HDDの故障によりデータ修復が必要になったため、今月後半は予定していた内容のかなりを変更せざるを得なくなりました。中断中の「思い出の海外旅行クロニクル・1998年ドイツ」は、来月前半には再開する予定です。
日本では芸能界に関わる事件が相次ぎ、海外ではリベラルが唱え続けてきた「理想」が揺らぎ始めた5月、どのような事があったのでしょうか。
1日 長期固定型住宅ローン「フラット35」 最低金利を更新
3日 東大71連敗 東京六大学野球連敗記録更新
5日 「東北子どもまちづくりサミット」 仙台市で開催
7日 タイ インラック首相失職 政府高官人事に違憲判決
9日 Amazonへの出荷停止を発表 中小出版社3社
11日 「紫雲丸」沈没事故 高松市西方寺で60回忌の法要
13日 町田市の金属加工工場で爆発 8人重軽傷
15日 集団的自衛権行使容認前提の与党協議入り 安倍首相が表明
17日 福島県田村市岩井沢小学校 4年ぶりに運動会
19日 英大手製薬メーカー アストラゼネカ 米大手ファイザーの買い取りを拒否
21日 厚木基地騒音訴訟 夜間・早朝飛行差し止めの判決
23日 ロシア・プーチン大統領 ウクライナ大統領選の結果 尊重を表明
25日 大相撲夏場所 佐田の海が敢闘賞 親子二代新入幕の受賞は史上初
27日 高円宮典子様 婚約内定
29日 拉致被害者の全面調査 北朝鮮が約束 安倍首相が発表
今月はこのほか、埼玉西武ライオンズ岸孝之投手ノーヒット・ノーラン達成、3Dプリンター製拳銃摘発、トルコの鉱山で爆発事故、世界最高齢のラクダが死亡(野毛山動物園)、「なでしこジャパン」女子アジアカップ初優勝、「アナと雪の女王」興行成績200億円突破、などがありました。
海外各地では「選挙」が注目を集めました。昨今日本で流行りの「総選挙」とは異なる次元の中で、結果の意味が強く問われたと思います。 日本にも影響を与えるかも知れません。
上も下も右も左も、東も西も北も南も、信ずるものは力のみ、なのか。
《今月この一枚》
28日に富士急行線の河口湖駅前で撮影したものです。27~28日にかけて富士急行線を泊りがけで訪ねてきまして、実は№1181の記事も、富士吉田市のホテルの部屋でサクサク作って発信したものでした。
河口湖駅からは、富士急山梨バスによる河口湖自然生活館への「河口湖周遊バス」が運行されています。これまでの日産シビリアン改造のボンネットバスに加えて、いつからかは解らないですが、新車のポンチョが導入されていました。「富士登山電車」や「KABA」などと同様の水戸岡デザインのようです。少なくとも2台は走っています。
少し先の話になるが、いずれ本体のコンテンツ再開時に、改めて公開します。
当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
明日はその本体で、南国交通のコンテンツを再開します。本当はもう少し早くやりたかったけれど、こちらもHDDのトラブル処理で遅くなってしまいました。15枚追加し、1枚の交換を行っています。
《今日のニュースから》
現国立競技場最終日 サッカー・ラグビーなど記念試合
№1182 JTB時刻表2014年6月号(JTBパブリッシング)
JTB時刻表2014年6月号が発売になりました。
「名古屋が誇るあの鉄道好きアイドル」と言われても私にはさっぱり解りませんでしたが、「名古屋鉄道創業120周年」特集で、表紙は名鉄2000系ミュースカイ、そしてSKE48の松井玲奈。
現役アイドルが時刻表の表紙に現れるのは、たぶん初めて。
表紙の裏は「メ~テレ」(名古屋テレビ)訪英中の「鉄子の育て方」+ドラマ「名古屋行き最終列車」(松井玲奈他出演)のDVD。
メ~テレと聞くと、私的に真っ先に思い浮かぶのは「ガンダム」、なのだけど。
★名古屋鉄道の今・昔
名鉄のルーツは1894(M27)年創立の愛知馬車鉄道で、そこからカウントして今年で120年、大手私鉄では最古となります。歴代の車両、特に戦後の特急車両を中心に並べています。純粋な通勤車は瀬戸線4000系のみ。
パノラマカーが舞木検車場や中京競馬場、その他にも一部の車両が各地に分散して静態保存されているけれど、名鉄もやはり本格的な博物館が欲しいと思います。これだけの歴史を重ねてきた事業者なら、なおさら。
職員の制服はずっと現行のダークグリーン系を見てきたから、ブルー系は実際に生で見たら新鮮に感じられると思う。
★全20路線 乗ってみよう!
