この所、名古屋や大阪からの帰りは、小田原に停車する〔のぞみ528号〕または〔532号〕が定番になってきました。戸塚在住なので、小田原に停車する両列車が乗り換え1回で済む事と、新横浜経由より料金が若干安く済むのが理由です。〔528号〕は元近鉄ナロー路線を訪ねた10月に乗ったばかりだが、今回も〔528号〕で帰宅の途に就く事となりました。
新大阪始発の〔ひかり528号〕、24番線から出発です。西側から入線。
N700系の車内。最後部1号車。始発だし、〔のぞみ〕2本に抜かれる事もあるだろう、楽勝で座れます。
発車間際の24番ホーム。
大山崎で阪急特急9300系を抜き去ります。
12月となると、16時30分前には夕陽が山の向こうに消えて行きます。早い…。
米原で、お客さんが増えました。〔しらさぎ12号〕からの乗り換えが多かったはずです。〔のぞみ134号〕通過待ち。
伊吹山。
岐阜羽島でも〔のぞみ〕通過待ち。日によって列車番号が違い、この日は新大阪始発の176号。
名古屋を過ぎた所でいつものように、弁当を広げる事になります。この日は、新大阪へ移動する前に大阪駅で買っておいた「からあげべんとう」。
しつこく書くのだけれど、新幹線の座席のピッチのゆとりは、バスや旅客機にはないアドバンテージだと思います。どうか、これだけはいつまでも無くさないでほしい。
小田原駅到着。東海道線に乗り継いで帰りました。
最後に、今回購入した、毎年恒例の南海電鉄・学文路駅「ご入学」入場券。これがあるのも、毎冬関西に行く理由なので。
今回の関西は意識して、関西私鉄の電車の写真の撮影に費やしました。なのでバスは今回は神戸・三宮駅前で少し撮っただけに終わりました。神戸交通新興のエアロミディについては本体の次の更新でUPします。
この所、地方都市へ行く機会が多い中、関西の鉄道に関しては、結構おろそかになっていると、私の中には反省点としてあります。それが4年前、2011(H23)年10~11月に西日本方面に長い期間をかけて出かけた理由でもありましたが、まだ足りません。来年3月前半、今一度関西方面に、少しばかし日数をかけて出かけてきたいと思います。特に京都や神戸の私鉄を中心に撮りたいと考えています。もちろん今回は撮れなかった阪急1300系や阪神5700系も狙います。後は好天を期待するのみ。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
今日は、陣馬山~高尾山のマウントハイキングに行ってきました。陣馬高原下へは高尾から西東京バスに乗るが、なんと「ファンモン・バス」でした。ファンキー・モンキー・ベイビーは一昨年解散しているのに、まだ走っていたのか。そんな事も含めて、今回の山行については来年早々に書く予定。
《今日のニュースから》
20日 水球男子 アジア選手権1位 32年ぶり五輪出場権獲得
21日 化血研 厚生労働省が立ち入り検査
製薬業界の事は良く知らんので、化血研がやっている事は知りませんでした。どこかで聞いた事があるような…とは思っていたが、熊本電鉄バスの行先表示の経由地に、確か書いてあったはずです。