今回は、全くの私事です。しかも乗り物とは関係ありません。あしからず。
ついに買ってしまいました。デジカメ。
デジカメが相当数普及した今になっても、私はアナログカメラを使い続けてきました。しかし昨今はカメラそのものもさる事ながら、アナログフィルムの入手が極めて難しくなってきていて、このままアナログで押し通すのはそろそろ限界ではないかと考えるようになってきました。
長年やってきた貯金がかなり貯まったので … はじめにデジカメ購入ありきで始めた事ではないが … 今回思い切って購入に踏み切りました。
今回購入したのは、CANONの「EOS7D MarkⅡ」です。今まで使っていたアナログの「EOS7S」とある程度使い勝手が似た感触があり、値段もこの手の物としてはまあ手頃かな … それでも、ヨドバシカメラでも16万円以上する代物だが … と思いました。
そして今日、仕事帰りで試しに使ってみました。
小田急江ノ島線の鵠沼海岸駅の上りホームから撮った、MSE〔えのしま11号〕です。シャッター速度1/500、絞り数値F5.6、とかいろいろな数字が液晶モニターに現れるが、とりあえずシャッター速度優先で撮ったら、こんな感じになりました。
ほぼアナログフィルムと同じ出来、なのかなあと、少々ほっとしています。
(アナログよりファイルサイズは大きくなる。それは容量面で少々心配)
写真の出来そのものもあるが、今回画像をPCに取り込んで、ソフトで多少修正やトリミングをして公開できた事で、今後のWeb(ブログも、本体も)活動で色々可能性が広がったような気がします。旅先で撮ったその日にPCに取り込んで、当ブログで掲載するとか、他のWebサイトに投稿するとか考えられます。スマホみたいに撮ってその場でアップ、という芸当はさすがにできないが、私としてはこれで充分、楽しみがさらに広がったような感があります。
ただ、私は全くのアナログ人間なので、当分は取り扱い説明書と首っ引きでしょう。当分は予備としてアナログも残し、デジタルメインも両者併用、という形になると思います。それでも、今後デジカメを使いこなせるようになれば、もっといろいろな事ができるようになるのではないか、いまから大いに期待しています。
本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」の画像も、古い画像はアナログプリントのスキャンになるが、来月以降に撮影する画像は、基本的にはデジタルで行きます。当ブログも同じです。やる事自体は何も変わらないが、ともあれ新しいデジタル画像で転回する、私のWeb活動に、少しでも期待して頂ければ幸いかと思います。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
南海本線は今日から上下線使用の通常ダイヤでの運行に戻り、〔サザン〕も運行を再開しました。当分の間、現場は徐行運転になるだろうが。高野線の方は、どうやらこのまま年を越す事になってしまいそう。橋本~高野下間は今日から臨時ダイヤとなり、特急〔こうや〕は〔りんかん〕として運行(+20)。関西本線(亀山~柘植間)や九州のJRもだが、いつ再開できるのか、ある程度のメドを立てる事さえままならない災害が、この数年で激増しています。ここまで来ると鉄道会社だけではどうにもならない部分があまりに多く、どうしたものでしょうか。
《今日のニュースから》
22日 JOC・札幌市 2026年冬期オリンピック・パラリンピック正式立候補準備で一致
23日 障害者支援施設で馬暴走 10人ケガ