№1246 駅を中心に巡る 富山地鉄20年前<前>

画像

 先月、5年ぶりに北陸を訪れ、富山地鉄線にも乗ったと書きました。全線ではなかったですが。
 約20年前の1995(H7)年前にも2度に渡って富山地方鉄道線を訪ね、この時は全路線の、当時の全ての駅を撮りました。
 何分ほとんどの駅が古く、五百石など原型をとどめていない駅も少なくないが、ここで当時の富山地鉄の駅の画像を並べてみたいと思います。地方私鉄にしては路線も長く、駅の数も多いので、2回に分けます。今回は本線です。

本線 電鉄富山~宇奈月温泉

画像
画像

電鉄富山
 3面4線・頭端式ホームの、中小私鉄としては大掛かりなターミナル駅。駅ビルには地鉄直営のホテルも入っています。
 かつては北陸本線との連絡線(交直切り替えセクションあり)があり、遠くは名鉄のDC特急<北アルプス>に国鉄の急行<立山>、撮影当時にはJRの特急<スーパー雷鳥>の乗り入れもありました。しかし今は北陸本線との間に新幹線の高架橋が割り込み、連絡線も撤去されて、このような列車はもう見られません。
 次の稲荷町までは複線。

画像

稲荷町
 駅の手前で不二越線を分岐。本線との間に検車区があります。ここから単線。今はここと東新庄の間に、新庄田中駅が開業しています。

画像

東新庄

画像

越中荏原
 駅舎は最近立替。

画像

越中三郷

画像

越中舟橋
 駅舎は、図書館などが入ったビルに立てかえられています。

画像

寺田
「驛田寺」の表記が渋い。ホームの番号は駅舎側から4→3→1→2と変則的。
 駅の手前で立山線を分岐。特急<アルペン>はこの構内で入換えを行って、宇奈月温泉⇔立山の直通運転を行います。
 電鉄富山からここまでは本数が多く、(最近開業の新庄田中を除き)全部の駅で行き違いが可能です。

画像

越中泉

画像

相ノ木
 今はここと上市の間に、新相ノ木駅が開業しています。

画像

上市
 ここでスイッチバック、進行方向が変わります。最近は電鉄富山との間の区間運転も多くなっています。

画像

新宮川

画像

中加積

画像

西加積

画像

西滑川

画像

中滑川
 駅舎は最近建て替えられたよう。

画像

滑川
 北陸本線との共同使用駅で、この写真は北陸本線のホームから撮っています。

画像

浜加積

画像

早月加積

画像

越中中村

画像

西魚津

画像

電鉄魚津
 デパートが入った駅ビルがある高架駅だったが、デパートは閉店、新駅舎が開業しているようです。

画像

新魚津
 かつてはJR魚津駅と一体で、共同使用駅でした。しかし、撮影の直前に独自の駅舎を新設、現在の駅名に改称しています。

画像

経田

画像

電鉄石田

画像

電鉄黒部

画像

東三日市

画像

萩生

画像

長屋
 ここと舌山の間に、新黒部駅を建設中。

画像

舌山

画像

若栗

画像

栃屋

画像

浦山

画像

下立口
 撮影の直前にホームが造り変えられていました。

画像

下立

画像

愛本

画像

内山

画像

音沢

画像

宇奈月温泉
 黒部峡谷鉄道の宇奈月駅は、やや離れた位置にあります。

 来年の北陸新幹線開業=新黒部駅開業は、本線にはどの程度影響を与えるでしょうか。運転形態の変更も十分予想されます。
 次回は立山線、不二越・上滝線、富山市内線です。

 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。

 台風接近の中、仕事に行ってきました。行きはいつもより大分早めに自宅を出たが、雨はやや強かったものの、風はまだそれほどでもなかったのが幸いでした。しかし、横浜市内も被害は免れなかったようで、被災された方々にはお見舞いを申し上げたいと思います。
 帰りはまさに「台風一過」、青空が広がっていました。ビルの中で仕事をしていると、外の様子が解らないんですね…。

《今日のニュースから》
第一三共ヘルスケア 「カコナール2」自主回収を発表