名鉄と言うと「ローカル線の寄せ集め」というイメージがあって、21世紀に入って以降はかなり路線が整理されてしまったけれど、残存路線も区間によってはローカル色が濃く感じさせます。
それだけに本線区でも乗降客が極めて少ない駅が少なくなく、支線区ではこの先危ういと思われる路線も少なくないのだが。昔は路面電車もあったのだけれどねぇ。
★ダイヤに輝く鉄おとめ 第76回
この連載、1月号(会津鉄道の駅ネコ「ばす」)以来。
SKB48自体は何も知らないので私はパス。
松井玲奈は大の鉄道ファン、といっても昔からと言うわけではなくて、2011(H23)年春の「リニア・鉄道館」の仕事というから19歳の時ですか。
愛知出身なのに武蔵野線に乗ってTDRに行くのがワクワクとか、一方で新幹線200系が緑の帯で衝撃だったとか、これはこれで面白い話だと思った。
(東北新幹線開業時、「なぜ東海道と同じブルー系じゃないんだ」と沿線からブーイングが出た、という話を一瞬思い出した)
「<サンライズ出雲>が女子に人気」、ふーん。若い女の子に人気があるなら、夜行列車の先行きも決して暗くはないはずなのだけれどなあ。
次のページで「1日編集長」として時刻表作りに挑戦。
出来上がった「SKE48 スペシャル版」時刻表は名鉄名古屋本線の路線の上に並べられているが、全列車全車指定の特急じゃ、途中駅からは乗れないじゃん!
今号は付録で名鉄電車+松井玲奈のミニクリアファイルが封入。
なお、盛岡の事件で、SKE48も一部活動に影響が出ているようです。
「のりもの情報局」は1ページに戻り、「和歌山電鐵『あと4回きっぷ』」「豊橋鉄道『納涼ビール電車』」「南海電気鉄道『特急ラピート・ネオ・ジオンバージョン』」「相模鉄道『そうにゃんデビュー記念初乗り往復割引乗車券』」「熊本電気鉄道『くまモンラッピング電車』」「上信電鉄『7000形デビュー記念硬券乗車券セット』」「四国旅客鉄道『アンパンマン列車スタンプラリー』」「叡山電鉄 新緑列車」。
相鉄の「そうにゃん」はラッピング電車が運行中。
★黄色のページ
まず、せっかく名鉄の特集をやったのだから、全線全列車の時刻表を載せてくれても良かったのではないか?
