2015(H27)年も、今日を含めてあと3日となりました。
毎年末には、JTB時刻表から見た、その年の鉄道を中心とした日本の乗り物の1年を振り返っています。
今年も、2015年1~12月号(一部2016年1月号を含む)から、今年の日本の交通を、簡単ではあるが回顧したいと思います。
北陸を目指していた2本目の新幹線が、ついに加賀の地に到達。新幹線を軸に、在来線特急網の再編成が行われました。
首都圏では、東京を中心にした新たな直通ルートが始まりました。復興が進む東北でも新路線が開業しています。
一方、本州~北海道を結ぶ豪華寝台特急が、相次いで姿を消しました。夜行列車は風前の灯です。
ローカル鉄道では、運営事業者の形態で新たな動きが見られました。
JTB時刻表は今年、創刊90周年を迎えました。4月号以降、様々なイベントやプレゼントキャンペーンを実施。
《2015年の十大トピックス》
◆ 北陸新幹線 長野~軽井沢間開業 東京~金沢間最速2時間28分
長らく工事が続いていた長野~金沢間228.1㎞が3月14日開業、東京~北陸間を結ぶ2本目の新幹線となりました。
同時に高崎~長崎間の長野新幹線も、北陸新幹線に組み込まれています。
新規開業区間には途中、飯山・上越妙高(脇野田を改称)・糸魚・、黒部宇奈月温泉・富山・新高岡に駅を設置、長野~上越妙高間はJR東日本、上越妙高~金沢間はJR西日本が運営。
速達タイプ〔かがやき〕、各停タイプ〔はくたか〕、富山~金沢間シャトル運転の〔つるぎ〕を設定。〔かがやき〕は全車指定席。
東京~金沢間の最速は2時間28分。
下り
かがやき509号 東京10:32 → 13:00金沢
上り
かがやき514号 金沢18:51 → 21:19東京
停車駅:大宮・長野・富山
〔かがやき〕〔はくたか〕〔つるぎ〕は全列車E7/W7系で運行、東京~長野間〔あさま〕も12月25日より、定期列車は原則E7/W7系による運行になっています。
〔かがやき〕と東京発着〔はくたか〕のグランクラスは、アテンダントによる付帯サービスを提供。
東京~金沢間の指定席料金(通常期)6,780円、グランクラス(付帯サービスあり)は+12,850円、グリーン車4,630円。
新潟県内には2ヶ所に駅が設けられました。これで上越新幹線の5駅(越後湯沢・浦佐・長岡・燕三条・新潟)と合わせ、新潟県内に新幹線の駅が7ヶ所となりました。岩手県(一ノ関・水沢江刺・北上・新花巻・盛岡・いわて沼宮内・二戸)と並んで最多です。
(新在直通は除く)
新幹線の新規開業となると常に航空との競争が話題になるが、ANA・JALの2社はいずれも、羽田~北陸路線は新幹線開業後も減便はしていないものの、機材のダウンサイジングを行っています。ANAは富山線・小松線全便をB737-800で運航。JALの小松線は2往復がB767-300で残る他(来年1月7日よりB737-800に変更)、一部便で導入済みのWi-Fi対応機でインターネット接続無料キャンペーンを行うなどして対抗しています。
◆ 並行在来線 第三セクター移管
北陸新幹線に並行する、北陸本線・金沢~直江津間と、信越本線・長野~直江津間が第三セクター鉄道4社に移管されました。
北陸本線 金沢~倶利伽羅間 → IRいしかわ鉄道
北陸本線 倶利伽羅~市振間 → あいの風とやま鉄道
北陸本線 市振~直江津間・信越本線 妙高高原~直江津間 → えちごトキめき鉄道
信越本線 長野~妙高高原間 → しなの鉄道
えちごトキめき鉄道の「日本海ひすいライン」(旧北陸本線区間)はJR西日本、「妙高はねうまライン」(旧信越本線区間)はJR東日本の運営でした。JR2社の路線を転換後第三セクター鉄道1社で運営するのは、初のケースです。
あいの風とやま鉄道は、3月26日より「ICOCA」を導入しました(石動~越中宮崎間)。第三セクター鉄道で全国相互利用ICカード導入は初めてです。
