画像

 明知鉄道の恵那駅。駅舎そのものは変わらないが、駅前の歩道に上屋が出来ています。

画像

 明知鉄道のホームから見えた、国鉄色のEF64 1023。重連。

画像

 7時58分発明知行3D。アケチ11号。「Valor」(多治見市に本部(本社)を置く中部地方のスーパーマーケットのチェーン)のラッピング。ロングシート。

画像

 中央本線と分かれると、いきなり33‰の急勾配。

画像

 沿線は農村地帯が続く。冬晴れ。

画像

 山間部。
 この先では、少しばかし雪がある区間もありました。

画像

 唯一の交換駅、岩村。アケチ101号と交換。

画像

 各駅のホームにあるミラーは、霜が張り付いて、これでは用をなさないのではないかと思うが、この列車に関しては乗客が少ないから、直接確認で充分だろう。

画像

 花白温泉駅。アケチ1形が倉庫として置かれていました。

画像

 終点の明智駅。建物は変わらないが、改装されています。

画像

 明知鉄道では、将来の動態保存を見据えて、小学校で静態保存されていたC12 244号車を、車庫に迎え入れています。そのC12のキャラクターが、駅舎内に立っています。

画像

 有名人の方々のサインが並べられていました。

画像

 駅近くの、大正村の総合案内図。

画像

 駅の外れに、東濃鉄道のエアロミディが留置されていました。この日は運用されないようだ。駅前からの東濃鉄道バスは、土休日は、瑞浪駅行(1時間30分間隔)以外は全部運休。

画像

 別の場所に、東濃鉄道バスの車庫がありました。日野の中型車がいるが、人影が全くない。ローカル線専門の車庫、という事でしょう。

画像

 傍らには、昔のバス停が放置されていました。数年前の時刻表が残っていた。土休日だけだったが、ローカル線も運行があったし、瑞浪行は平日と同じ1時間間隔だった。

画像

 先に岩村で行き違った101号。恵那まで行って折り返してきた所を、駅近くの踏切で撮りました。
 この折返しで、極楽駅まで戻ります。

画像

 極楽駅。2008(H20)年12月25日開業、というから、ちょうど10周年を過ぎた所でした。

画像

 駅名標。明知鉄道では駅ナンバリングがあるが、明知→恵那で昇順になっている。恵那が11。

画像

 ホームに立つ、幸せ地蔵。

画像

 石碑。岩村出身の儒学者の語録だそう。

画像

 駅名の由来をしるしたボードが掲げられています。極楽寺という寺があったから、という事らしいが、極楽寺といったら、関東の「鉄」には、江ノ電だよね…。

画像

 待合室には、「極楽音頭」なる音楽が流れていました。ボタンを押すと流れるんだって。

画像

 駅に隣接する、第1新立踏切からみる極楽駅。普通だったら「新立駅」とかしたかも知れない。極楽の方が、注目度が高くなるだろう。この駅、近くの「Valor」への買い物客を目当てにした開業だったのではないだろうか?

画像

 恵那市では「自主運行バス」の路線があるが、年末年始は運休。平和コーポレーションが受託して運行しているようだが、極楽駅近くの空き地に、同社のポンチョが留置されているのが見えた。正式な車庫でない場所だ。こんな所に置いておくのか。

画像

 次の急行〔大正ロマン号〕で、恵那まで帰ります。リニアラッピングのアケチ13号の単行。今日は、食堂車両は連結されていない(年末年始は運行しない、とはなっていなかったが)。Valorは営業しているが、降りてきた客はいなかった。

画像

 グングン下って、恵那市が見えてきた。極楽駅付近は一時雲が太陽を遮っていたが、恵那市中心部はまた快晴。

 明知鉄道は、色違いのアケチ102号車もあるし、いずれまた再訪の機会があるでしょうか。
 今回はこれで明知鉄道は終わりとして、中央線快速5730Mで名古屋へ戻る。313系+211系の10連。

画像

 最後部のクモハ211の車内に入って驚いた。窓が恐ろしく汚い!この車両だけでなく、名古屋エリアの211系はほとんどがそうだ。フィルムが貼ってあるようだったが、それが影響しているのだろうか?

