№1201 西武球場前行 東横特急<前>

画像

 東急東横線とメトロ副都心線、さらに西武・東武との相互直通が始まって一年以上経ったが、未だに見慣れない他社の車両とか、行先とかに戸惑う方、少なくないと思います。
 最もたるものは、西武ドームで試合がある日に運行される「西武球場前行」、ではないでしょうか。
 通常の小手指、または飯能行の特急の行先を変更して運行されるもので、現行ダイヤでは、次の列車が設定されています。

平日ナイトゲーム(18時開始) 1本
 元町・中華街16:19 114162→1614M→3701 17:54西武球場前 西武編成
土休日デーゲーム(土曜14時・休日13時開始) 2本
 元町・中華街10:19 743102→1043S→7301 11:56西武球場前 メトロ編成
 元町・中華街11:19 052112→1152K→7303 12:56西武球場前 東急編成
土休日ナイトゲーム(17時開始) 1本
 元町・中華街15:19 114152→1514M→8301 16:56西武球場前 西武編成
 全区間通しで68.2㎞、運賃はIC1054円、乗車券1060円。

 今回、このうち唯一東急の編成で運行される、休日ダイヤの西武球場前行特急に、元町・中華街から乗り通す機会を作ってみました。
(乗車日 6月29日)

画像

 始発・みなとみらい線元町・中華街駅のホームの表示。

画像

 元町・中華街駅の時刻表。行先変更の案内が掲げられています。
 不思議な事に、東横線内ではこの手の案内書きは見かけません。

画像

 元町・中華街停車中の、ドア上の車内モニター。

画像
画像
画像

 みなとみらい線・東横線内の行先種別案内表示。この3種類が繰り返し表示されます。
 西武球場前行特急、なんて改めてとんでもない時代になったものだと実感。

画像

 この相直ルートの路線図。右の端から、左の端近くまで走ります。

画像

 元町・中華街駅発車直前。この日の52K運用は4001F。

画像

 モニターでは、渋谷からの種別変更が予告されています。メトロ副都心線内は急行。

画像

 みなとみらい線内のモニター表示。

画像

 横浜駅停車中のモニター。みなとみらい線と東横線では、モニターのスタイルは変わりません。
(駅名の下のアンダーラインの色は変わる)

画像

 地上部に出て、日吉から複々線。メトロ南北線9000系と出会います。マイナーチェンジした5次車。

画像

 西武6000系の元町・中華街行特急。本来は自由が丘のすぐ先ですれ違う所、向こうは多少遅れていて、学芸大学の手前になりました。

画像

 中目黒。東横線側にはホームドアが出来ました。日比谷線03系との並び。

画像

 渋谷到着。反対側は新宿三丁目行各駅停車。
 運転士は東急→メトロに交代するが、副都心線はワンマン運転になるので車掌は乗務せず。

画像

 急行として運行される、副都心線内の行先種別案内表示。

画像

 副都心線内のモニター。土休日ダイヤでは明治神宮前にも停車。

画像

 急行運転のメトロ副都心線内。新宿三丁目到着。

画像

 小竹向原からの種別変更予告。
 通常の小手指行の日は快速急行になる所、西武球場前行に変更になる日は快速として走ります。

画像

 小竹向原到着。運転士がメトロ→西武に交代、車掌も再度乗務します。
 右のメトロ10000系は有楽町線の川越市行。

 この先の西武線内快速運転、そして西武球場前駅と西武ドーム付近の様子については、次回。

 当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。

「バスジャパン・ハンドブックシリーズS84 京浜急行バス」、ようやく入手しました。
 だいぶ前に発売になっていたようだが、並んでいる書店が少ないので入手が難しくて。
 データ整理はこれから行うが、早くても月末になります。

 九州は激しい雨に見舞われているようです。
 特にJR九州はこの数年、この時期のこの手の大雨が降ると、必ずと言ってよいほど長期間不通になるほどの災害が発生するので、何ともなければ良いのですが…。
(既に佐世保線あたりで被害が出ているようだが?「ななつ星in九州」は定期検査中で、元々運行していない)

《今日のニュースから》
1097人が「1098脚」 ギネス世界記録認定 岡山県総社市