これらの路線は「青春18きっぷ」の利用は原則不可となり、IRいしかわ・金沢~津端間、あいの風・高岡~富山間のみ、通過利用可。「フルムーン夫婦グリーンパス」などもほぼ同様。
◆ 北陸特急 再編成
北陸新幹線開業と並行在来線の第三セクター移管により、旧北陸本線・信越本線を中心に在来線特急の差おい編成が行われました。
〔サンダーバード〕〔しらさぎ〕は、金沢~富山間を廃止。金沢で〔つるぎ〕に接続する形態となりました。〔サンダーバード〕1往復のみ、和倉温泉直通があります。
福井~金沢間に〔ダイナスター〕、金沢~和倉温泉間に〔能登かがり火〕を新設。〔ダイナスター〕は〔かがやき〕〔はくたか〕と接続。
〔はくたか〕(在来線)〔北越〕は全面廃止。〔はくたか〕は北越急行線内で、在来線最高160㎞/h運転を行っていました。北越急行の681・683系は全車両JR西日本が引き継ぎ。〔北越〕廃止で、485系の定期特急は〔白鳥〕のみ。
新潟~上越妙高間に〔しらゆき〕を新設。国鉄時代、金沢~青森間を運行するDC急行の愛称でした。〔ひたち〕から転用のE653系で運行。
◆ 上野東京ライン開業 〔ひたち〕〔ときわ〕品川直通
東海道線~宇都宮線(東北線)・高崎線の直通運転を開始。各路線の列車をそのまま結んだ形態となり、熱海~黒磯間、前橋~沼津間等の、思いもかけなかった長距離列車の運行も行われています。
常磐線も品川まで直通運転を開始。特急〔ひたち〕〔ときわ〕(〔スーパーひたち〕〔フレッシュひたち〕を改称)も、大半の列車が品川まで直通を行っています。〔ときわ〕も国鉄時代の急行の愛称でした。
両列車は全車指定席となり、座席未指定券を発売。
◆ 石巻線・仙石線全線再開 仙石東北ライン開業
東日本大震災の津波で不通になっていた仙石線・高城町~陸前小野間が、4年2ヶ月振りとなる5月30日に運転を再開。
同時に東北本線~仙石線間の短絡線を走行する、仙石東北ラインが開業しました。
仙石線はルートを変更し、東名・野蒜両駅が移転。陸前大塚~陸前小野間で1.2㎞短縮になっています。
仙石東北ラインはハイブリッド車HB-E210系の運行で、特別快速と快速を設定、仙台~石巻間は特別快速で52分、快速で最速54分。仙石線は全列車各駅停車に統一されています。
これに先立つ3月21日には、石巻線・浦宿~女川間が再開しています。こちらも女川駅が新駅に移転し、営業キロを0.2㎞短縮。
石巻線はこの後全列車をキハ110系に置き換え。キハ40系「マンガッタンライナー」は運行を終了しました。
◆ 〔北斗星〕〔トワイライトエクスプレス〕運行終了
〔北斗星〕は青函トンネル開業と同時に運行を開始し、個室主体の寝台と、予約制の食堂車が人気を博しました。一時期は3往復まで増発され、臨時でトマム行が走った事もありました。3月改正以降は臨時列車として週3往復程度が運行されていたが、札幌発8月22日を持って終了。
大阪~札幌間〔トワイライトエクスプレス〕も豪華寝台列車として週3往復程度運行していました。特に編成最後部のスイートは1室52,440円の超高額ながら、いつも人気の的でした。こちらは札幌発3月12日が最終。
〔北斗星〕終了により、毎日運転の夜行列車は〔サンライズ出雲・瀬戸〕と〔はまなす〕のみとなりました。
◆ 東海道新幹線 285㎞/h運転開始
早朝・深夜で8本、日中に29本で最高速度を引き上げ、東京~新大阪間〔のぞみ〕で3分程度の短縮になりました。
早朝の下り1本、夜間の下り2本(1本は臨時)・上り1本は、東京~新大阪間で最速の2時間22分運転を行っています。
来年の改正では〔こだま〕でも一部で実施。
◆ 仙台市営地下鉄東西線開業
八木山動物公園~荒井間13.9㎞が、12月6日開業しました。
大阪市長堀鶴見緑地線、東京都大江戸線、神戸市海岸線、福岡市七隈線、大阪市今里筋線、横浜市グリーンラインに次ぐ、7路線目のリニア地下鉄です。
仙台で南北線、JR各線と接続。全線通しで25~26分、料金360円。
八木山動物公園駅は、日本の地下鉄の駅で最高所だそうです。
