№1795 航空各社 2018年サマーダイヤ発表

画像

 航空各社(LCCなど除く)の、3月25日(日)からのサマーダイヤが、一昨日一斉に発表になりました。
 FDA、IBXの新規乗り入れがある空港がいくつかあるが、全体的には静かな印象があります。
 主要各社の発表をまとめます。25日からではなく、後日施行の路線もあります。

********************

ANA
国内線
 中部~宮古・福岡~石垣路線は通年運航。
 
再開 岡山~新千歳 福岡~宮古(6/1~サマースケジュール一杯)・石垣◎

増便(一部期間のみの増便を含む) 羽田~広島・沖縄・石垣 伊丹~福岡・沖縄 関空~新千歳・宮古 中部~福岡・新千歳・宮古 仙台~新千歳 福岡~石垣・宮古

 羽田~沖縄線は夏休み期間中「ギャラクシーフライト」(週6日)運航。
 仙台~新千歳でIBX便のコードシェア開始。逆にADO、IBXとのコードシェア→自社機材による運航となる路線・便があります。

減便 伊丹~福岡・鹿児島 中部~松山 福岡~仙台・新潟・沖縄 沖縄~石垣・宮古
 2017年度期間運航だった関空~旭川は、2018年度は運航されない模様。
 4月からWi-Fiサービス無料化。A321neoは、11機までに増強。

国際線
 増便 羽田~バンコク(6月1日~) 成田~成都 羽田~香港
 羽田~バンコク線は深夜早朝枠を活用、羽田発0:55→ 5:25着バンコク バンコク発13:55 →22:15着羽田。B787-8(C42・Y198)。羽田・成田~バンコク路線は1日5便に増強。

 この他、機材変更が行なわれ、サンノゼ・クアラルンプール・大連・北京路線にB787-9、成田~厦門、関空~北京・杭州路線にA320neoが就航。
 2019年春からのA380、B787-10就航が予告されているが、B787-10も国際線への就航となるのか?
 この他、貨物専用便で関空→北九州→沖縄路線を週5便運航(片道のみ)。

********************

JAL
(グループ各社含む)
国内線
 JAC→JAL(J-AIR)移管が進む一方、奄美で新路線開設。

新設 徳之島~沖永良部 沖縄~沖永良部(共に7月1日~)
「奄美群島アイランドホッピングルート」と称し、奄美大島~徳之島~沖永良部~沖縄間を通しで運航。運航開始の7月1日は、JAC創立35周年。
増便 羽田~新千歳 伊丹~新千歳・仙台・沖縄 福岡~徳島
 この他一部期間増便の路線あり。
 
減便 伊丹~福岡・出雲 中部~新千歳
 伊丹~出雲はE170に統一。

運休 奄美大島→沖永良部 沖永良部→与論
「アイランドホッピングルート」開設による再編成のため。

 この他小型機材で機種の変更があり、E190が羽田~山形・三沢、伊丹~秋田・松山、新千歳~青森に就航。
 山形空港の運用時間拡大により、羽田→山形の午前便が7時15分出発に1時間繰り上げ。

国際線
 
増便
 関空~ホノルル・成田~バンコクの増便を2018年度いっぱいまで延長。
 モスクワ線は7月21日からサマー一杯デイリーで運航。

 今回は休止・減便はなし。
 機材変更で、ダラス・ハノイ路線にB787-9が就航。

********************

SKY
 路線の改廃、増減便は今スケジュールはなし。
 羽田~新千歳は7月13日~サマー一杯、羽田~沖縄・中部~沖縄路線は7月14日~9月30日(月曜日除く)、深夜早朝便の運航を予定。

********************

ADO
「上期運航計画」と称しています。
 路線を再編成し、新千歳~岡山間を運休(ANA運航に変更)。仙台・中部路線も減便。新千歳発着の地方路線は縮小傾向にあるようです。
 羽田~女満別路線のB767-300への大型化の期間を190日に大幅延長。
 B767-300は上期は4機、下期に2機を増強(ANAからの移籍?)するが、退役予定だった2機の時期は再検討。9機のB737-700の体制については改めて決定との事。

********************

SNA
 今サマーシーズンも、大きな変更はありません。

********************

SFJ
 北九州~沖縄線を、3月25日~5月7日に1往復、7月13日~10月27日に2往復運航。
(今年は2月8日から運航する。ANAコードシェア運航)

