№1813 2018年2月 今月は何があった 何をやった

 理念とは裏腹に、いつになく政治色が濃くなった平昌オリンピック。しかし羽生結弦、小平奈緒、高木菜那・美帆姉妹、佐藤綾乃、菊池彩花選手らの活躍が、重い雰囲気を吹き飛ばしてくれました。さて、米朝関係は今後どこへ行く?その前に来月、パラリンピックもあるのだが。2月はどんな事が起きたのでしょうか。

31日 NEC 希望退職3000人募集・工場再編成を発表

 1日 近鉄生駒線沿線崩落は水圧原因 奈良県調査で判明
 2日 鉄道トラブル対策 国土交通省が有識者会議開催
 3日 スキー ノルディック複合W杯 渡部暁斗4連勝
 4日 名護市長選挙 新人 渡具知武豊氏初当選
 5日 NY株式市場 1175$値下がり 過去最大の下げ幅
 6日 LNG基地 愛媛県新居浜市に建設 四国電力など発表
 7日 2017年衆議院選挙は「違憲状態」 名古屋地方裁判所判決
 8日 大塚家具 昨年の赤字72億円 過去最大
 9日 財務省 森友学園関連内部文書 参議院予算委員会理事懇談会に提出

10日 ジャイアンツvsホークスOB戦 宮崎で開催
11日 ロシア国内線旅客機 モスクワ郊外で墜落
12日 東松島市旧宮戸小学校 校舎解体前に「お別れ会」
13日 韓国ロッテグループ重光昭夫会長 懲役2年6ヶ月の実刑判決
14日 南アフリカ ズマ大統領 辞任表明
15日 三浦知良 ギネス世界記録に認定
16日 金井宣茂航宙士 初の船外活動
17日 藤井聡太五段 棋戦初優勝 六段昇段
18日 イラン国内線旅客機 山岳地帯に墜落
19日 ソフトバンク 携帯=固定電話間 通信障害

20日 ユニセフ 新生児死亡率の報告書公表 最小は日本
21日 自殺幇助・助長の投稿を禁止 ツイッター社 利用規約変更 
22日 ホンダジェット 昨年出荷数43機 ビズジェット分野で世界トップ
23日 覚醒剤密輸 初の2年連続1000㎏超え 財務省発表
24日 石巻市大川小学校 閉校式

 今月はこの他、自衛隊のヘリコプターが佐賀県で墜落、ミニロケットSS-520に「ファルコンベイビー」の打ち上げ成功、台湾東部で大地震、眞子様の結婚行事延期、羽生善治・井山裕太両氏が国民栄誉賞受賞、「働き方改革法案」基礎データが不備で与野党対立、WTOが福島産水産物輸入禁止の是正措置を韓国に要求、俳優大杉漣・左とん平死去、などがありました。
 フロリダの学校銃撃事件は、高校生たちも大きな声を上げているようだが、正直な所、銃撃事件が起きる度に、銃規制に反対する大規模な運動は起きるけれど、結局何も変わらなかったではないか、というのがこれまでの歴史。だから叫ぶ彼らも試されていると思う。どこまで反対運動を持続し、全米規模に広げていけるか(秋の中間選挙の争点に持ち込めるか)。単に大都市の大通りをデモ行進するだけではダメ、ホワイトハウスや議会、NRAの総本山を二重三重に取り囲む位の事はやらないと。何しろ銃支持派はどこか病的だから。少なくとも、ドナルド・トランプに多くを期待するのは、時間と労力の無駄に終わるだけなのは、間違いないと思う。
 両備HDが投げかけた公共交通維持のあり方は波紋をに呼んでいるようだが、ローカル路線の廃止をちらつかせて規制緩和策に意義申し立て、というやり方は、正直違和感も感じます。例えば既にドコモ・AU・ソフトバンクがしのぎを削るケータイ事業に新たに楽天が参入すると、昨日総務省に申請を出したが、これを、既存の事業者の経営に悪影響が出るからダメ、などと批判する人、皆無でしょ?これが、公共交通にも当てはまるのか?当てはめて良いのか?という所が議論のポイントになろうかと思います。JR北海道では、第三者がJRから線路を借りて観光列車を走らせ、路線の維持に当てよう、という考え方が出てきているようです。一方フランスSNCFも、今後多数のローカル線の「閉鎖」を含む大合理化計画が遡上に載っているそうで(民営化まではしない)、先進国ではどこも、公共交通の維持運営は大変なようです。今後を見守りたいと思います。

********************

《今月この一枚》

画像

 いよいよ小田急の大規模ダイヤ改正が近づいてきました。「MY LINE東京時刻表」や、昨日購入した小田急線の時刻表で簡単にチェックしてみたのだが、白紙に近い改正となって、全容を理解するのはなかなか大変っぽい(平日に1本だけ、取手始発唐木田行の電車の設定が残っていました。ただし小田急線内も各駅停車。小田急編成)。その改正と同時にデビューする、新型ロマンスカーGSE70000形です。19日、たまたま多摩線で試運転を行なっているのを見たので、唐木田駅で撮りました。
 写真で先頭部付近を見た限りではもう少し細身に感じたのだが、実物を間近に見ると、思った以上にボリューム感があると感じました。それにしても、小田急の公式WebにGSE特設ページもあるが、これを読む限り、13年前のVSEのような、GSEに特化したサービスはないようです。展望室付きとはいえ、もう少し汎用性を持たせているよう。どうやら17日以降はGSE・VSE・LSEは運用が共通になるようで、GSEは公式Webで運用も予告されているが、3月中は、平日ダイヤの月・水・木曜日は江ノ島線への入線もあります(ホームウェイ81号→えのしま2号)。当面は1編成のみになるが、今後第2編成はいつ現れるか(2018年度、と言っているが)、そして小田急最古参となっているLSE7000形の行方はどうなるのか、注目されます。展望室にはこだわらないから、早めに体験しておきたい。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


《今日のニュースから》
25日 東京マラソン 設楽悠太 2時間06分11秒の日本記録
26日 大相撲春場所番付発表 白鵬 横綱在位単独1位
27日 韓国朴槿恵前大統領 懲役30年の求刑