◆ 日高本線 災害で長期不通
昨年の同じ日、「今年(2014年)は新たに年単位の不通に追い込まれる路線は出ないで済みそう」と書いたのに、年が変わって早々、大きな災害が起きてしまいました。
日高本線は1月7~8日の大波の被害を受け、紆余曲折の末、鵡川~様似間116.0㎞が不通になっています。
現在は代行バスが運行されているが、静内乗継で接続が良くない事もあり、苫小牧~様似間で5時間程度かかる状況です。JR北海道は復旧には26億円を要するとの試算を出しているようで、JR北海道の現状からすると、再開が有り得るのか、不安が拭えません。
9月の「関東豪雨」は、東武日光線・野岩鉄道・関東鉄道常総線・小湊鐵道が甚大な被害を被ったが、幸い11月までに、通常の運行に復帰できました。
今日現在、日本の鉄道で長期不通となっている区間をまとめてみました。
JR北海道 日高本線:鵡川~様似間 116.0㎞
JR東日本 常磐線:富岡~原ノ町間 39.1㎞ 相馬~浜吉田間 22.6㎞
気仙沼線:柳津~気仙沼間 55.3㎞
大船渡線:気仙沼~盛間 43.7㎞
山田線:宮古~釜石間 55.4㎞
只見線:会津川口~只見間 27.6㎞
JR東海 名松線:家城~伊勢奥津間 17.7㎞ (来年3月26日再開予定)
大井川鐵道 井川線:接岨峡温泉~井川間 10.0㎞
◆ 「ウィラートレイン」「四日市あすなろう鉄道」スタート
北近畿タンゴ鉄道は4月1日より京都丹後鉄道が運営を引き継ぎました。京都丹後鉄道は、高速バスを運行するウィラー・エクスプレスが設立した「ウィラートレイン」のブランド名になります。バス会社の鉄道業参入自体は過去にもあったが(両備バス、下北交通など)、総延長が100㎞以上あり、JR直通特急も運行される鉄道となると、過去に例がありません。同時に宮津線は西舞鶴~宮津間を「宮舞線」、宮津~豊岡間を「宮豊線」と改称。11月13日には「タンゴディスカバリー」を改装した「丹後の海」の運行を始めています。
(線路は引き続き北近畿タンゴ鉄道が保有)
近鉄内部・八王子線も同日、近鉄と四日市市が出資した四日市あすなろう鉄道に運営が引き継がれています。車両・施設は四日市市が保有します。9月27日より新車両を導入しました。
和歌山電鐵やとさでん交通の例もある通り、地方鉄道も単に特定の路線の存廃の議論だけでは済まなくなってきていて、運営の枠組みまで踏み込んで議論がなされるようになってきました。
◆その他
○ 「花嫁のれん」「ベル・モンターニュ・エ・メール」運行開始
○ 山陽新幹線 500系「Type EVA」運行開始
○ 武豊線電化開業
○ 681系改造289系〔くろしお〕〔こうのとり〕〔はしだて〕等投入 381系置き換え
○ 山陽本線・アストラムライン 新白島駅開業
○ 只見線 柿の木駅廃止
○ 京急〔モーニング・ウイング〕運行開始
○ 南海・泉北高速 特急〔泉北ライナー〕運行開始
○ 高野山開創1200年 南海高野線特急ラッピング
○ 札幌市電延伸開業 循環運転開始(2016年1月号)
○ 横浜市営地下鉄ブルーライン 快速運転開始
○ 小湊鐵道 「里山トレイン」運行開始(但し機関車不具合で当面運休)
○ 乾電池電車 由利高原鉄道走行 ギネス記録達成(代行バス運行)
○ 成田空港第3ターミナル開業
○ 日本~中国間国際航空路線 大幅増便
○ ヴァージン・アトランティック航空 日本路線撤退
○ フェリー火災 大洗~苫小牧航路大幅減便
《表紙の写真・グラビア連載 及び特別付録》
連載記事が完全になくなりました。90周年記念企画が、4月号から始まっています。
1月号 トワイライトエクスプレス(新疋田)
● ありがとう、そして、さよなら トワイライトエクスプレス
● 今こそ乗りたい 夜行列車
● 近鉄電車に乗って 冬の伊勢志摩旅へ
● 廃線一日復活チャレンジ
特別付録:カレンダー「寝台列車のある風景」
2月号 北斗星 ※北海道内だが、具体的な撮影場所は不明
● 北斗星、お前もか!
