№1930 2018年11月 今月は何があった 何をやった

 世界的カリスマリーダーの、電撃的逮捕劇。日仏双方の政治まで巻き込んで尾を引きそうだが、この一件を、日本における、盲目的なまでに経済指導者を英雄視する傾向を、変える事につなげるべきではないのか?2025年開催決定の大阪万博は賛否様々だが、個人的には、交通事情にどのような影響を与えるかに関心があります。第一次世界大戦終結から100年、ミッキーマウス生誕から90年、10月はどのような事が起きたのでしょうか。

31日 世界最大182mの銅像 インド・グジャラート州に完成

 1日 楽天・KDDI 携帯電話事業で業務提携発表
 2日 航空自衛隊F2戦闘機2機 空中で接触
 3日 競技カルタ 初の世界大会 近江神宮で開催
 4日 環状2号線 築地~豊洲間暫定開通
 5日 「世界津波の日」 仙台市で7000人避難訓練
 6日 トヨタ自動車 中間決算 売り上げ過去最高更新
 7日 ドラッグストアチェーン「ゲンキー」 不当要求で公正取引委員会立ち入り検査
 8日 本屋大賞ノンフィクション部門 角幡唯介氏「極夜行」
 9日 フィリピン イメルダ・マルコス夫人 海外不正送金で有罪判決

10日 高島屋 バンコクに出店
11日 北海道むかわ町 地震避難所閉鎖
12日 経営破綻ジャパンライフ 初の債権者集会
13日 日経平均株価全面安 終値2万1810円52銭
14日 サッカー川口能活引退 相模原市で記者会見
15日 「宇宙活動法」 施行
16日 さくらももこ先生偲ぶ 「ありがとうの会」開催
17日 日本大学アメフト部 処分後初の練習試合
18日 「丹波篠山市」へ改称 篠山市住民投票実施 賛成多数
19日 旧スペースワールド 実物大スペースシャトル模型 解体作業開始

20日 「地面師グループ」 主犯格逮捕
21日 元従軍慰安婦支援財団 韓国政府が解散発表
22日 財務省決裁文書改ざん問題 会計検査院 検査結果報告
23日 津久井やまゆり園建て替え 住民説明会開催
24日 IOCバッハ会長 福島県訪問 東京五輪競技会場視察
25日 イギリスEU離脱案 EU臨時首脳会議で正式承認
26日 「ラストエンペラー」など ベルナルド・ベルドルッチ監督死去
27日 プロ野球新人王発表 楽天・田中和基 DeNA・東克樹

 今月はこの他、グーグルで大規模ストライキ、アメリカの対イラン経済制裁発動、アメリカ中間選挙で上院は共和党・下院は民主党勝利、鹿島アントラーズがACL初優勝、大谷翔平がメジャーリーグ新人王、陸上自衛隊の砲弾誤射事件、ゆるキャラグランプリの「組織票」騒動、「外国人材法案」めぐり与野党対立、NASA探査船が火星着陸、などがありました。
 カリフォルニア州の山火事は凄まじく、恐ろしく、100人近い犠牲者が発生する過去最悪の事態となったが、日本でも住宅の火災が相次ぎ、合計で多数の犠牲者が出てしまいました。
 地方のバス事業者再編成やJR北海道の支援、航空業界で相次いだパイロットの飲酒問題などで、国土交通省が前面に出るケースが多くありました。バスに関しては、先月の神奈中バスの事故はショックだったのだけれど、今月に入っても千葉や三重で、ドライバーがらみの観光バスの事故が発生してしまいました。長野でバスの自動運転の実証実験とか、都営バスでドライバーの脳MRI検査義務づけ、とかいう動きもあるが、今のバス業界の現状は、事業者や地方自治体だけでは手に余りつつあるようです。国交省はどういう方向付けをするのか。日本だけではなく、中国ではドライバーと乗客のケンカが絶えないとか(先月重慶で起きた川への転落事故も、直前の口論が原因だったらしい)、インドでもバスが転落事故とか、バスの受難は、世界各国共通なのか。

********************

《今月この1枚》

画像

 今月は頭で南九州に行ってきました。その中で、後半の鹿児島で7日に撮影した、鹿児島駅前の鹿児島市電です。大分・宮崎は10年以上もご無沙汰だったが、鹿児島も4年振りでした。市電の電停は変わりがなかったが、後部のJR鹿児島駅は工事に入っていて、旧駅舎は閉鎖、小ぶりな仮設の駅舎になっていました。市電の電停には新旧超低床車が並びました。手前が1000形、奥が最新鋭の7500形です。
 この翌日、9500形で鹿児島駅前から谷山まで1系統に乗り通してみたのだけれど、時間がかかるなあ(特に郡元まで)の印象がありました。低速なので、簡単に赤信号に引っかかってしまう傾向にあるようです。鹿児島に限らないが、路面電車もバスも、もう少しストレスなくスイスイ走れるようにならないものか。最近のバスの事故の一報を見聞きしても感じます。ストレスが健康リスクを招く要因の一つではないかと思うので。LRTとかBRTとかの議論もいいが、今現実に走っている公共交通の地位を上げる事を考えて欲しいと思っています。旅行については来月書きます。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


 今年の8月、横浜市内で小学生が、横断歩道を塞ぐ形で停車していた路線バスを避けようとして事故に遭い死亡する事件があったが、それを受けて神奈川県警察が、バス停と横断歩道の位置関係を調べたところ、県内では84ヶ所が、横断歩道を塞ぐ形でなければ停車できないような位置にバス停があったそうです。この中には、私が毎日利用する路線のバス停もありました。ただ、ではどこへ移動させれば良いんだ?となると、これまた難しい。84ヶ所のリストを見ると、私が知る限りでは、道幅が狭いとか、建物が密集しているとかで、やむなくここしかないだろう、という場所がほとんどのようでした。無論、神奈川県だけではないでしょう。沿線の住民の生活にも関わる事だから軽々しくは判断できないが、この点も、バスの地位の向上のために考えて欲しい事です。

《今日のニュースから》
28日 「ゲノム編集で双子誕生」 研究者が国際会議出席
29日 男鹿のなまはげなど伝統行事10件 ユネスコ無形文化遺産登録