№1355 思い出の海外旅行クロニクル 17.2001年ロサンゼルス 4<終>

画像

 早くもLAとはお別れになりました。ANA便で帰宅の途に就きます。

2001年10月29日(金)

画像

 7時前までは寝ているつもりだったが、1時間は早く目覚めた。東の空が赤くなる中、着陸機を見る事が出来ます。

画像

 いくつもターミナルがあるLAXだが、海外キャリアの国際線は大方、トム・ブラッドレー国際線ターミナルに発着します。

画像

 成田からのB747-400が、到着していました。行きと同じ、JA404A。

画像

 出発ロビー。結構混んでいます。

画像

 ANAのカウンターも行列ができていました。本当は混雑はキライなはずなのに、行きの超ガラガラ振りを見てきただけに、ホッとさせられたりもしました。我ながら勝手なものだなあとか思った。
「PERU」と書かれた赤いジャケットが目立つ。沖縄で外国に住む方々の大会が11月にあり、それに出るためだそう。反対側のJALのカウンターも同じだ。日本のパスポートを持っている人同士の会話でスペイン語が使われているのが不思議に思ったのだが、ペルーとの二重国籍で、比較的若い人は、日本語はもう話せないそうだ。
 チェックインの列がなかなか前に進まない…。1時間もかかった。

画像

 やや古めかしい、出発案内表示。NH005便は上から6番目、そのすぐ下に、35分後を追ってくるJL051便の表示があります。

画像

 NH005便が出発する105番ゲート。

画像

 搭乗開始。再度パスポートの提示を求められる事もあって、ずい分と時間がかかってしまいました。
 今は「非常口座席」と指定されている座席は、足元は広々としているのは良いが、すぐ横に窓がない…。

画像

 なので、タキシング中もかなり苦しい態勢の撮影になってしまいました。アメリカウエスト機が着陸。

画像

 離陸し、すぐ右手にサンタモニカを見ます。

画像

 さらにサンタバーバラを見て、米大陸がどんどん遠ざかって行きます。
 次にアメリカに足を踏み入れる事になるのは…。

画像

 キャビン。行きと違って賑やか。

画像

 離陸後サービスされたオツマミ。
 モニターは、最前列は肘掛内蔵式。

画像

 離陸後、最初の食事。ナイフ・フォーク・スプーンは、もちろんプラスチック。

画像

 食事と免税品販売が終われば、キャビンは消灯。映画タイム。「ドクター・ドリトル」のエディ・マーフィー。

 昼間は続くが、日付変更線を越えるので、一気に次の日になります。

********************

2001年10月30日(土)

画像

 下界はひたすら太平洋。西へ西へ一直線。

画像

 到着前の食事。
 あと1時間、という所でアナウンス。成田は曇りだそうで、16℃とはやや寒いか。

画像

 ランディング・アプローチ。天井のTVが滑走路を捕らえました。
(シートテレビは肘掛にしまわなければならない)

画像

 着陸し、ターミナルへ向けてタキシング中、TGのB747-400を見ました。「ロイヤル・バージ」だ。あれ、この前LAにもいなかった?LA路線で集中的に運用されているのか。

画像

 成田に着きました。

画像

 当時の第2ターミナル到着ロビー。入国審査は案外あっさりだったものの、受託手荷物引き渡しのターンテーブルは、例によってスーツケースの品評会状態で、結構時間がかかりました。先にさっさと荷物を引き取って帰っていく、クルーの皆さんがうらやましい。

画像

 最後に、京成線の日暮里駅。AE100形が並ぶ(右は成田行〔イブニングライナー〕)。今では見られなくなった光景なので、ここに掲げさせていただきました。

 今回は、ほとんどの時間をLAXでの旅客機撮影に費やしたため、地元の電車やバスに乗る機会はあまりありませんでしたが、LAはアメリカと言えどもさすがに大都市、公共交通がかなり発達しており、今回は乗らなかったが郊外に行く列車もあるので、いつか再び訪れて、これらの乗り物を楽しむ機会を作れればと思いました。
 旅客機撮影については、「9.11」直後とあって、やや特殊な状況にあった事は考慮すべきかと思います。カーパークでの撮影はほぼOKだろうとは思うが。ただ、もう15年近く前の話だし、空港そのものも、国際情勢も変わっているので、撮影目的で行くなら、やはりある程度は現地の情報を収集してから行かれる方が良いかと思います。現地で急に状況が変わる可能性もあるので、その辺はある程度覚悟をしておいた方が良いかも。警官の指示には絶対従う事。