● 3大ローカル線の結節点 三次へ行こう
● 春待ちの奈良を彩る行事
3月号 北陸新幹線(富山~新高岡)
● 富山へ行こう!
1.北陸新幹線日帰りプラン
2.富山をのりつぶそう
3.富山で乗りたい!その1 エコで快適!身近な県民の足 路面電車!
4.富山で乗りたい!その2 魅力あふれる 越中富山四大路線を行く
5.富山で乗りたい!その3 絶景ヴィークル
富山情報局
特別付録:特急運転系統図&東西ダイヤ改正番付表。
4月号 90周年ありがとう ※時刻表表紙集
● 時刻表誕生90周年
表紙写真の移り変わり
オトコの編集会議
未来に残したい 鉄道のある風景
この号から、プレゼント・キャンペーン開始
5月号 函館市企業局交通部「箱館ハイカラ號」
● 街を駆ける 全国路面電車集合!
その1 街を見続けるレトロな車両たち
その2 ちょっと珍しい!この路面電車に注目
未来に残したい 鉄道のある風景
● 「かごりん」を使って 鹿児島タウンを遊び尽くす!
6月号 陸前山王駅 HB-E210系と松井玲奈
● 鉄道でつながる東北。 ~石巻へ~
● 石巻へ行こう!
未来に残したい 鉄道のある風景
特別付録:松井玲奈と楽しむ 東北新幹線
7月号 函館本線(駒ケ岳~東山)
● 青春18きっぷで 誰よりも青春するためのイロハ
夏の北海道 鉄道遺産モデルプラン
1.青函連絡の今昔をたどる
2.北海道鉄道のあけぼのを探る
3.日本最北の鉄路をゆく
わざわざ行ってみたい ○○な駅!
青春18きっぷで 食いつぶしの旅
未来に残したい 鉄道のある風景
8月号 いすみ鉄道(国吉~上総中川)
● この夏、会いたい!あの町の“顔”
夏の代名詞・トロッコ列車
この夏は 譲渡車両を楽しもう!
未来に残したい 鉄道のある風景
特別付録:全国地域鉄道図鑑
9月号 福知山線(黒井~市島)を走る381系〔こうのとり〕
● この秋の休日は 国鉄色を撮りに行こう
レトロな国鉄色車両たち
国鉄色を楽しく撮るためのコツ
未来に残したい 鉄道のある風景
● 映画「ロマンス」を見て 小田急ロマンスカーで箱根へ!
10月号 特急「こうや」高野山開創1200年特別仕様
● いま、もっともメモリアルな鉄旅へ!祝 南海電鉄 創業130周年」
日本最古の私鉄!南海電鉄130年の軌跡
南海電鉄 全路線ガイド!
天空の聖地 1200年目の高野山へ!
● 伊勢志摩って こんなところです
11月号 快速〔ベル・モンターニュ・エ・メール(べるもんた)〕越中国分~雨晴
● 最旬☆観光列車コレクション
● 観光列車で楽しむ“くまもっと”テツな旅!