********************

FDA
 静岡・仙台~出雲路線新規就航。仙台へ初乗り入れ。
 静岡~丘珠路線を再開。
 別のリリースで、JALとのコードシェア運航の拡大も発表されました。新規2路線でもコードシェアを実施。
(FDA全路線でコードシェアがあるのではないから注意)

********************

IBX
 新千歳と松山に新規乗り入れ。

新設 仙台・松山~新千歳 中部~松山 福岡~新潟
増便 仙台~福岡
 全便ANAとのコードシェア実施
休止 中部~福岡

********************

 LCCは同時の発表ではないが、過去のリリースから、サマー以降のスケジュールを見てみます。

APJ
 関空~釧路路線が8月1日就航。1日1往復。
 2018年度は新千歳の拠点化が予定されているが、具体的な路線の展開は発表されていない。

********************

JJP
 今の所は、国内線・国際線とも新路線などの発表はなし。

********************

VNL
 今の所は、国内線・国際線とも新路線などの発表はなし。

********************

SJO
 今の所は、国内線・国際線とも新路線などの発表はなし。

********************

WAJ
 今の所は、国内線・国際線とも新路線などの発表はなし。次の路線開設は、いつになるのだろう?

********************

 以上、簡単ながら各社が公表したサマースケジュールをチェックして見ました。繰り返しになるが、ここに書いた事全てが、3月25日になったら一斉に行われる訳ではないので、念のため。
 仙台のFDA新規乗り入れ、IBX増便が目立つ所か。
 ADOの今後の機材計画が注目されるかもしれません。
 再来年2019年が、各社で機材・路線に大きな動きがありそうで、2018年度はそれを控えて、全体的にはおとなしめという所でしょうか。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


********************

《今日見た・聞いた・思った事》
 春は鉄道もダイヤ改正の季節です。つくばエクスプレスと近鉄からダイヤ改正のリリースが出ています。どちらも3月17日の改正。

つくばエクスプレス 守谷での追い抜きが可能になり、パターンが変更になります。
日中…快速の各停追い抜きが、流山おおたかの森の1回→八潮・守谷の2回に変更。
(区間快速の追い抜きはなくなる)
平日夕方…秋葉原→守谷の各駅停車を5本増発。快速1本を通勤快速に変更し、全通勤快速が八潮・守谷で各駅停車に連絡。

近鉄 京伊特急を初めとする京都線特急の増強と、初電繰り上げ・終電繰り下げが主なポイント。
特急…平日朝の奈良→京都間1本を名張発に変更。土休日朝方に京都~橿原神宮前間特急1往復を京伊特急に変更。日中の京都線は橿原神宮前・奈良発着の併結の列車を分離し、毎時4本運転。奈良線の大阪難波発奈良行最終特急を5分繰り下げ。久居の停車増。
一般列車…大阪線・奈良線・南大阪線・名古屋線で初電繰り上げ・終電繰り下げ(一部種別変更あり)。
 大阪線は急行が大和朝倉・長谷寺に停車し、日中の準急・区間準急・普通の一部が大和朝倉(新設定)及び五位堂折返しに短縮。平日朝ラッシュ時に高安始発準急1本が増発されるが、準急・区間準急の10連運転はなくなるみたい。
 名古屋線は急行が南が丘・桃園に停車し、普通は一部を除き、名古屋側が津新町、山田線が伊勢中川で折返しに短縮。
 生駒線は改正以降も徐行運転を実施。今回の改正は、阪神には影響を与えない。

《今日のニュースから》
19日 アートコーポレーション 違法残業で書類送検
20日 サッカーW杯初出場記念ギャラリー ジョホールバルに完成

「ジョホールバルの奇跡」、岡野雅行のVゴールからもう21年か。「ドーハの悲劇」とセットで、強く記憶されています。

№1794 新春 成田空港初詣 初デジタル 2.元日の午後を ひこうきの丘で

画像

 最初は考えていなかったのだけれど、思い切って、「ひこうきの丘」、行ってしまいます。一昨年12月以来2回目。前回は昼過ぎに風向きが変わって、離陸期を見上げる形になって早々に引き上げる事になったが、今回は北風が続いているので、このままなら夕方まで過ごせそうです。

