№1806 IGR 駅めぐりFINAL 3<終>.JAL156便

画像

 今回の旅は新しい休みは取らず、通常の休日1日だけを使いました。
 なのでこの日はすぐに帰らなければならず、今回は三沢空港からのJAL便利用、としました。
 この路線は、東日本大震災直後の2011(H23)年5月1日に、MD-90で乗っていました。当時は1日4便だったが、やはり東北新幹線への転移が進んでいるのか、現在は3便に減便されている上、中間の1便はE170へ小型化されていました。このE170に乗ります。J-AIRでは初搭乗です。

画像

 三沢の旧十鉄駅の反対側から、八戸始発の十鉄空港バスに乗っていきます。スーパークルーザーのSHD。しかし、乗客は2人だけ…。
 前にも書いたが、十和田市からの電車代替バスが、一部でも空港ターミナルに乗り入れたら良いのではないかと思うが、どうでしょう。

画像

 三沢空港ターミナルビル。

画像

 カウンター。

画像

 同じ1Fにある、三沢市の観光PRコーナー。

画像

 展望デッキ。大人100円、子供は本来は50円だが、ターンバーが故障していたため、無料になっていました。

画像

 この空港は米軍三沢基地との共用。そのためか、エプロンと滑走路の間は通常、ゲートが閉じられています。
 156便となるべき羽田からの157便は、10分遅れとの表示。まだ到着に間があったためかゲートが閉じられていたが、やがて警報音と共に開いていきました。東の空に明かりが見えてきます。

画像

 R/W28に着陸。森の向こうへ消えていきました。

画像

 結局14分の遅れで到着。即、フェンスが閉じられていきます。
 これを見届けて、搭乗ゲートへ向かいます。

画像

 手荷物検査場に入る直前の、ターミナル2F。

画像

 出発便の案内表示。7年前と違って、モニターになっていました。この日の出発は、あとは羽田行の2便。

画像

 出発ロビー。待ち合わせの乗客は40人位か。E170とすれば半分以上。(たぶん)米国人が見られるのが、三沢らしいだろうか。7年前と違って、156便はアメリカン航空とのコードシェアはないようだが(カタール航空のコードシェアがあるらしいが、表示はない)。

画像

 出発準備。ボーディングブリッジには、三沢からの就航路線を記した地図があります。今は大阪(伊丹)と札幌(新千歳)への路線があります(函館に飛ぶ事もある)。

画像

 結局、本来の出発時刻を回った時刻に搭乗開始。
 初めて乗るJ-AIRのE170は、キャビン自体はJAL本体の「SKY NEXT」仕様とほぼ同じ。たださすがにストウェージは小さく、私はいいけれど、外国人カップルのバックパックは明らかに大きすぎて入らない。CAが最後部の空席まで運んで、シートベルトで固定していました。

画像

 実演の非常デモ。シートベルト。

画像

 12分遅れで出発。

画像

 7年前とは逆の、R/W28から離陸。

画像

 上昇すると、米軍基地の施設を見ます。この辺が他の空港と違う。さらに三沢の市街地も見るが、窓の外がだんだん白くなって、何も見えなくなってしまいました。

画像

 左旋回して上昇を続けると、頭上は少しずつ青みが増してくる。反対側の窓からは西日が差し込んで来ました。

画像

 J-AIRのE170のキャビンは、こんな感じ。

画像

 ドリンクサービスが回る。大型機と同じ。

画像

 コーヒーを貰って、空港で買っておいたケーキと共に飲み食いする。

画像

 Wi-Fiによるプログラムがあるので、機内に持ち込んだPCで閲覧してみました(ネットはできない)。イヤホーンはないので、動画を見るだけになったが。
 なお、機内誌は国内線向けでも、英語・中国語のページが掲載されるようになった。インバウンドの利用が増えた、という事でしょうか。一方J-AIR便は機内販売がないので、販売品の冊子は入っていなかった。

画像

 東北地方も、南の方は晴れてきたようです。海岸沿いは南三陸町。

画像

 離陸から25分、仙台の上空。左手に見えるのは塩釜。
(この先、一部の画像はテキストを追加しています)

画像

 相馬市。松川浦を見ます。

画像

 これは東北電力の原ノ町火力発電所。

画像

 離陸後にベルトサインが消えてから、ちょうど30分で再度サイン点灯。既に降下が始まっている。北茨木市上空。

画像

 水戸と久慈川。

画像

 霞ヶ浦。

画像

 中央部が、つくばセンターか。

画像

 石下の上空で大きく左旋回、千葉県に向けて南下していきます。

画像

 守谷。

画像

 つくばエクスプレスの柏たなか駅。

画像

 真下は天王台のはず。利根川と取手駅を見ます。遠くに筑波山のシルエット。

画像

 千葉ニュータウン上空で、北総鉄道線と交差。印西牧の原駅を見ます。

画像

 反対側の空席の窓越しに、富士山のシルエットを見ました。

画像

 さらに南下。うすい。羽田はまだかなり遠い。

画像

 千葉市の東側を通過し、ようやく右に舵を来る。京成千原線のおゆみ野駅。

画像

 市原の工業地帯を見て、東京湾に抜ける。

画像

 東京湾上空。大きく左旋回する。D滑走路への着陸だ。7年前もD滑走路だったが、あの時は千葉ニュータウン中央駅やマリンスタジアムを左に見て進入していったから、今回はかなりの大回りだ。

画像

 R/W23に着陸。ブレーキがきつめだ。三沢離陸から1時間10分。
 到着ゲートは24というから、第1ターミナルの一番北、タキシングが長そうだ。

画像

 第1ターミナルの前にまで来ると、富士山のシルエットを見る。昨日〔はやぶさ〕から見てから、ちょうど1日経った、というわけ。

画像

 結局17分の遅れで到着。ともかく、少しでも明るい内に着く事ができたのは、何よりでした。

 これで、今回のIGR駅めぐり弾丸旅行は終わりました。
 次回更新では、IGR全19の駅と、駅のスタンプを並べて、ご覧頂こうと思います。
 
 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


《今日のニュースから》
 9日 財務省 森友学園関連内部文書 参議院予算委員会理事懇談会に提出
10日 ジャイアンツvsホークスOB戦 宮崎で開催

 今更ながら気づいたが、南海ホークスのマークの「H」は、車輪なんだ。