 名古屋から名鉄の神宮前まで行って、しばらく名鉄電車を撮る。神宮前駅の金山方は歩道橋ができて、踏切が閉鎖されていた。歩道橋の影のため、以前より撮りづらくなったが、その中から2枚。

画像

 1000系パノラマスーパーの更新車。

画像

 6000系。固定窓の初期車両がまだ残っているが、すでにデビューから43年、いつまで走るのだろうか。

 下りホームから撮ったが、常滑線は撮りづらい。名古屋本線に絞った方が良いかも。

画像

 金山まで一駅戻って、帰宅の途に就く。前回は新幹線も使ったが、今日はひたすら在来線。
 豊橋行新快速5336F。5分近く遅れていた。次の熱田に臨時停車したが、ここからの乗車は、思った程多くはなかった。それでも車内は混雑している。「青春18大移動」も、もちろんあるだろう。

画像

 とにかく愛知県内の東海道本線は、ひたすら直線が長い。グングン飛ばす。が、遅れは縮まらない。
 結局豊橋は5分遅れて到着。接続するはずだった浜松行は、こちらを待つ事なく、さっさと発車してしまっていた。

画像

 後続の浜松行3140Fは岐阜始発で、蒲郡で追い抜いた列車だった。311系4連。後続の快速からの接続もあって、車内は大混雑。
 薄々思うのだが…。うまくは言えないが、名古屋エリアのJR東海の在来線は、どこか「チグハグ」な印象がする。車両面でも、先の中央本線の211系の窓ガラスの件もあるし、313系はデビューから30年になるが、ほとんど手が加えられていない(車イススペースが設けられただけ)。静岡の211系は長距離の運用もあるのにトイレが設けられる事もないし、意外に在来線にカネをかけていない?

画像

 舞阪を出発。遠くに、浜松のタワーが見えてきた。

画像

 浜松では5456Mに乗り換え。熱海直行。313系6連。幸い空席がまだあり、焼津まで寝ていた。目覚めると、もう真っ暗。

画像

 静岡で4分停車。平日だとこの後〔ホームライナー沼津4号〕があり、沼津で先行する熱海行に接続するのだが、今日は運休。
 熱海まで乗り通しても、その先は沼津始発334Mとなる。ので、沼津で乗り換え。考える事は皆同じ、沼津で大挙下車し、反対側に停車していたE233系のドアの前に並びました。最初はグリーン車も考えたが、9号車のボックスシートが確保できそうだったので、そのまま普通車に乗ります。

画像

 334M。JR東日本編成。まだ沼津だが、関東地方に帰ってきた、という印象がする。

画像

 グリーン車を考えたのは、豊橋で買った「飯田線秘境駅弁当」を、夕食として食するため。具材は豊富だが、何がどの駅を表現しているのかは、解らなかった。

画像

 JR東日本のE231系・E233系では、車内放送で駅番号をアナウンスするようになったが(乗車日時点では、まだ全編成ではなかった)、当然ではあるけれど、JR東海区間でもキチンと、JR東海が付与した駅番号をアナウンスするし、ドア上にも表示がされる。熱海もJR東日本が付与した「JT21」ではなく、「CA00」が表示されました。

画像

 熱海で乗務員交代。列車番号が334Mから…。

画像

 上野東京ラインの1646Eに改番されました。
 当初の想定より遅くはなったが、それでも戸塚には20時31分、自宅には21時に帰ってこれました。

 こうして、今冬シーズン2回目の「青春18大移動」の旅も終わりました。
 大変な苦行、ではあるのだけれど、次の春シーズンも考えています。長野と仙台が、大阪、恵那同様、仕事が終わってからでも普通列車乗継ぎでその日の内に到達できるので、乗継ぎの旅をやる予定です。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


 一昨日書くべきだったが、東武は3月16日より、東上線に「川越特急」を新設すると発表しました。クロスシート形態の50090型で運行するが、追加料金は不要。朝霞台・川越・川越市・坂戸・東松山~小川町間に停車。毎日運行。一部列車にはコンシェルジュが乗務すると言うから、無料の通勤電車にしては力が入るようです。先行して2月12日より「池袋・川越アートトレイン」を運行。東上線が改正をするなら、メトロ副都心線・有楽町線に西武(Laviewもデビューするし)、東急東横線・みなとみらい線も同時に改正を行うはずで、詳細の発表が待たれます。

《今日のニュースから》
18日 元タレント羽賀研二 資産隠し容疑で逮捕
19日 大槌町旧役場庁舎 解体工事開始

 ドナルド・トランプが明日「重大発表」、だって。不気味な予感がして、イヤだ…。今の世界は、「強権」か「分断」の二者択一、しかないのか?