今月はいったい、いくつ台風が来たんだ?月前半は東北・北海道、後半は台湾・中国に甚大な被害がもたらされた9月。オリンピックに続いてパラリンピックも終わり、次はいよいよ東京!なんだけれどなあ…。今月はどのな事が起きたのでしょうか。
30日 新潟県泉田知事 知事選立候補取りやめを表明
31日 シダックス カラオケボックス 44店舗一斉閉店
1日 ファミリーマート・ユニー 経営統合
2日 サムソン スマートフォン「ギャラクシーノート7」で連続発火 新品交換を発表
3日 米オバマ大統領寄贈の折鶴 長崎市原爆資料館で展示
4日 障害者殺傷事件追悼ライブ 都内ライブハウスで開催
5日 LINE 格安スマホ販売に参入発表 月額最安500円
6日 米オバマ大統領 比ドゥテルテ大統領との会談取り止め
7日 「引きこもり」推定54万人 長期化が増加
8日 ホンダ 66万台リコール タカタ製エアバック関連リコール20社1554万台
9日 自民党元幹事長 加藤紘一氏死去
10日 豊洲市場汚染対策問題 小池知事が会見で説明
11日 同時多発テロ式典 クリントン氏 体調不良で途中退席
12日 性犯罪の親告罪削除 法制審議会総会で法務大臣に答申
13日 プラスチック素材の新5£札 イギリスで流通開始
14日 知的障害者のスポーツ大会 東京・渋谷で開催
15日 中国 無人宇宙実験室「天宮2号」打ち上げ
16日 JR東日本 イギリス鉄道運営権最終候補に選出
17日 テニス・デビスカップ入れ替え戦 日本勝利でワールドグループ残留決定
18日 NY・マンハッタン中心部で爆発 29人負傷
19日 震災で被災の仙台市東六郷小学校 統合で最後の運動会
20日 DeNA 三浦大輔投手 引退 記者会見で表明
21日 フォルクス・ワーゲン 新型ビートル 日本で販売開始
22日 米軍ハリアー攻撃機 沖縄本島東辺戸岬沖に墜落
23日 韓国金融労組 成果年俸制導入反発でストライキ決行
24日 五輪四連覇 伊調馨選手 八戸市でパレード
25日 マイアミ・マーリンズ ホセ・ヘルナンデス投手 ボートで事故死
26日 〔のぞみ〕車内にヘビ 浜松駅に臨時停車し捕獲
27日 QVCマリンフィールド 命名権契約解除 違約金3億3000万円支払いで合意
28日 高田馬場駅乗客9人 目や喉の痛みで病院搬送
今月はこの他、関西空港を中心にはしか流行、北朝鮮が今年2回目の核実験、日本ハム大谷翔平投手が最速164㎞/hマーク、民進党新代表に蓮舫氏就任、「こち亀」連載終了、ヤフーから5億件のID情報流出、プロバスケットボール「Bリーグ」開幕、大関豪栄道全勝優勝、横浜市の病院で点滴異物混入による連続死亡事件、などがありました。
福原愛は結婚発表、アンジョリーナ・ジョリーは離婚申し立て、有名人の恋愛模様は人それぞれ様々。
JR西日本・三江線の廃止が本決まりになり、今日、届け出がなされました。代替バスの計画の策定を考慮し、廃止日を1年2018(H30)年4月1日としています。先月の夕張支線もそうだが、国鉄時代末期に特定地方交通線の在り方が議論されて以来約30年、ここにきてJRのローカル線の存廃問題が、再びクローズアップされようとしています。あの頃と違って沿線の過疎化はさらに進んでいるし、沿線の自治体も体力がないから鉄道として引き受けるのもほぼ無理(ましてマイナス金利の現状では特に)、今後相当数のキロ数のローカル線が(JR以外も含めて)存亡の危機に立たされるのではないかと懸念されます。
********************
《今月この一枚》
今月頭、広島・松江・鳥取に行ってまいりました。残念ながらほとんど天気が良くなく、青空が広がってくれたのは2日目(6日)朝の広島のみでした。その日の朝に撮影した広島電鉄1000形「グリーンムーバーLEX」は先日ご覧いただいたが、ここではその前日の5日に撮影した画像をご覧いただきます。広島駅に至る区間で、ちょうど2編成が行違う場面です。1000形は初期の2編成「ピッコロ」「ピッコラ」に引き続いて増備が続き、今年度初頭の時点では10編成が稼働しています。「リトルダンサー」とも、新潟トランシス車とも違う広電オリジナルの超低床連接車です。今回は撮るだけ、乗るのは次回のお楽しみとします。
何回か書いているが、新規のLRTの是非は解らないが、在来の路面電車についてはどこも、「昔懐かし」のイメージから大きく脱却させなければならない時期です。広電についても、車齢が50年を超える車両がまだ相当数残っているし、システム的にまだ旧態依然とした所があるのも事実でしょう。現在の日本では最大の路面電車ネットワークを誇る広電といえども簡単に事が進まないだろう部分は多々あるが、是非とも日本の路面電車(LRT)のリーダーとして、近代的なスタイルを示し続ける事が期待されます。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《今日のニュースから》
