東武鉄道の「ひと昔・ふた昔前」の駅、2回目は伊勢崎線の北部区間と、従属する支線3路線です。
北部、特に群馬県内はローカル色が濃くなり、無人駅も多くなります。撮影当時は木造駅舎が少なくなかったが、無人駅では近くの商店に乗車券の販売を委託していました。現在は立て替えで簡素な駅舎になった所も少なくないようです。
まず、伊勢崎線の北部区間です。
(駅の名称の後ろの「★」は無人駅)
和戸 わど
久喜 くき
当時は、旅客駅は単純な島式ホーム。貨物受け渡しの線路があり、東武最後の貨物列車が発着していました。貨物営業廃止後、この線路跡を利用して2面4線化される事になります。
上の高架線は東北新幹線。
鷲宮 わしのみや
この駅名、「らき☆すた」でお馴染みでしょう。当時は2面3線だったが、久喜のホーム・線路増設と引き替えに、中線は撤去されました。
花崎 はなさき
加須 かぞ
2面3線。
南羽生 みなみはにゅう
羽生 はにゅう
当時は秩父鉄道との共同使用駅でした。後の橋上駅舎化で秩父側が分離される事になります。
川俣 かわまた
茂林寺前 もりんじまえ
館林 たてばやし
後に橋上駅舎が新築されたが、撮影当時の駅舎も引き続き使用されています。№649で書きました。
ここから単線になります。
多々良 たたら
県 あがた★
福居 ふくい
東武和泉 とうぶいずみ★
伊勢崎線では唯一、行き違いができない棒線の駅です。
足利市 あしかがし
野州山辺 やしゅうやまべ★
韮川 にらかわ
太田 おおた
後に高架化されます。高架化後の駅は№647、時刻の変遷は№645・№646で取り上げました。
細谷 ほそや
木崎 きざき
世良田 せらだ★
境町 さかいまち
剛志 ごうし★
新伊勢崎 しんいせさき
後に高架化されます。高架化後は伊勢崎と共に、№1580で取り上げました。
伊勢崎 いせさき
地上時代はJRに委託していて、東武の営業の駅員はいませんでした。
次は佐野線です。田島から先は栃木県になります。
渡瀬 わたぜ
この先に北館林荷扱所があり、東武最後の貨物列車が発着していました。現在は他社も含め、廃車車両の解体作業を行なっているようです。
田島 たじま★
佐野市 さのし
佐野 さの
当時はJRに委託していて、東武の営業の駅員はいませんでした。後に橋上駅舎化され、同時に東武の駅施設が分離されて、駅員も配置されています。№650で取り上げました。
吉水 よしみず★
田沼 たぬま
多田 ただ★
葛生 くずう
次は小泉線です。館林~東小泉~西小泉と、太田~東小泉に分かれています。
成島 なるしま
本中野 ほんなかの
篠塚 しのづか★
東小泉 ひがしこいずみ
小泉町 こいずみちょう★
西小泉 にしこいずみ
竜舞 りゅうまい★
最後に、桐生線です。
三枚橋 さんまいばし★
治良門橋 じろえんばし
藪塚 やぶづか
阿左美 あざみ
行き違いができない、棒線の駅です。
新桐生 しんきりゅう
相老 あいおい
わたらせ渓谷鉄道への委託駅です。
赤城 あかぎ
上毛電鉄への委託駅です。
次回は日光線・宇都宮線・鬼怒川線です。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《今日のニュースから》
12日 「階段垂直マラソン」世界大会 あべのハルカスで開催
13日 大田区・江東区係争の埋め立て地帰属問題 都が調停打ち切り
14日 小池東京都知事 希望の党代表辞任の意向表明
松山の自家用車暴走事件はビックリ。先週行ってきて、大街道の店で夕食を食べてきたばかりなので。