№1293 慌ただしくも 今年最初で最後の関西旅行 2.あいにくの空の下 まったり名古屋まで
翌28日の天気は「晴れのち雨」だって。結局早い時間に天気が悪くなってしまって、ブラブラまったり寄り道しつつ、名古屋までは私鉄と在来線で戻ります。
12月28日(日)
改めて、朝の南海和歌山市駅。ここに立つのも、かなり久しぶり。3年前(2011(H23)年)の9月に和歌山を訪れた時は、JRで来て、空港バスで関西空港直行だったから、南海には乗っていない。
駅前のバスターミナル。ほとんどが和歌山バス。東京方面への夜行バスも発着します。
左側の特急〔サザン10号〕で難波まで戻ります。8000系+12000系「プレミアム」。結局和歌山は泊まりに来ただけで終わってしまいました。
右は12分前に出発する急行。難波まで先です。
久しぶりの和歌山市駅は、ホームの様相が若干変わっていて、3番線は行き止まりの加太線専用になり、4番線が主に〔サザン〕、5・6番線が急行や普通が中心になりました。〔サザン〕⇔加太線相互の乗り換えの便を図るためでしょう。
「駅メロ」全盛の真っただ中、(文字ではうまく表現できないが)「ファゥーン」の音色が、南海らしさが残っていていいなあと、ちょっと感じました。
和歌山大学前で、〔サザン1号〕と出会いました。乗車が多かったです。山間部に突如現れたニュータウン、という感じ。
みさき公園を過ぎると左手は海。爽快な眺め、ではあるのだが、改めて乗ってみると、南海線は(特に尾崎より南は)カーブが多くて、案外スピードが出ないなあ、と感じました。
泉北高速線から来た3000系。
堺で普通電車を追い抜きます。向こうも8000系。南海線は8000系がかなり増えました。関西の鉄道はどこも新陳代謝が思うように進んでいないように感じるが、南海線に関しては8000系が順調に数を増やしているように見えました。現状では単独で普通、1000系2連と組んで急行、12000系と組んで「サザン」に運用されているよう。
新今宮で「サザンプレミアム」を撮影。新今宮→天王寺(阿部野橋)→谷町九丁目(上本町)→難波とジグザグに乗り歩きます。
上本町~難波間で乗ったのは、近鉄「ヒステリック・トレイン」。
JR大阪駅まで戻ってきました。駅の工事は最終段階。環状線201系が出発。この光景が見られるのはあと3~4年。
この位の青空が続いてくれればよかったのに、この後一気に曇り空になってしまい、最初考えていた、阪急電車の撮影は、今日は適わない。
という事で、昼は京阪電車に乗って京都へ。途中、高架化工事が完成した淀駅に降りる事としました。
淀屋橋からの準急は13000系でした。枚方市で追い抜く特急は3000系。兄弟車の離合。
淀駅の高架ホーム。左右非対称の屋根が印象的。
ホームからは京都競馬場を見る事が出来ます。この日は本場開催はなくとも、なんといっても「有馬記念」。場外発売があって、多くのファンが乗り降りします。
この駅は一番南が「中央改札」、次に「北改札」、一番北に競馬開催時のみの「臨時改札」があります。臨時改札が一番広く、この日は一番乗降が多くありました。この駅の性格を如実に表しているようです。
ところで、京阪のICカード履歴印字。
面白いのは、PiTaPaエリア以外でも、事業者や鉄道では乗降駅が印字される事。同じPiTaPaエリアでも結構違うものです。南海では、同じPiTaPaエリアの近鉄さえ、乗降駅が印字されなかったのに。
この後京阪と近鉄を丹波橋で乗り継いで京都へ。
はっきり曇り空になってしまったのでギブアップ、少し早めに帰宅の途に就きます。いろいろ撮りたいものはいっぱいあったのに、残念。 関西に関しては、やっぱりもう少し時間が欲しいなあと思います。
まだ明るいし名古屋までは在来線乗継で行きます。
京都14時30分発、新快速長浜行3268M。223系の12連。
山科カーブ。
223系の車内。
高速でガンガン飛ばします。快速同士のすれ違い。
米原が近づき、伊吹山が近づいてきます。
米原から普通3226F。311系4連。貨物列車を先に通してからの出発になります。
伊吹山が近づいてきます。手前をちょうど新幹線が通過して行きました。
それにしても、米原から関ヶ原にかけては雪がない。5年前の年末年始にも往復在来線で通過しているが、あの時は、年末(2009(H21)年の)は雪がなくて、元旦(2010(H22)年の)は一転吹雪になっていたものでした。積もる時はあっという間の土地柄なんだな、という印象。
関ヶ原の、合戦について書かれていた看板。「軍師官兵衛」最終回を見たばかりだったので、ちょっと注目してみました。劇中で出てきた名前がいっぱい並んでいるなあ。
大垣からの豊橋行新快速5344F。311系6連。
その車内。
名古屋には16時43分着。京都から2時間13分。
新幹線14番線は、ホームドアが完成していました。
小田原停車の〔ひかり528号〕。1年前の700系から、N700系に代わっていました。
その車内。思いの外空いていました。日曜夜の東京行とはいえ、帰省シーズンだからもっと乗っているかと思ったが。
名古屋の駅弁「トップ3弁当」。「トップ3」とは、エビフライ・コーチン入り肉団子・味噌カツ。
文字放送のニュースを見て驚いた。エアアジア機の遭難は、この時点で初めて知りました。
小田原駅のホーム。ここはさすがに降りる人が多かった。今の〔ひかり〕は、〔のぞみ〕通過駅御用達の感があります。
小田原から東海道線の普通930Mで帰宅。国府津で〔踊り子116号〕通過待ち。
慌ただしくも、無事帰ってきました。
この大阪(和歌山)行は急に決めた事だったけれど、年末年始の仕事を挟み、次の日曜日には、今度は以前から予定していた福岡行を決行する事になります。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《今日のニュースから》
10日 長野県のスキー場 スノーモービル暴走 1人重体
11日 パキスタン バスが衝突で炎上 57人死亡
パリではこの後、新聞社銃撃事件に抗議する大規模なデモ行進が予定されています。
ただし、確かに「表現の自由」はとても大事な事なのだけれど、今回の件は、国家・公権力による検閲等の弾圧とはまた違うとも思います。「気に入らない事を書かれたからやってしまえ」程度のレベルじゃない、もっとどす黒い、心の奥底の「憎悪」を感じます。
いろいろな意味で慎重に事を運ばないと、同じ事の繰り返し、いやもっと凄惨な事態が起こる危険性があります。注意も必要です。「書いちゃいけない」などとは言わないが。あとはこれが極右に利用されなければ良いが。
本当は、イスラム教の大勢の心ある人たちこそが全世界で一致団結し、過激派の非道に反旗を翻す状況が生まれるのが望ましいとは思っていますが、レバノンで自爆テロなんて起こったとも聞こえてきたとなると、どうしたら良いものでしょうか…。