29日 米ニュージャージー州ホーボーケン駅で列車事故 1人死亡 114人負傷
30日 虚偽の書き込み 接続業者に投稿者情報の開示命令判決 新潟地裁
№1581 若桜鉄道 駅巡り
先日の旅行では、鳥取県の第3セクター鉄道、若桜鉄道を再訪しました。若桜鉄道は1987(S62)年、特定地方交通線だったJR西日本の若桜線を引き継いで開業した第3セクター鉄道、来年はいよいよ30周年となります。
先日の訪問は2001(H13)年以来15年ぶりだったが、その5年前、1996(H8)年3月にも訪れています。この時、各駅の写真を撮ってきました。ちょうど20年前の若桜鉄道各駅をご覧頂きましょう。
郡家 こおげ
1919(T8)年12月20日、因美軽便線線の駅として開業、1930(S5)年の隼開業時に、若桜線接続駅となりました。JR西日本の管理駅。現在、コミュニティハウスを兼ねた駅舎に改築されたのは、前に記したとおり。
八頭高校前 やずこうこうまえ
この駅は、この訪問の後の1996(H8)年10月1日に開業しました。この駅のみ、この5年後(2001(H13)年)の訪問での撮影です。ホームがまだ真新しい。八頭高校は野球が強く、春夏併せて9回の甲子園出場の実績があります。
因幡船岡 いなばふなおか
隼 はやぶさ
今注目の隼駅だが、当時は普通の田舎の無人駅という雰囲気でした。駅舎は変わっていないが、現在は古いタイプの郵便ポストがあるのが異なります。
安部 あべ
国鉄・JR時代からある駅では唯一、最初から行き違いはできなかったようです。その他の4駅は、かつては行き違いができたようでした。20㎞に満たない路線なのだが、昔は本数が相当多かった、という事でしょうか。
八東 はっとう
次の徳丸駅は、2002(H14)年3月の開業。№1577でご覧いただきました。
丹比 たんぴ
美容室を併設しています。
若桜 わかさ
現在でも、20年前とほとんど変わらぬいい木造駅舎です。
こうして見ると、JR管理の郡家以外の駅は、現在も20年前と変わらないたたずまいを残しているようです。
来年開業30年を迎える若桜鉄道は、どのような変化を見せるでしょうか。ローカル色を色濃く残した、これらの木造駅舎も活用した活性化が、期待されると思います。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
おととい書くべきだったが、京急が11月19日(土)のダイヤ改正を発表しました。平日は下り「ウィング」を品川23時00分発まで運行、夜間の下り浅草線方面発快特の品川4連増結時間帯を拡大(品川始発快特は一部8連に変更)、品川始発快特3本を特急に変更、土休日は上り快特4本に、金沢文庫~京急川崎間で4両増結、土曜日の在来の増結パターンを変更。休日は12連運転が復活になります。なお、都営浅草線・京成線・北総線などはリリースなし。京急線内だけで収まる改正になるのでしょうか?
《今日のニュースから》
27日 QVCマリンフィールド 命名権契約解除 違約金3億3000万円支払いで合意
28日 高田馬場駅乗客9人 目や喉の痛みで病院搬送
№1580 東武伊勢崎線 伊勢崎駅&新伊勢崎駅
群馬県伊勢崎市内のJR両毛線、そして東武伊勢崎線の両路線は、市内の連続立体交差事業により、6年前の2010(H22)年にJR線、そして2013(H25)年に東武線の立体化が完成。伊勢崎・新伊勢崎の両駅が高架化されました。
今回は東武伊勢崎線の2駅、伊勢崎と新伊勢崎の2駅をご覧頂きます。先月行ってきました。
伊勢崎駅
東武鉄道としては1910(M43)年7月13日開業で、もう100年以上の歴史があります。乗降人員6,367人。駅番号TI25。
この駅に降り立ったのはたぶん10年ぶりだと思うのだが、駅そのものはもちろん、駅前も全く姿を変えていて少々驚きも感じました。
南口の交通広場も整備されています。しかし、駅前(東側)に入るバスは、国際十王交通の東京福祉大学・本庄駅行と、伊勢崎市コミュニティバス「あおぞら」(画像の青いポンチョ)、後はごく少数の群馬中央バス便のみです。あとは日本中央バスの高速バス。
(JRバス関東は、西側の方に発着する)
高架化前の旧駅舎。JR東日本との共同使用駅で、営業の駅員はJRのみ。このため東武関係の乗車券の発売に制限がありました。
駅前には駅然としたバス待合室があり、四半世紀前くらいだと、群馬中央バスの前橋行など、各社が各方面へ頻発していました。年を追うごとのバス路線の凋落ぶりは、哀しいものがありました。
高架化後は北側がJR、南側が東武と駅施設が分離されています。東武側の駅付近のコンコース。
券売機。
改札口。
改札上の、発車案内表示。
10年前までは6連の浅草行準急が発着していたが、現在は7時26分発〔りょうもう6号〕以外は、800・850系3連のワンマン列車のみ。日中は1時間に1本、これは変わらない。