画像

 しかし航空科学博物館へ行くバスは成田空港交通もJRバスもしばらくない。同じ成田空港交通の「南部線」、南部工業団地行に乗って、南部物流で降りると比較的近い。11時25分発の便。京成バスそのまんまのエルガ。
 降りたら、進行方向後ろの信号を渡って、滑走路の方角に、途中博物館の入り口をやり過ごしつつ歩いて行きます。私の足だと徒歩15分位。

画像

 一年ぶりの、ひこうきの丘。

画像

 航空ファンももちろん多いけれど、元日らしく家族連れも目立ちました。子供たちも楽しそう。初詣スポットは混雑が激しいし、こんな場所でノンビリ過ごす元日も良いのではないでしょうか。
 初めて見た、撮ったという機体・デザインを中心に並べてみます。

画像

ティーウェイ航空 B737-800 HL8024
 以前新千歳でも撮った、韓国のアニメを描いた機体です。

画像

イベリア航空 A330-200 EC-MJT
 前回はイラストがラッピングされた機体だったが、この日は通常のエアバス。

画像

ジェットスター・ジャパン A320-200 JA20JJ
 先に第2ターミナルで見た、「スパイダーマン」機。

画像

フィンエアー A350-900 OH-LWB
「one world」。これをキチンと撮りたかったから、ここへ来た、という事もありました。スター・アライアンス、スカイチームを含め、A350初の統一アライアンス色機だと思われます。

画像

セブ・パシフィック航空 A330-300 RP-C3345

画像

 それにしてもA滑走路、着陸が全然ない…。航空博物館の方を見ると、B滑走路側に、ANAのB787-9「スターウォーズ」機が着陸していく…。
(前に羽田で撮っているから悔しくはなかったが)

画像

エア・ソウル A321-200 HL8281
 昨年成田に新規就航した、韓国のLCC。アシアナ航空の子会社で、この機体も元アシアナ。

画像

ティーウェイ航空 B737-800 HL8300
 尾翼のデザインが変わり、「t」の文字が追加されました。そういえば、2レター「TW」は遠い昔、トランスワールド航空が使っていました。

 着陸機が来ない!12時前に着いてから、1便も来ない。何かあったのか?と思ったくらい。離陸機は普通にテイクオフしていくから、何もなかったはずだが。元日である事も多少は影響していたかも。

画像

 14時15分頃、ようやく、南の空に、A滑走路を目指す機体が現れた。

画像

デルタ航空 B767-300ER N152DL
 これから夕方は、北米大陸からの便が集中して到着するはずだから、この先はA滑走路への着陸も多くなるだろう。

画像

エバー航空 A330-300 B-16340
 少しデザインが変わった。「ハローキティジェット」は、成田はもう来ないのか。

画像

中国東方航空 B777-300ER B-2020
 この後ご覧いただくJAL機と比べると、やはり今一つメリハリに欠けるデザインだと思う。
 夕方が迫ってくると、離陸機は「ひこうきの丘」からだと側面に光が当たらなくなってくる。以前の「畑ポイント」に通じる、車道の歩道から撮った方が良さそうに思えた。この先は移動して撮ります。

