№1927 ひと昔・ふた昔前 私鉄の駅 東京急行電鉄.4

画像


 ひと昔、ふた昔前の東急の駅をご覧頂いてきたが、最終回は旧目蒲線と池上線です。
 当時の東急は、東横線・田園都市線を中心とした輸送力増強策が進められようとしていた時期で、運行形態も、今とは異なる所がありました。目蒲線はその最もたるもので、2000(H12)年には多摩川園(→多摩川)を境に分断され、目黒側は目黒線と称し、複々線となった東横線へ直通、蒲田側は東急多摩川線と称して、独立して折返し運転を行うようになります。その前の記録です。

目蒲線 目黒~蒲田

画像

目黒 めぐろ
 後に地下に移転する事になるが、既に工事が始まっていました。確か地上時代は頭端式の相対式ホームだったと思います。

画像

不動前 ふどうまえ

画像

武蔵小山 むさしこやま
 今は地下化されて、急行の追い抜きも行われています。

画像

西小山 にしこやま
 ここも今は地下化されています。

画像

洗足 せんぞく
 ここは目蒲線時代、既に地下ホームになっていました。

画像

大岡山 おおおかやま
 ここは既に工事が始まっていました。仮設の橋上駅舎が建っています。当時は目蒲線と大井町線でホームが別々でした。今は地下ホームとなり、内側が大井町線、外側が目黒線となって、同じホームで乗換が可能になっています。これも、田園都市線のバイパス機能を強化する施策だったわけです。地上には東急の大きな病院が建ちました。

画像

奥沢 おくさわ
 検車区がありました。今も留置線があります。

画像

田園調布 でんえんちょうふ
 ここも既に工事が始まり、特徴的な旧駅舎は姿を消していました(工事完成後に、エントランスとして復元)。当時は東横線と目蒲線でホームが別々でした。目蒲線は工事開始まで、朝ラッシュ時に田園調布折返しが設定されていました。今は地下ホームで、東横線と目黒線が同じホームで乗り換え可能となっています。

画像

多摩川園 たまがわえん
 今は改称されて多摩川。ここも工事が始まった頃でした。今は東横線と目黒線は高架、東急多摩川線ホームは地下です。

画像

沼部 ぬまべ
 目蒲線は旧型電車(旧3000系)が7200系などに置き換えられた時に4連化されていたが、この駅はホームが短く、蒲田側の1両がドアカットを行っていました。東急多摩川線分離後は再び3連となり、自然に解消されています。

画像

鵜の木 うのき

画像

下丸子 しもまるこ

画像

武蔵新田 むさしにった

画像

矢口渡 やぐちのわたし


池上線 いけがみせん
 池上線は東急の鉄道線では唯一、大規模な輸送力増強策がありませんでした。なので他の路線と違って、当時の駅の面影が、今もかなり残っているようです。

画像

五反田 ごたんだ
 山手線の高架ホームのさらに上に、島式ホームがあります。

画像

大崎広小路 おおさきひろこうじ

画像

戸越銀座 とごしぎんざ

画像

荏原中延 えばらなかのぶ
 ここは早くに駅舎が建て替えられていたようでした。

 旗の台は、大井町線で出しました。

画像

長原 ながはら
 地下ホームになっています。

画像

洗足池 せんぞくいけ

画像

石川台 いしかわだい

画像

久が原 くがはら

画像

雪が谷大塚 ゆきがやおおつか
 検車区があります。

画像

御嶽山 おんたけさん
 この駅のホームの真下を、東海道新幹線と横須賀線の線路が横切っていきます。

画像

千鳥町 ちどりちょう

画像

池上 いけがみ
 乗降が多く、駅前には東急バスのバスターミナルもあるが、駅は手狭でした。この駅はいよいよ橋上駅舎化に着手、2020年の開業を目指すとしています。

画像

蓮沼 はすぬま

画像

蒲田 かまた
 目蒲線(→東急多摩川線)・池上線が合流する駅で、東急プラザの駅ビルが建っています。規模は小さいし、両路線とも各駅停車しかないが、東横線渋谷駅の地下移転後は、頭端式ホームの、典型的な私鉄のターミナルの雰囲気を持つ唯一の駅となりました。一番上の画像です。JALの「リゾッチャ」のポスターが懐かしいなあ。

 以上、昔の東急の駅を全てご覧頂きました。何回も繰り返すように、当時は東横線・田園都市線を中心とした大規模の輸送力増強の工事が始まろうとしていた(一部は既に始まっていた)頃で、撮影時点では、比較的新しい田園都市線などは別として、他の路線では昔ながらの駅がまだ残っていたように思えます。今の目で見ると質素、ではあるが、よくよく見れば「レトロモダン」と感じる事もできる駅舎も、少なくはなかったように思えます。もし大規模な工事がなくて、この時代の駅舎のままでリニューアルとかが行われていれば、あるいは別の魅力が生まれたのかも知れません。とはいえ伸び盛りだった東急の事、どの路線も駅も、現状を維持し続ける事は許されなくなっていたのでしょう。今現在、唯一ターミナル形式を残す蒲田駅も、京急駅まで建設する「蒲蒲線」の地下新線が具体化すると、恐らくは渋谷同様、地上からは姿を消す事になるのでしょう。せめて写真の世界で、古き良き時代を懐かしむ事にしましょうか。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


《今日のニュースから》
21日 元従軍慰安婦支援財団 韓国政府が解散発表
22日 財務省決裁文書改ざん問題 会計検査院 検査結果報告