 ここで予告してしまうと、実は今年の9月、再度アメリカに行きます!
 今度は東海岸、ニューヨークとボストンです。グレイハウンドバスと高速列車「アセラ・エクスプレス」の乗り比べ(今回のフィラデルフィアの事故は、不安と言えば不安かも。それでもやすやす乗ってしまうノーテンキ)に国内線搭乗(トラブルがなければいいけれどなあ)がメイン。
 さらにボストンでは何と!レッドソックスの試合の観戦も予定しています。短いけれど、盛りだくさんでやります。
 今の所は、旅客機の撮影は予定していません。するとしても、ボストンで。適当な場所があるかどうかは解らんが。

 次回のクロニクルは同じ2001(H13)年12月の中国広東省・広州です。なにしろ政治体制が異なるので、戸惑う面が多々ありました。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。

 実はこれからすぐ、青森へ行きます。夜行バス〔シリウス〕で八戸へ、月・火の2日かけて青い森鉄道を訪ねます。バスも撮れるといいけれど。
 19日は一応更新の予定だが、帰りが遅くなったら休みとさせて頂きます。

《今日のニュースから》
16日 エアレース世界選手権 千葉市で国内初開催
17日 簡易宿泊所で火災 4人死亡 川崎市川崎区

№1354 思い出の海外旅行クロニクル 17.2001年ロサンゼルス 3

 1回お休みしたが、ロサンゼルス3日目について書きます。旅客機の撮影は今日が最終日になります。
 前回は例によって舌っ足らずで終わってしまったが、要はクラスとか、運賃の高い安い、フルキャリアだろうがLCCだろうが関係なく、どうか穏やかな空の旅を楽しみたいのと、前回は自閉症だったが、これからいろいろな面でマイノリティな境遇に置かれた方々や、高齢化によって現れる様々な症状(認知症など)を抱えた方々の利用がさらに増えるだろうから、キャビンクルーの教育もさらに多様化させて充実させて欲しいとか、そういう事を書きたかったのだと理解してください。

2001年10月28日(日)


 朝起きた時は青空が広がっていたのに、バスでLOTBのポイントに向かうと、まだ雲が多い。空模様に悩まされながら撮影開始。とにかく一気にご覧頂きます。

画像

 ポイントは南側なのだが、遠く北側のホテルの向こうを、ちょうどANAのB747-400が着陸するのが見えました。

画像画像

サン・カントリー航空 B737-400 N600SY

画像

USエアウェイズ B757-200 N631AU
 旧塗装。

画像

アエロメヒコ航空 MD-88 N158PL
 赤の部分の面積がやや広い。アメリカ籍らしいし、リース機か?

画像

エア・カナダ B737-200 C-FCPM

画像

アラスカ航空 MD-83 N979AS

画像

アラスカ航空 B737-400 N780AS

画像

メキシカーナ航空 B727-200
 B727も残っていました。当時のMXはスター・アライアンス所属で、コックピット部にマークがあります。この後ワン・ワールドに乗り換えるが、すぐに運航停止に陥り、立ち直れないまま終わってしまいました。

画像

エバー航空 B747-400F B-16482
 アメリカは各地に空港が点在するからか、LAに関しては貨物機はほぼ皆無と言っていいと思う。フェデックスとかUPSなんて全く見なかった。このエバー機は例外的ではないですかね?

画像

トランスワールド航空 B757-200 N721TW
 アメリカン統合前の最終カラー。名門TWAはこの直後、統合が完了しました。撮れて良かったと思いました。

画像

ノースウエスト航空 A320-200 N345NW
 今は無きノースウエスト。ジャンボ機は成田でも馴染みだったが、ナローボディ機は、本国以外ではほとんど見られませんでした。

画像

ミッドイースト・エクスプレス MD-82 N809NE

画像

ハワイアン航空 DC-10-10
 スミマセン、レジが読めませんでした。旧塗装。
 アラスカ航空もだけれど、尾翼に描かれている顔が、土地柄を良く表していると思います。

画像

エバー航空 B747-400 B-16412
 最後にBRの旅客型もご覧頂きます。日本には来ていなかったので、これも撮れて良かったと思いました。

 他にも色々撮れたり、逆に撮れなかったりと様々、テロ直後故警官の職務質問も度々あり、そのたびに場所の移動を強いられたりもしたが、全体的にはまあまあ満足できるだけの撮影はやり遂げられたのかな、と思います。
 朝方は曇りがちだったのが、昼前にはパァーッと青空が広がるパターンが3日続き、これがLAのこの時期の天候のパターンだったのかも知れません。