画像

ANA B777-300ER JA789A
 来たーっ!「スターウォーズ」!
 これでANAのスターウォーズ機、内際合わせて4機、全部撮影終わりました。

画像

 千葉県警のヘリコプターが合間に現れました。

画像

日本航空 B777-300ER JA743J
 一見何の変哲もないが、エンジン部にオリンピックと、GEのマークが描かれています。

画像

海南航空 B737-800
 こんなのも撮れるんだ。気のせいか、デジタルだとアナログより、遠くの小さい機体も大きく撮れるような気がしました。

画像

ユナイテッド航空 B777-300ER N2737U
 ジャンボ機がなくなったUAは、長距離便はB777-300ERとA350の併用で行くようです。

画像

チャイナ・エアライン B777-300ER
 CIにもB777か。

画像

パキスタン航空 B777-200ER AP-BGK
 PKも大型化。

画像

キャセイパシフィック航空 B777-300ER B-HNK
 CX新デザインをナマで見たのは初めてだったが、加えて「Spirit of HONG KONG」だ。

画像

タイ国際航空 A380-800 
 スミマセン。レジ不明。

 夕陽もかなり西に傾いてきて、そろそろ終わりにしようとひこうきの丘の方に戻りつつ、南の空を見ると…。

画像

デルタ航空 A350-900 N501DN
 A350だ!ひこうきの丘の南側の農道から撮りました。

 今回4時間程度留まって見物していただけだったが、飛来機の顔ぶれを見ると、10年前とはまるで傾向が変わってしまったと、改めて感じました。JAL・ANA(国際線)のB747がいなくなって間もなく7年、という事もあるが、この日この時間で見かけたB747はポーラーの貨物機のみ、A380もTGの他は、OZの離陸だけでした。一方でB777、特に-300ERはさらに勢力を増しているし、A350も、この日はAYとDLだけだったが、TGもこの後成田路線に就航させる事になっています。来年には鶴丸のA350も現れるわけで、オリ・パラ開催の頃の成田は、B777-300ER・A350-900または1000、B787-8・9・10が「御三家」となりそうです。

画像

 帰りは、最初は航空科学博物館から空港ターミナルに戻って電車(「北総線1日乗車券」も持っていたし)にするつもりだったが、JRのバス回転場にちょうど東京行(16時04分発)のエアロエースがいたので、ついフラフラ乗り込んでしまいました。駅や電車の混雑が予想された事もあったので。北総線1日乗車券は、少々ったいなかったかも、とは思うが、当初考えていた行動プラントは違ったものになったので、仕方がないか。

画像

 改めて、バスの最前席からみた、「ひこうきの丘」。なお、博物館に戻らなくても、西北に歩いて行って、住宅入口バス停からでも乗れます。

画像

 今年最初の夕陽が沈んでいきます。
 冨里バスターミナル出発時点での乗客は、確か11人。元日の夕方の東京行、としては結構な乗り具合、ではなかったでしょうか?

画像

 だけど富里ICに乗るための右折渋滞、これがバスの弱点なんだよなあ。交差点右折まで10分位かかった。

画像

 東の空は、お月様がきれいです(少し小さいか?)。

画像

 東関道に乗ってしまえば、スイスイです。

画像

 同じJRバス関東の「THE ACCESES」に抜かれていく。こちらも遅れが生じているはずだが、ドライバーは慌てる事なく、80㎞/hをキープして走っています。

画像

 東京に近づくともう真っ暗。スカイツリーがライトアップして出迎えてくれます。

画像

 呉服橋ランプ手前でももう一度ノロノロになったが、それでも東京駅到着は5分遅れで済んだのだから、この程度の遅れは織り込み済みだった、という事でしょう。

 これで、今年最初の成田空港詣では終わりました。「ひこうきの丘」は多少想定外の行動だったが、それだけの甲斐があって、いろいろ「お年玉」を撮る事ができました。幸先良い出だしかな。
 今年はこの後、何回成田へ行く事になるでしょうか。今後も楽しみです。
 デジカメはいろいろ可能性が感じられるが、電池の消費がやや早めと感じられます。今日は1日だけだったから良かったが、泊りがけの旅行、特に海外となると、充電には十分な注意が必要と思いました。まだまだ勉強が必要だ。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


 航空各社は今日、3月25日からの運航計画を発表しました。全体的には目玉となる新機材もなく、新路線も少なく(国際線は新規就航地がない)、静かだと感じました。FDAの仙台就航(仙台~出雲路線)あたりが注目でしょうか。次回書きます。

《今日のニュースから》
17日 ノートルダム・デ・ランド新空港 建設計画中止 仏政府発表
18日 イプシロン3号 打ち上げ成功

№1793 新春 成田空港初詣 初デジタル 1.北総線と京成線

画像

 1月1日元日、今年はいきなり休みになりました。北総線と、途中から京成線に移動して成田空港に向かいます。最初は第2ターミナルの展望デッキで過ごすプランだったが、途中から思い切って「ひこうきの丘」に移動します。2回に分けて書きます。
 今回から、いよいよ成田詣でもデジタルです。

画像

 京急線からの直通電車が京成押上線の新高架線に出ると、今年最初の朝日が、ビルの間から覗きました。年末の予報では、関東地方でも元日の天気は微妙、だったが、結局は快晴になりました。初日の出の名所はどこも大賑わいだったでしょう。