改札内のコンコース。
決して乗降が多い方ではないが、浅草方には自動運転のエスカレーターがあります。
ホームのエレベーター。
駅名標。路線図と時刻表、駅構内の案内図も掲げられています。
ホームの発車案内表示。
ホームの待合室。
最後に、ホーム。6連分の内、浅草方1両分のみ屋根が掛かっていません。もっとも6連分フルで使用するのは、現在は〔りょうもう〕のみだが。
(始発電車は浅草方から出発するそう。夜間は2編成が直列に並ぶのか)
新伊勢崎駅
伊勢崎開業時に同時に開業しました。〔りょうもう〕停車駅だが、駅付近は繁華街というわけではなく、乗降人員は1,315人と少ない方です。駅番号TI24。
駅前の交通広場には「あおぞら」が入ります。
高架化前の旧駅舎。田舎駅の風情です。
コンコース。というより自由通路という感じでしょうか。やや狭くなっています。
券売機と窓口。朝晩は駅員がいなくなるようです。
改札口。乗降が少ないので、ICカードの簡易改札機のみです。
改札内のコンコース。
さすがにこの駅にはエスカレーターはなく、上下各ホームにエレベーターが設けられています。
最後にホーム。地平時代は留置線があったが、現在は単純な相対式。ホームは6連分だが、上屋は3連分。
これからも東武を初め、各鉄道の近年の「新しい」駅を巡っていきます。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
MRJがようやく、アメリカに向けて出発しました。今度は途中で引き返してきたりはしないように。
《今日のニュースから》
25日 マイアミ・マーリンズ ホセ・ヘルナンデス投手 ボートで事故死
26日 〔のぞみ〕車内にヘビ 浜松駅に臨時停車し捕獲
今回は東武伊勢崎線の2駅、伊勢崎と新伊勢崎の2駅をご覧頂きます。先月行ってきました。
伊勢崎駅
東武鉄道としては1910(M43)年7月13日開業で、もう100年以上の歴史があります。乗降人員6,367人。駅番号TI25。
この駅に降り立ったのはたぶん10年ぶりだと思うのだが、駅そのものはもちろん、駅前も全く姿を変えていて少々驚きも感じました。
南口の交通広場も整備されています。しかし、駅前(東側)に入るバスは、国際十王交通の東京福祉大学・本庄駅行と、伊勢崎市コミュニティバス「あおぞら」(画像の青いポンチョ)、後はごく少数の群馬中央バス便のみです。あとは日本中央バスの高速バス。
(JRバス関東は、西側の方に発着する)
高架化前の旧駅舎。JR東日本との共同使用駅で、営業の駅員はJRのみ。このため東武関係の乗車券の発売に制限がありました。
駅前には駅然としたバス待合室があり、四半世紀前くらいだと、群馬中央バスの前橋行など、各社が各方面へ頻発していました。年を追うごとのバス路線の凋落ぶりは、哀しいものがありました。
高架化後は北側がJR、南側が東武と駅施設が分離されています。東武側の駅付近のコンコース。
券売機。
改札口。
改札上の、発車案内表示。
10年前までは6連の浅草行準急が発着していたが、現在は7時26分発〔りょうもう6号〕以外は、800・850系3連のワンマン列車のみ。日中は1時間に1本、これは変わらない。
改札内のコンコース。
決して乗降が多い方ではないが、浅草方には自動運転のエスカレーターがあります。
ホームのエレベーター。
駅名標。路線図と時刻表、駅構内の案内図も掲げられています。
ホームの発車案内表示。
ホームの待合室。
最後に、ホーム。6連分の内、浅草方1両分のみ屋根が掛かっていません。もっとも6連分フルで使用するのは、現在は〔りょうもう〕のみだが。
(始発電車は浅草方から出発するそう。夜間は2編成が直列に並ぶのか)
新伊勢崎駅
伊勢崎開業時に同時に開業しました。〔りょうもう〕停車駅だが、駅付近は繁華街というわけではなく、乗降人員は1,315人と少ない方です。駅番号TI24。
駅前の交通広場には「あおぞら」が入ります。
高架化前の旧駅舎。田舎駅の風情です。
コンコース。というより自由通路という感じでしょうか。やや狭くなっています。
券売機と窓口。朝晩は駅員がいなくなるようです。
改札口。乗降が少ないので、ICカードの簡易改札機のみです。
改札内のコンコース。
さすがにこの駅にはエスカレーターはなく、上下各ホームにエレベーターが設けられています。
最後にホーム。地平時代は留置線があったが、現在は単純な相対式。ホームは6連分だが、上屋は3連分。
これからも東武を初め、各鉄道の近年の「新しい」駅を巡っていきます。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
MRJがようやく、アメリカに向けて出発しました。今度は途中で引き返してきたりはしないように。
《今日のニュースから》
25日 マイアミ・マーリンズ ホセ・ヘルナンデス投手 ボートで事故死
26日 〔のぞみ〕車内にヘビ 浜松駅に臨時停車し捕獲