画像

 今回、空港~サンタモニカ間の移動で利用した、「ビッグ・ブルー・バス」。サンタモニカ地域を走る路線バス。フロントには自転車のラックがあります。
 これは1系統だが、今回何度か利用した3系統は、撮影ポイントとサンタモニカ地区を結ぶ3系統は、平日約10分毎・土曜日20分毎・休日30分毎に走ります。LAXトランジットセンター~サンタモニカ間は約30分。

画像

 その車内。直接空港には行かないけれど、カーパークでターミナル近辺を循環するバスに接続するので、アクセスで利用する旅客も少なくないようでした。
 時々通りを隔てて遠くに海が見えたりすると、名残惜しくも感じてしまいました。

画像

 バス停の標識。

 最終日は、空港近くのホテルに投宿します。やや値が張るのだが。ポイントから徒歩でも15分。このホテルは、都心からは案外遠い。
 ビジネスコーナーには、こんな張り紙が…。

画像

 アメリカらしいと言えば、らしいですかね。

 夕食はホテル内のスポーツバー。TVがたくさんあって、スポーツ番組を放映している。たまたまワールドシリーズのヤンキースvsダイヤモンドバックス戦を放送中で、ダイヤモンドバックスがランディ・ジョンソンの完封劇で、事前の下馬評を覆す2連勝。
(結局ダイヤモンドバックスがワールドチャンピオンになる事になる)

 明日は帰国です。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。

《今日のニュースから》
14日 「ブルースの王様」 B.B.キングス死去 
15日 「松江城天守」 国宝に指定

№1353 トラブル絶えない 米航空業界

「クロニクル」は1回お休みします。
 現在、米LAで撮影した旅客機の画像をご覧頂いているが、その米航空業界が大小様々なトラブルに見舞われている事は、何度か書きました。

 昨日米ABCのレポートを見たのだが、ユナイテッド航空(UA)が、旅客の少女に対する対応で非難を浴びていると伝えていました。この15歳の少女は自閉症と診断されていて、暖かい食事がないと落ち着かなくなり、乗り合わせた機内で動揺から泣き始めた。母親がCAに食事をリクエストしたのだが、何度頼んでもダメだと断られた。娘の声が大きくなり、結局はCAが食事を提供して、少女は落ち着いた。ところが、機体は途中の空港に着陸、救急隊員と警察官がこの少女の一家を外へ連れ出した。「少女が騒いでいるので、安心して飛行ができないからだ」と言われた、と母親が語っていました。例によって別の旅客が撮影した動画が流出、SNS上ではUAに対する非難が轟轟、だと伝えられていました。UAは全ての旅客に安全・快適な旅を提供するため、最善を尽くしたが、運航に支障が出たため目的地を変更した、とコメントしているが、母親は訴訟も検討しているそうです。

 米運輸省には、3月だけで旅客から1700件のクレームが寄せられ、その多くが飛行中のトラブルだという事です。滑走路上で離陸が大幅に遅れている中、3歳の女の子にトイレを使わせなかったジェット・ブルーのCAの対応にも批判があるようです。ただし、トラブルの大半は乗客が起こすもので、2013年には8000件以上の騒動が発生、アイスランド発ニューヨーク行の便で、他の乗客に罵声を浴びせ続け、唾まで吐いたため、後部のシートにテープでぐるぐる巻きにされた男の姿も映し出されていたりしました。暴行事件も日常茶飯事のようです。CAのOBの話では、トイレでコカインを使って、髪の毛に火が付いた乗客もいたとか(自閉症の乗客に対する対応方の教育は受けていなかったという)。

 私は実際に乗り合わせた訳でもないし、自閉症の方の心の中は正直理解できないので、軽々しく事は言えない。食事の提供も、物理的に難しかったのかも知れない。ただ、途中の空港に着陸させて強制的に降ろすのは、さすがに行き過ぎでしょう。少女の家族は当然だし、他の客も理由もないのにスケジュールをめちゃくちゃにされていい迷惑でしょう。UA自身も損害になったはずです(20万USDかかる事もあるとか)。

 昨日はハワイアン航空のB717がハワイ州内路線でエンジントラブルにより途中の島に緊急着陸した、とも聞いているし、運航そのもののインシデントも少なくありません。どうも米航空業界はこの何年もの間、ソフト・ハードの両面であまりにも問題が多いようです。早くから大衆化が進んでいるし、当然LCCの普及は日本より数十年も早い。加えて「9.11」以降の空気もあるだろうが、日本の航空を恒常的に利用している者からすると、傍目には何かギスギスしたものがキャビン内部に漂っているように感じます。米らしいと言えばらしいかも知れないのだが、何度も書くけれど、こういうトラブルの遭遇は御免こうむりたい。

