№1856 JTB時刻表2018年6月号(JTBパブリッシング)

「JTB時刻表2018年6月号」が、先月末発売になりました。
 表紙は紀勢本線 新鹿~波田須間、あじさいを前景においた、〔南紀〕号。

新緑の車窓を求めて-
「梅雨?インドア?もう飽き飽きだぜ!!」と冒頭の一文は刺激的?
 6月となると、あじさいや菖蒲(特に京成)など、この時期らしい花が中心になるとは思うが(今号も表紙がそうだし)、純粋に緑を楽しむのも良いか。当たり前だけれど、同じ緑でも地域でかなり違うので、長距離乗れば、その点に楽しみを見出せるのかも知れない。梅雨だから天気は仕方がないかも知れないが、できれば晴れて欲しい。

この時期乗りたい!北の鉄路
 富良野線はJR北海道が「見直しをしたい」と表明している路線だが、この路線は大丈夫じゃないの?と個人的には楽観的に見ています。旭川近郊の路線で他に比べれば比較的乗客も多いし、グラビアの如く、観光資源も豊富な路線だから、廃止してしまったら逆にもったいない。
 石勝線(夕張支線)は廃止が決定し、釧網本線もどうなるか解らないが、これらの路線に限らず、JR北海道の路線はどこも大変だ。現実問題として、一般の乗客が今後大幅に増える路線というのはなさそうだし、観光輸送に存在意義を見いだす事になる路線が多くなるのではないか。ただ、全国各地で見られるようになった、デラックスな食事がついた「観光列車」はそろそろ競争が激しくなりそうな気がするし、同じデザイナーの車両が全国各地に走るのも、やや食傷気味。本州や四国・九州とは違ったアイデアを求めたい。気軽に乗れて、気軽に飲み食いできる列車がいいです。「B級グルメ」で良いのだから。札幌には最強のB級グルメ・ラーメンもあるのだし。
「北海道の恵み」は注目できるが、各地に1両だけだし、特に道北と道央は運用範囲がかなり広くて、見かけるのも、乗るのもやや大変そう。何かプラスアルファがあると良いのだが。

「のりもの情報局」は、「シアターキューブリック×銚子電鉄『銚電スリーナイン~Return to the Roots~』上演」「デアゴスティーニ『鉄道 ザ・ラストラン』発売中」「ディズニーリゾートライン『ハピエストセレブレーション・ライナー』運行中」「京王電鉄『京王線・井の頭線沿線の風景』フォトコンテスト写真募集中」「川崎市市民ミュージアム『中居精也鉄道写真展』開催中」「近畿日本鉄道『田原本線100周年記念』復刻塗装列車運行中」。
 シアターキューブリックは、「バスジャパン・ハンドブックシリーズS」で紀行を書いている谷口弘子さんが所属していて、同演劇にも出演するとの事。
(「BJ 小田急バス・立川バス」遅くなって申し訳ありません。現在データ分析中)
「模型プレゼントコーナー」は、JRキハ54 500番台の2両セット。

 新大阪駅は6月24日、来年のおおさか東線受け入れのため、在来線の番線が全面的に変更になります。ただ、今号の「おもな駅のご案内」では予告のみ。7月23日には休止中のホームの使用が再開され、〔はるか〕〔くろしお〕は上下で別になります。

黄色のページ
 まず、巻頭のTIME TABLE NEWSに、新たに「編集長だより」が掲載されました。ユニークな夏の臨時列車が紹介されています。

 久大本線・光岡~日田間が7月14日、運行を再開する事になりました。〔ゆふ〕は全区間で運行を再開、〔ゆふいんの森〕も久留米経由に復帰。
 今回は〔ゆふ〕〔ゆふいんの森〕の時刻を掲載。3月ダイヤ改正を挟んでいるが、特急に関しては全列車、被災前との大きな違いはない。
〔ゆふいんの森〕は、7月12日までは小倉経由で運行。13日は運休になるが、翌日の運行再開に備えた準備のためか?
 なお日田彦山線は、先日JR九州・国土交通省・地元自治体の間で復旧会議検討会が行われたが、すぐに運行再開に向けて復旧工事開始、とはいかないよう。といって廃止というわけでもないが、利用者が民営化の時点と比較して8割も減少している上、沿線の人口も減少し、今後もこのままでは少子高齢化の進展が避けられず、どの方向に行くにしても、行方は厳しそうです。北海道だけではない…。

「東北絆まつり2018」が今日・明日盛岡で行われ、JR線は臨時列車の時刻を掲載。 東北本線は一ノ関~盛岡間、田沢湖線は雫石~盛岡間(下り1本は赤渕まで運行)、山田線は上米内~盛岡間で運行。
 IGRいわて銀河鉄道も、主に滝沢~盛岡間で臨時を運行するが、時刻表には時刻が掲載されていません。花輪線は定期列車1本(1939D)の増結のみ。

 会社線は、高速バス〔いわき号〕の6月15日改正ダイヤを掲載。土休日にハワイアンズ経由小名浜発着便を3往復運行(東京発午前・小名浜発午後は、7月21日~9月一杯は毎日運行)。
 小湊鉄道バスの茂原~三井アウトレットパーク路線が5月19日に開業済み。11月11日までの土・日曜日に6往復運行(月~金曜日は祝日でも運行しない)。所要1時間10分・片道900円。茂原~木更津うまくたの里(木更津東ICに近い「道の駅」)間のみの乗車も可能。

