№1358 平成筑豊鉄道 駅巡り
前回の「私鉄名車列伝」は、福岡県の第3セクター鉄道、平成筑豊鉄道の100・200・300形を取り上げました。
平成筑豊鉄道は1989(H元)年10月1日、特定地方交通線に指定されていたJR九州の伊田線・糸田線・田川線を引き継ぎ開業しました。翌1990(H2)年4月より駅の積極的な新設を進め、2003(H13)年3月までの12年で20駅を設置、転換時の3線合計15駅→35駅と倍以上になっています。ここでは、転換3線35駅の全てをご覧頂きます。
(平成筑豊鉄道は2009(H11)年3月より門司港レトロ観光線の運行を行っているので、ここでは「転換3線」と呼ぶ)
画像は全て紙焼きプリントからスキャナーで起こして作成しています。サイズが大きいものは、1995年より後の撮影です。
伊田線 直方~田川伊田
全線非電化:複線
直方 のおがた
JR駅の跨線橋の下に駅施設がありました。貨物輸送があったため線路はJRとつながっていたが、ホームは新しく設けられていました。
南直方御殿口 みなみのおがたごてんぐち 2001(H13)年3月3日開業
JR筑豊本線との並走区間に新設、左に筑豊本線の架線柱が見えます。
あかじ 1990(H2)年10月1日開業
小竹町の「赤地」という場所にあるが、赤池と混同されるのでひらが名の駅名になりました。2001(H13)年3月3日に「あかぢ」と改称。
藤棚 ふじだな 1990(H2)年12月22日開業
中泉 なかいずみ
転換前からある駅。床屋さんが入っていました。
市場 いちば 1990(H2)年4月1日開業
転換後、最初に新規開業した駅の一つ。
ふれあい生力 ふれあいしょうりき 1997(H9)年3月22日開業
赤池 あかいけ
転換前からある駅。撮影後、駅舎は建て替えられています。
人見 ひとみ 1990(H2)年4月1日開業
転換後、最初に新規開業した駅の一つ。金田駅が間近で、場内信号機が建っています。
金田 かなだ
転換前からある駅で、糸田線分岐駅。本社と車両基地があります。
上金田 かみかなだ 1990(H2)年4月1日
転換後、最初に新規開業した駅の一つ。
糒 ほしい
転換前からある駅。石炭輸送が盛んだった名残か構内は広く、上下線の間に線路の跡があります。
田川市立病院 たがわしりつびょういん 1999(H11)年3月22日開業
市立病院への連絡バスが発着しています。
下伊田 しもいた 1992(H4)年4月1日開業
田川伊田 たがわいた
JR九州との共同使用駅だが、平成筑豊鉄道のホームには改札がありません。
糸田線 金田~田川後藤寺
全線非電化:単線 行き違いが可能な駅はない
豊前大熊 ぶぜんおおくま
転換前からある駅。
松山 まつやま 1997(H9)年3月22日開業
糸田 いとだ
転換前からある駅。
大藪 おおやぶ 1990(H2)年10月1日開業
田川後藤寺 たがわごとうじ
JRとの共同使用駅。
田川線 行橋~田川伊田
全線非電化:単線 転換前からある各駅は全て行き違い可能
行橋 ゆくはし
JRとの共同使用駅。撮影後、駅全体が高架化されました。
美夜古泉 みやこいずみ 1991(H3)年10月1日開業
今川河童 いまがわかっぱ 1990(H2)年10月1日開業
駅前に、河童の銅像があります。
豊津 とよつ
転換前からある駅。
新豊津 しんとよつ 1990(H2)年10月1日開業
東犀川三四郎 ひがしさいがわさんしろう 1993(H5)年3月18日開業
犀川 さいがわ
転換前からある駅。駅舎は撮影後に建て替えられて、町の交流施設になっています。
崎山 さきやま
転換前からある駅だが、開業は戦後(1956(S31)年8月11日)で、転換3線の転換前では最も新しい駅です。
源じいの森 げんじいのもり 1995(H7)年21日開業
油須原 ゆすばる
転換前からある駅。石炭輸送最盛期には日田彦山線の豊前川崎とを結ぶ油須原線の計画があり、工事もかなり進んでいて、駅近くでもその名残を確認できました。
赤 あか 2003(H15)年3月15日開業
転換3線では最も新しい駅。
内田 うちだ 1990(H2)年4月1日開業
転換後、最初に新規開業した駅の一つ。転換前、この駅の近くには同名の信号所があり、詰所の建物が残っていました。
柿下温泉口 かきしたおんせんぐち 1993(H5)年3月18日開業
勾金 まがりかね
転換前からある駅。
上伊田 かみいた 2001(H13)年3月13日開業
手前の線路はJR日田彦山線。ここから田川伊田までは日田彦山線と共用で、この先で日田彦山線と合流、彦山川を渡って田川伊田駅に着きます。
(信号扱い的には、この駅は田川伊田駅の構内の扱いになる)
平成筑豊鉄道は転換後、多数の駅を設置したうえで国鉄・JR時代と比較して列車も大幅に増発、利用者の獲得に努めてきました。しかし、やはり利用者の減少傾向に歯止めをかけられないという事なのか?特に21世紀になって以降、ダイヤは改正の度に大きく変動を繰り返すようになります。
来月には、平成筑豊鉄道の転換3線のダイヤについて振り返ってみます。JTB時刻表のバックナンバーから書き起こしているので、かなり大変な作業なのだが…。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
今日の地震は、震災に比べればまだ大した事は無いと思っているが、首都圏の各鉄道はかなり混乱しているようです。東横線の横浜駅は改札の近くで水漏れが起きていました。これも地震の影響か?
《今日のニュースから》
24日 原発事故被害者団体 連絡会設立 二本松市で集会
25日 元近鉄タフィ・ローズ 独立リーグ富山で現役復帰