 翻って日本では、私自身は幸い遭遇の経験もないし、少なくともTVニュースなどで見聞きする限り、キャビン内でこの手の騒動は起きていないよう。「おもてなし」の国、日本だから、どのキャリアも最大限、懇切丁寧なサービスに努めてくれているのだと信じています。ただ、前に少し書いたが、LCCの普及が、安全面以外に、全体のサービスレベルの低下につながりはしないかとの懸念はあります。特に外資主導のLCCだと、どこかドライな対応になりがちにならないかと気になります。それは一昨年、ジェットスター・ジャパン機に搭乗した時に少し感じました。何もかも旅客の思い通りにはならない事も多々あるのは事実だが、それでも、できる限りは旅客の立場に立った、きめ細やかなサービスの提供に努め、必要があれば「特別な」旅客への対応方の教育の充実も必要でしょう。最終的には、それが色々な点で、航空会社そのもののプラスになるはずです。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。

 明日は本体の更新を行います。東武バスの画像の再公開を行う他、京急バスも画像を追加します。

********************

《今日見た・聞いた・思った事》

 2015年度の設備投資計画、今日は東急・京急・京成から発表になりました。

東急(482億円):ホームドア設置計画(2020年度までに東横・大井町・田園都市線全駅に整備)関連で車両面に注目していたのだが、「6ドア車45両の4ドア車への置き換えの開始」とだけ記されていて、どのような形で行われるかは記されていませんでした。5000系シリーズはデビューから13年になるし、ベースのJR通勤車がE231系→E233系、今年はついにE235系デビューとなると、東急もそろそろ新系列のデビューが強く期待されると思います。6ドア車も去る事ながら、田園都市線の沿線イメージや電力事情も考えると、いつまでも8500系という訳には行かないはずなので。
 そのホームドア工事は、今年度は東横線都立大学・新丸子・元住吉・菊名(下り)、田園都市線宮前平、大井町線溝の口で整備に着手。宮前平は6ドア車が残ったままの整備着手になるが、JR山手線の時と同様、6ドア車部分は後回しにして、警備員を配置する方法を取るのだろうか。
 この他、3D式踏切障害物検知装置の設置の推進、菊名や五反田の駅改良の推進、渋谷ではサインシステムの見直し、祐天寺では上り待避線新設工事を引き続き推進、など。

京急(207億円):車両面では新1000形20両を新造(6連×2・8連×1?)、2100形2編成を更新。
 京急蒲田の立体化は残存工事を推進、大師線立体化(第1期)は引き続き地下化工事を推進。写真を見た感じ、地下線は構体はかなり完成、後はレールを敷くだけ、という感じ。
 他には金沢八景・神奈川新町駅等6駅の駅舎の改修・改築、2駅でホーム改修、工場・検車庫の改良・回収の推進、など。
 ソフト面については、具体的な施策は記されていませんでした。「その他」(30億円)に含まれているのでしょうか。本格的な国際空港アクセス鉄道となった今、特に多言語対応の情報提供の整備は急務です。

京成(111億円):C-ATSを押上線・千葉線・東成田線に導入。全線の9割への導入が完了し、残るは千原線のみになるが、全線導入完了は2017(H29)年度になるとの事。
 車両面では3000形を2編成導入。今年度は6連。3000形は過去の導入車両も含めて冷房吹き出し口への風量調節板を設置。この2編成の他、3700形2編成も車内照明をLED化。
 押上線の立体化の内、曳舟側については2016(H28)年の下り線高架化に向けて工事を推進。一方京成立石側は引き続き用地買収の段階で、工事は遅れ気味の様子。
 京成津田沼駅は改良工事が完成。来年度にはエキナカもオープンとの事。
 この他、耐震補強工事・法面補強工事の推進、内方線付点状ブロックの整備、運行情報ディスプレイの増設、など。

 アメリカで急行列車の脱線事故が発生してしまいました。アメリカではこの所鉄道の事故も少なくなく、航空だけでなく、鉄道もあちらこちらで、特にインフラ部分の問題が相当あるようです。

《今日のニュースから》
12日 球界初「売り子アイドル」ユニット ロッテが結成 
13日 トヨタ・マツダ 業務提携で基本合意 

 千葉ロッテ・マリーンズというと、今年も西武バスと京成バスで、相互にライオンズ&マリーンズラッピング車両の貸出運行を行っています。前回は8日~10日、QVCマリーンフィールドの3連戦で、西武バスのライオンズラッピング車が京成バス(実際はちばシティバスらしい)に貸し出されました。次回は7月3日~5日、西武プリンスドームの3連戦で、京成バスのマリーンズラッピング車1台が西武バスに貸し出される予定。