№1878 青空求めて北海道 8.ライラック35号

画像

 陽はまだ高く、新千歳でもう少し旅客機の写真を撮っていたかったけれど、最後の宿泊地、旭川へ移動しなければなりません。札幌から、昨年より運行を開始した電車特急〔ライラック〕に乗ります。
 札幌~旭川間の電車特急は、1975(S50)年7月改正でスタートした〔いしかり〕が始祖で、1980(S55)年10月改正時の室蘭電化時に室蘭~札幌~旭川間通しの〔ライラック〕と改称しました。その後2007(H19)年10月改正の〔スーパーカムイ〕統合で愛称は消滅、だから〔ライラック〕の名は、10年ぶりの復活になります。
〔カムイ〕と込みで札幌~旭川間を30~60分間隔で運行しているが、両者の違いは編成にあります。〔ライラック〕は〔スーパー白鳥〕から転用の789系0番台、グリーン車込みの6連になっています。札幌から旭川への移動は〔ライラック〕〔カムイ〕どちらでも良かったのだけれど、新しいダイヤ体系による列車である〔ライラック〕の方に乗りたい、と考えました。札幌18時30分発の35号です。

画像

 札幌駅構内にて。期待は高い北海道新幹線札幌延伸だが、順調に事が運んでも、開通は12年以上先。その時点で、北海道の鉄道網はどうなっているのやら。

画像

 ホームの乗車目標は、頭上に掲げられている。なんだかレトロ。

画像

 5分前に入線。困った事に、LEDの行先種別表示が壊れている車両がほとんど。こういうのは、看板特急としてはキチンと整備して欲しい。

 ここでも備忘録的に、編成を記しておきます。

1.クロハ789-103 グリーン車・指定席
2.モハ788-103 指定席
3.サハ789-103 指定席
4.モハ789-203 自由席
5.モハ788-203 自由席
6.クハ789-203 自由席

 35号は〔サロベツ3号〕接続なので、3号車も指定席。

画像

 4号車の車内。札幌出発時点では、6~7割くらいの乗り具合だろうか。

画像

 さすがに札幌駅は、夕方でも駅弁がある(売り切れもあったが)。「あったか牛めし」弁当。ヒモを引っ張ると、暖かくなる(少し時間を要する)。

画像

「六花の森」。フルーツ風味のチョコレート詰め合わせ。〔スーパーおおぞら〕の時に書いたが、こういうのが名物として車内で買えるようになったら良いと思う。

画像

 江別を過ぎたら、もうこんな感じの農村地帯。

画像

 岩見沢を出ると、夕陽が西の空に沈んで行く。

画像

 美唄を過ぎて、農村地帯が続く。この付近はかなり長い直線。急勾配もないし、コンスタントに早い。

画像

 停車駅毎に、コンスタントに下車がある。滝川でかなり下車。車内は大分すいてきました。

画像

 滝川~深川間で、右手にイルムケップ山。

画像

 深川駅の脇の、このイルミネーションは、何?

 深川を出ると、4号車の乗客はもう10人だけ。静かだ。近文までの間は、トンネルが連続する「新線」。ずっと平野を走ってきて、トンネルがあるのはこの区間だけ。
 近文で道北バスの車庫を見ると、旭川に来たとの実感が沸きます。旭川到着時の放送のチャイムは、昔の国鉄特急のオルゴールのアレンジだ。

 ところで、この列車の放送も日英中の3ヶ国語だが、「○○の次は××」って、英語で何というのだろうか。
 この列車では、

「The stop after ○○ is ××」

だった。
 一方、東京のJRなどの電車だと、

「The stop after ○○ will be ××」

となる。外国人は戸惑ったりしないものか?ちょっと気になる。

画像

 旭川は、定刻に到着しました。
 右に停車していたのは(この写真では左)〔サロベツ3号〕、今朝〔すずらん2号〕に乗った時、白石まで競争になった〔宗谷〕の編成。だけど、ちょっと外部から眺めてみた限り、乗客はかなり少なさそう。特急まで乗車率が低いとなると、少々心配になってしまう。以前の〔スーパー宗谷3号〕より1時間程度遅く、稚内着は24時になる直前なので、時間帯が良くないのかも知れない。
 一番左は〔カムイ46号〕。

画像

 旭川は7年振りで、前回は、ホームは高架化されたが、地上部はまだ工事の真っ只中でした。今回降り立つと、地上部も当然キチンとできあがっていたし、駅前にはバスターミナル(「バスタッチ」と呼称するらしい)も整備されていました。

 札幌~旭川間に関しては距離が比較的短く、1時間30分弱で着いてしまうので、特にああしたら良い、こうした方が、というものは感じませんでした。ビジネスユースがさらに多そうだし。ダイヤの見直しで所要が5分程余計にかかるようになったが、特に遅いとは感じません。これで充分では?まずは〔オホーツク〕〔宗谷〕まで含めて、現状のフリークエントサービスの維持が図られるべきでしょう。本当は終日30分間隔に戻って欲しいが。

 駅前に大きなホテルが建つようになったのも7年前と変わった所。しかしここではなく、10分近く歩いた所のホテルに投宿。明日は最終日。このまま晴が続いて欲しい。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


《今日のニュースから》
20日 日本貨物航空 国土交通省より業務改善命令
21日 大相撲名古屋場所 関脇御嶽海優勝 208年振り長野県出身力士幕内優勝