本文
 東北新幹線は今日・明日、盛岡発臨時を上下1本ずつ運行。

下り
はやて381号 盛岡17:08 → 18:12新青森 
 各駅停車 全車指定席

上り
やまびこ484号 盛岡16:40 → 17:52仙台
 各駅停車 全車自由席
両列車とも、E2系で運行。

 ねぶた祭り・お盆休み時期を中心に、新青森発着のE2系〔はやて〕の設定あり。

下り
はやて355号 東京8:32 → 12:14新青森 8月4・5日
はやて373号 上野8:44 → 12:14新青森 8月3・6日

上り
はやて350号 新青森9:32 → 12:56東京 8月15・16日
はやて352号 新青森10:32 → 13:56東京 7月16日 8月14・17日 9月17・24日
はやて358号 新青森14:32 → 17:56東京 8月4~6日

 大宮始発の臨時〔はやぶさ101号〕は、7月28日と9月8日(新青森行)も運行。

 中央線特急〔あずさ〕〔かいじ〕は、7月1日よりE353系が投入されます。
〔あずさ〕は10往復中3往復、〔かいじ〕は12往復中9往復がE353系に置き換え。全て1~3号車を連結しない9連。〔かいじ〕の4号車は自由席。
(千葉・南小谷発着列車はまだ置き換えにならない)
 来年の改正時には全列車E353系統一か?E257系はこの後〔踊り子〕転用で185系を置き換える事になるらしい。
 臨時特急〔山かいじ号〕が、立川→小淵沢間で運転。

立川5:10 → 7:01小淵沢 7月28日・8月4・11・12日
 E257系。全車普通車指定席。

「編集長だより」に記されていた臨時列車で、〔サンライズ出雲93号〕が京都→出雲市に運行。

京都22:14 → 9:20出雲市
停車駅:大阪・三宮・姫路・米子・安来・松江・玉造温泉・宍道
 9月21日京都発のみの運行で、なぜこの日のみの運行なのかは解らなかった。「山陰ディスティネーションキャンペーン」に合わせての列車ではあるが。希望的な観測も交えれば、ひょっとしたらJR西日本は、今後のある程度の夜行列車の復活を模索しているのかも知れない。

 鳥取~米子間では特急〔大山〕(だいせん)を運行。
(関東の人だと、「おおやま」と読んでしまいそう)

下り
大山1号 鳥取12:42 → 14:11米子

上り
大山2号 米子10:20 → 11:55鳥取
大山4号 米子17:46 → 19:06鳥取
 全列車、7月1日~9月30日の土休日運行(8月11・12日は除く)。途中停車駅は倉吉のみで、〔大山〕という割には、伯耆大山は全列車通過。

 また、鳥取~出雲市間で臨時快速〔あめつち〕を運行。7~9月の土・日・月曜日(8月12・25日を除く)と7月27日及び8月3・10日運転。

下り
あめつち 鳥取9:00 → 12:47出雲市

上り
あめつち 出雲市13:41 → 17:36出雲市
停車駅:倉吉・米子・安来・松江・玉造温泉(上りのみ)
 全車グリーン車指定席で、キハ47×2連の新規改造車両を導入。

〔南紀1・6号〕が6月10日、栃原に停車。JR東海主催「さわやかウォーキング」のためと思われます。あじさいまつり見学がメイン。

〔しまんと7・4号〕はお盆休みの期間、〔南風〕への併結を取り止めて単独運転になるが、下り7号(高松→多度津 8月12~15日)は8600系。電車の〔しまんと〕だ。上り4号(宇多津→高松 8月13~16日)は185系。

 会社線は、三江線代替バスの時刻が本文会社線に移動したが、石見都賀~石見川本間「川本美郷線」は掲載されなくなりました(索引地図にもない)。これでは先行き不安…?

JR線営業案内
 7月1日には、石北線特急〔オホーツク〕〔大雪〕も編成が変更になるが(一部は6月30日~)、こちらは今号ではまだ掲載になっていません。

 次号は、「編集長だより」に拠れば、青春18きっぷの特集になりそう。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


《今日のニュースから》
 1日 スペイン 6年振り政権交代 社会労働党サンチェス書記長 首相就任
 2日 東京外環道 三郷南IC~高谷JCT間開通

 スペイン新首相となるサンチェス氏は、国会議員ではない、との事。
(日本は憲法第67条により、国会議員でなければ総理大臣にはなれない)

 3月ノルウェー、4月北陸、5月秋田と、この所毎月遠出しているが、明日の夕方からはまた、北海道へ行ってきます。夕方成田発のバニラエア便に乗り(最初で最後のバニラエア搭乗となるだろう)、月曜からは道東・札幌・道央とまわります。特に道東は12年振りになります。JR北海道の路線維持の問題が表面化して久しいが、やはり実際に現地に行って、列車に乗ってみないと、本州の人間には解らない事もあるでしょう。全部が解るはずもないが、少しでも感じる事ができれば、と思っています。JTB時刻表のグラビアの模型プレゼントで出てきたキハ54形も、根室本線(花咲線)区間で乗る事になるでしょう。ラッピング車もあるそうなので(特に「ルパン三世」)、うまく見られて、乗れると良いな。いつもながらだが、とにかく晴れて欲しい。時刻表のグラビアには「梅雨知らず」とあったけれど。
 帰宅は木曜日の夜になります。このため当ブログは火・木曜日の更新はお休みし、土曜日に更新します。