№1452 恒例・暮れの関西旅行 2.南海高野線 ダイヤ改正後 初の平日

画像

 南海高野線は12月5日、ダイヤ改正を実施しました。
 今回の改正は、泉北高速鉄道への直通の運行形態を一新、新たに特急〔泉北ライナー〕の運行を開始しました。7日は改正後初の平日、どんな動きが見えて来たでしょうか。

2015年12月 7日(月)

画像

 梅田から難波まで御堂筋線で移動。乗り合わせた編成の中吊り及びドア横の広告は全て、前日6日に長居(ヤンマースタジアム)で行われた、J2のJ1昇格プレーオフの広告になっていました。
 アビスパ福岡vsセレッソ大阪で争われて1vs1の引き分け、成績上位のアビスパがJ1に復帰しました。セレッソはホームスタジアム、だったのに…。

画像

 高野線全体の発車案内。〔泉北ライナー〕は3番目。

画像

 今改正の目玉、〔泉北ライナー〕のホーム発車案内表示。

画像

 7時15分、平日ダイヤでは初列車となる〔泉北ライナー62号〕が到着。平日ダイヤで最初の〔ライナー〕。降りて来たお客さんは少なくありませんでした。天下茶屋・新今宮の下車も考えれば上々、と見ました。

画像

 11000系のドア横に貼られた、〔泉北ライナー〕のステッカー。11000系は今後、〔泉北ライナー〕のほぼ専用になるかと思われます。

 関西の朝は遅いし、新今宮・今宮戎・天下茶屋と行ったり来たりしてみたものの、ビルの影が長くて、撮影には向かない状況でした。
 しばらく間を置いて、久しぶりに泉北高速線に乗ってきました。

画像

 堺市中区の東山・田園地区には、新駅の予定地と思われる、複線が一度大きく離れる区間があります。島式ホームを設置するスペースになっているが、今の所新駅設置の予定はありません。いつか駅が造られる事はあるのか。

 先の11000系が、光明池の泉北車庫まで回送で入庫するのを見ました。11000系は南海籍は変わらないが、今後は光明池を常駐地とするのか。

画像

 2000系の2194Fは、「真田赤備え」のラッピング編成。高野線の百舌鳥八幡駅で撮影。来年の大河ドラマは「真田丸」。

画像

 さらに今宮戎まで戻りました。昼前になると、ビルの影も消えて、南海線の撮影がしやすくなります。3000系。

画像

 2000系の南海線運用。

画像

 ラピートの「スター・ウォーズ」ラッピング編成。
(これは回送)

画像

 8300系。今の所は単独で、普通列車専用の様子。

画像

 今回の最大の目当ては10000系「サザン」の旧塗装復刻編成でした。〔サザン21号〕で現れたのだけれど、12時30分位になると、太陽光線はかなり正面向きで、こんな感じの物しか撮影できなかったのが、少々残念。もうちょっと、側面に光が当たって欲しかったのだけれどなあ。

画像

 新今宮で、6200系。この6521Fはサイリスタ・チョッパ制御だった元8000系で、制御方式改造で6200系に編入されました。

画像

 30000系〔こうや〕。高野山開創1200年特別仕様のラッピング車。紫色の30003F。
 朝方には赤色の30001Fとの併結運転を見たが、こちらは入庫したようです。

画像

「関空戦士ラピートルジャー」。

画像

 泉北高速鉄道7521Fは、和泉中央駅開業20周年記念のラッピング編成。
 泉北高速鉄道のキャラクター「せんぼくん」と、両端には鉄道むすめ「和泉こうみ」(和泉中央+こうみょういけ)をラッピング。

画像

 住吉東に移動。以前書いた8200系は、3編成全てが6200系50番台に改造されているのを確認しました。オリジナルの6200系とは、車体も制御装置も違います。

画像

 31000系の高野山開創1200年特別仕様。

画像

 最後に、泉北高速5000系。松本零士デザインの「ハッピーベアル」。一日中難波と和泉中央の間を往復していたようでした。

 12月になると夕暮れは早く、16時前には今日の撮影は終了しました。
 南海や泉北の編成を結構撮れたが、「サザン」旧塗装に関しては、できたら撮り直しをしたいなあ…。

画像

 最後に、5日からの高野線難波駅の時刻表を作成してみました。
 今回の高野線・泉北高速線の改正では、約15年続いた12分サイクルのダイヤが大きく変わりました。
 〔泉北ライナー〕の他、これまで平日朝の上り・夕方の下りだけ設定されていた泉北高速直通の区間急行を、日中及び土休日終日に運転時間帯を大幅に拡大し、大増発しているのがポイントでしょうか。泉北線は日中は区間急行・準急・各停をいずれも30分間隔で運行するダイヤになりました。
 難波口では30分サイクルで、快速急行または急行2本+高野線区間急行1本+泉北線区間急行1本+泉北線準急1本+高野線各停2本+泉北線各停1本、が基本となっているようでした。
 この改正は〔泉北ライナー〕を含め、昨年南海グループ入りした泉北高速鉄道への直通を重視した編成になっていると言えるでしょう。
 後は〔泉北ライナー〕…どうも関西の私鉄特急らしからぬネーミングに思えるが…の利用動向は注目されます。気になるのは、難波~和泉中央間27.5㎞の特急料金510円は、少し高いかも知れない事。関西では相場みたいだが、関東だと西武の池袋~飯能間43.7㎞で420円、小田急の新宿~町田間30.8㎞が410円、なので。
 細かい点では、泉北高速線で平日に限り、4連の各停6往復が設定されています。
(全て難波から直通の南海編成)

 それと本当に今更ながら気づいたのだが、高野線(難波~橋本間)についていた愛称「りんかんサンライン」は、現在は使われていない模様。南海の公式Webにもありません。2008(H16)年頃から、既になくなっていたようです。№1261でも書いていたのだが、難波口でも「高野線」の名が定着し、世界的にも知られた良い名前なので、愛称をつける必要はなかったと、改めて思っています。

 明日は阪神&阪急の電車を撮る予定。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。


 JALは、成田~パリ線の減便を発表しました。1月12日から2月一杯運休になります(一部運航日あり)。搭乗率が40%程度に落ち込んでいるらしい。やはりテロの影響はハンパないのか?
(羽田~パリ線は運航)

《今日のニュースから》
14日 南三陸町の公立病院 高台に移転し開業
15日 「イスラム軍事連合」結成 サウジアラビア政府が発表