未来に残したい 鉄道のある風景
● ギネス世界記録に挑戦
12月号 京葉線 葛西臨海公園駅
● この冬、乗っておきたい MIDNIGHT TRAIN
● 「夜」を楽しむ 鉄道旅へ
未来に残したい 鉄道のある風景
● 12月5日からこう変わる ~羽田・成田空港アクセス向上~
パナソニックの乾電池列車ギネス挑戦は、JTBもスポンサーになっていたのでしょうか?公式Webを見ても、スポンサー企業については記されていないが。
《裏表紙の広告》
1月号 ~宇都宮に“でかけてみよう!”~
2月号 宇和島運輸 新造船「あかつき丸」
3月号 近鉄 ハルカス300
4月号 近鉄 観光列車 つどい
5月号 宇和島運輸 新造船「あかつき丸」
6月号 東京モノレール 東京クルーズ
7月号 近鉄 奈良へは、近鉄で。
8月号 近鉄 伊勢志摩へは近鉄特急で
9月号 ロマンス 全国ロードショー
10月号 近鉄 伊勢志摩
11月号 とっておきくまもとの旅 VISIT熊本県
12月号 名門大洋フェリー 「フェリーおおさかⅡ」「フェリーきたきゅうしゅうⅡ」就航
《定価》
1~12月号 1183円(本体1095円)
※その他 交通業界以外のトピックス
◆ 安全保障関連法 成立
◆ フォルクス・ワーゲン 排ガス不正問題
◆ 又吉直樹「火花」 売上200万部突破
プロ野球日本シリーズ ソフトバンク4-1ヤクルト MVP:李大浩(イ・デホ)
日本ダービー優勝馬 ドゥラメンテ 鞍上:ミルコ・デムーロ
●来年の乗り物はどうなる
来年の中心は、良くも悪くも北海道、となります。いよいよ北海道新幹線の開通を迎える事になるが、JR北海道では同時に多数のローカル列車や小駅の廃止も断行される事になります。夏には留萌本線一部区間の廃止もあるし、日高本線もどうなるか解りません。JR北海道の現状を考えると、特急と札幌・函館・旭川など一部の地域以外は、今後も列車や駅、場合によっては路線そのものの存廃が騒がれる事になるかも知れません。心配ではあるが、何とか早く立ち直って頂きたいと思います。一昨日の函館本線トンネル火災も、今後の懸念材料となるが…。
〔はまなす〕運行終了により、日本の定期の夜行列車はついに、〔サンライズ瀬戸・出雲〕1往復のみになります。JRから定期急行列車が全滅し、在来線特急ネットワークの矮小化も続きます。北陸新幹線が開業した今年に続き、2016年も日本の鉄道網の一大転機が起きた年として記憶される事になるでしょう。
それ以外で何が起きるか。JRも大手私鉄も特急など新車両のデビューとかのアナウンスはなく(東武500系や京阪プレミアムカーは再来年)、やや地味に動く事になるのか。新宿新高速バスターミナルのオープン、大阪環状線323系デビュー、暮れとされる常磐線・相馬~浜吉田間の再開あたりが、予定・予想されている事項です。北海道新幹線の開業で整備新幹線開業はとりあえず一段落(長崎ルートは遅れそうだし)、増加し続ける外国人観光客や、東京オリンピック・パラリンピックへ対応で、各交通機関で質的な向上が図られて行く事になるだろうし、そうなる事が望まれます。
来年も新観光列車が西武やえちごトキめき、長良川鉄道などでのデビューを予定しているが、時刻表上にはどの位出てくるだろうか。以前も書いたが、もう少し一般のお客さんが、ある程度気軽に乗れるものが欲しいと思います。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《今日のニュースから》
28日 バスケットボール高校選抜 女子 岐阜女子高校初優勝
29日 バスケットボール高校選抜 男子 明誠が3連覇達成
2日続けて、観光バスの火災が発生しました。状況が解らないから何とも言えません。昨日の池袋はUDのマキシオン、今日の雲仙がガーラで、TV画面で見る限りは、どちらもムチャクチャ古いとは映らなかったが。