№1899 ひと昔・ふた昔前 私鉄の駅 西武鉄道.1

画像

「ひと昔・ふた昔前 私鉄の駅」、今回は西武鉄道です。
 西武は池袋から飯能を経て秩父を目指す池袋線と、新宿~川越間を結ぶ新宿線の二大幹線が所沢で交わり、それぞれいくつか支線を持つ形態になっています。池袋線は武蔵野鉄道が1915(T4)年に開業し、3年前に開業100周年を迎えた、歴史のある路線です。その後スイッチバックして吾野へ延伸、その後西武秩父線の開通で秩父と結ばれました。利用者の急増により練馬~石神井公園間が複々線化され、地下鉄有楽町線・副都心線からさらに東急東横線・みなとみらい線までの直通運転が始まるなど、特に平成の世になって急激に変化した路線です。
 なので池袋線の各駅も、いちから大きく姿を変えた駅がほとんどです。その変化を迎える前、1990年代前半くらいの撮影になります。例によって撮影日の記録がなくて申し訳ないが、だいたい高架複々線化工事が本格的に始まる前くらいの時期の撮影、だったと思います。
 4回に分けます。

池袋線 池袋~吾野
 今回は元加治までです。

画像

池袋 いけぶくろ
 西武百貨店の建物自体は、近年もほとんど変わりがありません。ただ、内部は近年大きく改装されました。

画像

椎名町 しいなまち
 2012(H24)年に、橋上駅舎に改築されています。№1080で書きました。

画像

東長崎 ひがしながさき
 撮影当時は1面2線、他に留置線があり、通勤車の留置もありました。この後江古田から待避線を移設して2面4線となり、待避が行なわれる様になります。

画像

江古田 えこだ
 一方こちらは待避線がなくなり、跡地を活用して橋上駅舎化、バリアフリーも整備されています。

画像

桜台 さくらだい
 この後高架化されました。練馬方で西武有楽町線が現れます。

画像

練馬 ねりま
 ちょうど高架化工事が始まった頃、だったでしょうか。都営地下鉄12号線(今の大江戸線)が、既に光が丘まで開業していたと思う。

画像

中村橋 なかむらばし
 いい駅舎、だったですねえ。新高架駅のエントランスにも、この駅舎の意匠が施されています。

画像

富士見台 ふじみだい

 練馬高野台駅はまだありませんでした。高架化と同時の1994(H6)年12月7日に開業しています。

画像

石神井公園 しゃくじいこうえん

画像

大泉学園 おおいずみがくえん

画像

保谷 ほうや
 当時は検車区がありました。今は留置線に転用、上りホームを増設しています。

画像

ひばりヶ丘 ひばりがおか

画像

東久留米 ひがしくるめ
 この後南側に橋上新駅舎が開業しているが、この駅舎もしばらくの間は、北口として機能していました。

画像

清瀬 きよせ

画像

秋津 あきつ
 JR武蔵野線新秋津駅の最寄り駅。

 所沢は、新宿線の母体の一つ、川越鉄道が国分寺~本川越間を開通させた時に開業した駅です。新宿線の所で出します。

画像

西所沢 にしところざわ
 狭山線分岐駅。

画像

小手指 こてさし
 広大な検車区を併設しています。小手指駅界隈、古戦場跡や早稲田大学などは、№1378で取り上げました。 

画像

狭山ヶ丘 さやまがおか

画像

武蔵藤沢 むさしふじさわ
 この駅も後に橋上駅舎になっています。№1079で書きました。

画像

稲荷山公園 いなりやまこうえん
 入間航空基地が近く、11月の航空祭の時期は、昔も今も多くの航空ファンで賑わう所です。駅舎の反対側、池袋寄りのホームの先は入間基地です。

画像

入間市 いるまし
 撮影当時はまだ相対式、待避は出来ませんでした。

画像

仏子 ぶし
 貨物列車の待避を想定していたのか、上下線間にも線路が設けられていました。撮影当時は特急レッドアローの追い抜きに使われていました。中線は現在もあり、航空祭臨時列車の回送折返しで活用されているようです。

画像

元加治 もとかじ

 こうして並べて見ると、所沢の手前、都心に近い区間が、意外に小駅が多かったように思えます。複々線化までする訳だから乗客が少なかったはずはなく、後の高架化で規模が大きくなっていくのは、必然の事だったでしょう。中村橋駅の駅舎が跡形もなくなってしまったのは残念だが。
 次回は飯能から秩父にかけての山の区間を、西武有楽町線・豊島線・狭山線・西武秩父線の駅も交えて公開します。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


 成田空港A滑走路で不発弾?らしきものが見つかって、朝方は3時間ほど閉鎖されていたそう。不発弾ではなくて、成田闘争の時に過激派が使用していた「飛翔弾」だそう。「過去の話と思っていた」という利用者のコメントもあるようだが、これまで何回か見てきたように、反対派が保有している未買収地がまだあちらこちらに残っているし、「闘争」は、完全に終わった話ではないんだなあと思った。
 JR四国が全線で運行を再開しました。関空第1ターミナルと鉄道は、21日に全面再開できるとの見通しも明らかになっています。は西日本豪雨に大阪の台風に北海道の地震、どこもかしこも大変な状況は続くが、少しずつは良い方向に変わっていると思いたいです。

《今日のニュースから》
12日 「タッキー&翼」 年内解散を発表
13日 川崎市タクシー強盗事件 映像公開で容疑者逮捕