№1278 14年ぶりの台湾 乗り物堪能旅行 4.フェリーで夕陽を見に行こう

画像

 西子灣駅から徒歩15分程、港町の鼓山から、対岸の島(昔は陸続きだったらしい)の旗津までフェリーがあり、地元の人にも観光客にも数多く利用されているそうです。このフェリーに乗って、海岸まで夕陽を見に行きました。

画像

 MRT西子灣駅に掲げられている観光スポット案内には、日本語も交じっていました。個人的には、少々甘やかし過ぎかなとも思う。便利ですけれど。

画像

 フェリーは入り江の入り口から発着するが、その奥にある中山大学バス停。南国チック。

画像

 鼓山のフェリーターミナル。小型だから乗用車は乗れないが(別に海底トンネルが島の西側にある)、バイクの数が凄い。運賃15TWD(≒60円)。

画像

 鼓山を出航。

画像

 左手は高雄港。右側の一際高いビルは「高雄85大楼」(384m)。中心部の古びた街並みと重ね合わせると、高雄もまた、アンバランスな都市なのかなと感じさせられました。

画像

 遠ざかる鼓山の全景。
 乗船時間はほんの5分程度。

画像

 近代的な、旗津のフェリーターミナル。

画像

 賑やかな、旗津の街中。商店街を抜けて、海水浴場に抜けて行きます。

画像

 旗津海水浴場。さすがに泳ぐ人はいないけれど、子供たちが楽しそうに遊びまわっていました。

画像

 17時前、夕陽が西の水平線にどんどん近づいて行きます。

画像

 夕陽が、水平線に消えて行きました。思いの外ボンヤリと姿を消していくものだと、浜辺からボンヤリ眺めながら思いました。

画像

 せっかく庶民的な土地を訪ねてきたのだから、気取ったレストランなんかではなく、オープンな大衆料理店で夕食にしたいもの。道端に並んだテーブル席の一角に座り、チャーハンとスープを食する。美味でした。大衆店はどこもそうみたいだが、メニューが記された用紙に、欲しいものの数を「正」の字で記入して渡します。入れ代わり立ち代わり客が現れて賑わいます。
 それにしても、高雄も「つるべ落とし」、陽が暮れたら空は一気に真っ暗。余韻もへったくれもない。

画像

 帰りのフェリーに乗船。相変わらず人もバイクも多い。

画像

 高雄港の夜景。
 このフェリーは朝5時~深夜2時の運航、最少5分~最大15分間隔で就航しています。

画像

 高雄車站までの帰りは、先の中山大学のバス停から、路線バスとしました。
(フェリーターミナルの前にもバス停があるが、気づかなかった)
 台湾の普通の路線バスに乗るのは、実はこれが初めてだったりします。東南客運が運行するノンステップバス。

画像

 その車内。ハイバックシート。アナウンスがきちんとあります。中央部にある非常口は通常の出口並みに大きく、ステップもあるのが日本とは違う所。照明はLED?
 例によってバイクが所狭しと走り回るので、バスも走りづらいか?クラクションと共に急ブレーキがかかるシーンも。最も、バス自体も運転がやや荒っぽかったかもしれません。

画像

 高雄車站南側駅舎の前の、一般路線のバスターミナル。

 投宿しているホテルの方角から、突然花火の大音響。戻ってみたら、目の前の道路は警察によって規制されている。選挙運動らしい。台湾の選挙は、どこかお祭りムードが漂う。投票は29日と、ホテルのスタッフが教えてくれました。

 明日は高雄とお別れ、ついに新幹線(台鐵)です。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。

《今日のニュースから》
東九州自動車道 行橋~豊津開通