画像

 北総線1日乗車券。北総線各駅の他、京成高砂駅の定期券発売窓口でも発売します(7時からなので注意)。かつては「ゆくくるきっぷ」と称して、シーズン毎にデザインを変えて発売されていたのだが、コスト削減という事か、この数年ずっと同じデザインなのが残念。土休日ダイヤ運行日のみの発売。

 775K印旛日本医大行は京成の3000形

画像

 矢切駅で途中下車。地下駅。地上に出ると、駅への出入口の前は何か工事中。広場の整備、だろうか?

画像

「パスネット」の払い戻しは、今月一杯で終了、完全にサービスが終わります。同じ日、「スルッとKANSAI」も自動改札機などでの利用が終了、いよいよ磁気カードの時代が終わろうとしています。

画像

 都営5300形の719T。5300形は今年、5500形への置き換えが始まります。

画像

 秋山を出ると左手に新京成の車両基地が見えてきます。既に3/4位が新色に変わっているように見えます。
 新京成はこの後、北総の高架を潜った後高架線になります。津田沼方面行が高架線に切り替わっていました。

画像

 新鎌ヶ谷で2本待ち合わせ。まず〔スカイライナー15号〕通過待ち。

画像

 続いてアクセス特急711K待ち合わせ。

画像

 京急1500形とすれ違う。864H羽田空港行。

画像

 京成3050形アクセス特急802K。

画像

 印西牧の原駅で途中下車。

画像

 735Tも都営5300形。〔スカイライナー17号〕通過待ちのあと出発。

画像

 北総線の東部区間では、北側にソーラーパネルがびっしり張り巡らされるようになりました。本来は道路の用地だったと思うのだが。

画像

 印旛日本医大駅

画像

 ここからは京成線(従って「北総線1日乗車券」は通用しなくなる)。アクセス特急801Kは3050形ではなく、3000形でした。

画像

 印旛沼越しに見える、はずの筑波山は、この区間ではやや霞んでいるようでした。

画像

 成田湯川駅に降り立つと、階段の踊り場には模型がある。前はなかったような気がするが。

画像

 成田湯川駅。駅付近は相変わらず、何もないなあ。

画像

 公津の杜駅まで、千葉交通のバスで行きます。10時00分発はこの日の初便。=今年の初便、という事でもあります。
 乗客は他に高齢者の夫婦だけ。しかも途中で下車していった。ただし、折返し便の乗客は多いように見えました。ユアエルムの買い物の帰り、でしょうか?

画像

 公津の杜駅

画像

 特急9A13列車。3600形。少々遅れていたのは、やはり初詣客が多かったからでしょう。
 成田はやり過ごして、空港へ。

画像

 前にも書いたが、この駅名はもうおかしい。キチンと「成田空港第2・第3ターミナル」を正式駅名とすべきではないのか?(「成田空港」は「成田空港第1ターミナル」)

画像

 第2ターミナル南側の展望デッキ。AYのA350、しかも「one world」機が見えました。

画像

 こちらは北側の展望デッキ。

画像

 ちょうどJJPの「スパイダーマン」ラッピング機がB滑走路に着陸、姿をみせた、が、第3ターミナルの反対側の方へ行ってしまって、ちょっと遠くなってしまった。

 第2ターミナルの展望デッキは南も北も狭いし、フェンスもうっとうしい。カメラのレンズを出せる窓も少ないし。
 そこで、最初は考えていなかったのだけれど、天候がとても良いし、思い切って「ひこうきの丘」へ行ってみようと、急に思い立ちました。先のAY機も、うまく撮れるはずだし。どんな「お年玉」が現れてくれるか。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


《今日のニュースから》
15日 「スキージャーナル」出版社 元従業員破産申し立て
16日 JR山田線復旧工事 陸前山田駅工事現場を公開

 山田線の復旧工事は秋には終わり、来年3月の運行再開を目標とするようです(三陸鉄道に移管)。
「北朝鮮のミサイル発射」は誤りだったようだが、先日はハワイでも誤報で大騒ぎになり、結局の所北朝鮮の行方には、日本も世界も今なお戦々恐々。相変わらず落ち着かない。