JRグループの夏の臨時列車が発表になり、黄色のページでは山形ディスティネーションキャンペーン(DC)関連やSL列車が中心。
新顔が大宮~甲府間の特急<むさしのかいじ>で、9月27・28日に大宮~甲府間で運行。
下り
大宮8:14 → 10:21甲府
上り
甲府17:07 → 19:07大宮
途中停車駅:北朝霞・新秋津・立川・八王子・大月・勝沼ぶどう郷・塩山・山梨市・石和温泉
使用車両は253系との事で、<日光><きぬがわ>と同じ。2日間のみの設定で、どのような利用を想定しているのでしょうか。
富士急直通関係では、<リゾートやまどり富士山>が新顔。
下り
高崎6:05 → 10:18河口湖
上り
河口湖16:17 → 20:27高崎
途中停車駅:新町・本庄・深谷・熊谷・鴻巣・北本・桶川・上尾・大宮・北朝霞・新秋津・立川・八王子・大月・富士山・富士急ハイランド
7月20・21日の設定で、中央本線~富士急行線は<山梨富士>と同一のスジ。
会社線では、長電バスと山ノ内町観光連盟の協賛で、軽井沢~湯田中(・夜間瀬・竜王)間の直通バスを運行。
軽井沢発が10月25日までの土曜日、軽井沢行が10月26日までの日曜日運行。
(月1回運休日あり)
予約は長電バス公式Webサイト上のみで電話予約は不可。
(当日空席があれば直接乗車も可能)
上信電鉄・高崎~上州富岡間の臨時電車の時刻も掲載。
(当分の間、土休日に運転)
おトクなきっぷ情報も名鉄120周年記念で、名鉄の切符の情報あり。
「名鉄電車2DAYフリーきっぷ」は歴史が長いです。通年発売・有効の全線フリーきっぷは大手クラスでは珍しく、他の大手でもあるといいな。
今年は、航空の7・8月ダイヤの掲載がありませんでした。
★本文
夏の臨時列車は本文にも掲載されているが、山形新幹線・福島~新庄間
の<とれいゆ つばさ>は急に決まった事なのか、今号では掲載がありませんでした。
山口線は8月中の全線運転再開を目指しているが、<SLやまぐち号><DLやまぐち号>は8月一杯までの運行予定を掲載。
長野新幹線<あさま>は7月5日から順次、E7系の運用が拡大。8月8日以降は長野発着の定期列車18往復(+軽井沢→長野<あさま599号>)がE7系で運行。
JR九州は臨時列車の掲載はあるものの、公式Webサイトのプレスリリースが出ていません。
会社線は、江差線代替の函館バスの時刻は掲載されました。便数は鉄道時代と変わらず6往復だが、特に木古内→江差の最終バスは2時間繰り上がりました。
都営地下鉄、日暮里・舎人ライナー、横浜市営地下鉄は6月1日運賃改定。
航空は、国内線では6月27日就航の春秋航空(SJO)のダイヤが公表になりました。
成田~広島・高松・佐賀線で各2往復。 高松線はJJPとの、LCCのみのダブルトラックとなります。SJOにはJTBが一部出資しているそうです。
一方でAPJの計画運休が反映されています。
(国内線のみ。関空~ソウル(仁川)・香港線も欠航が発生するが、こちらは記されていない)
VNLの6月の計画運休は反映されていません。
国際線では、アシアナ航空のA380-800が、6月13日~8月14日に成田~ソウル(仁川線)に就航。
102~101便の1往復で、成田は昼になるから撮りに行かないと!
「那覇ま~い ゆいゆい号」が、ついに裏表紙の広告に進出しました。
次号は花火大会の臨時列車が掲載になります。
ところで…「博士とノリゾー」はどこに行った?
当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
HDDの問題、ようやく解決しました。この数日、思い通りのPCライフが遅れなくてリズムが崩れてしまっていたのですが、ようやく元通りに行けそうです。
ブログについては来月から本格的に、予定していた内容について書いて行きます。
HDDもUSBフラッシュメモリーも、
「単なる記憶媒体ではない。PCに接続した瞬間、PCの一部分となる」
事を、今回痛烈に感じました。普通のPCユーザーなら、そんなの当たり前だろ!とお笑いになるだろうが、ITオンチの悲しさ…。今後は充分注意して取り扱っていく他、バックアップも積極的に取っていきます。
私にとっては、大事な「家族」ですから…。とでも思わなきゃ、やっていけないよぉ!!
********************
《今日見た・聞いた・思った事》
<トワイライトエクスプレス>の来春での運行終了が、昨日JR西日本から発表になりました。
車両の老朽化を理由としているが、加えて北海道新幹線の工事も理由になりそうです。
(金沢~直江津間の第3セクター移管も、ひょっとしたらあるかも知れない)
これを踏まえて10月以降は運行日がかなり変則的になり、特に11月と来年1月は運行日が少なくなるうえ、ダイヤの変更が発生する運転日があります。
2月は大阪発日曜日・札幌発月曜日を除く毎日運転、3月は今の所発表になっていないが、運行終了まではほぼ毎日運転となるでしょう。
これで日本海縦貫線は、夜行列車の運行がほぼなくなる事になります。
<日本海>などと違って列車そのものが売りだったのだから、大阪~青森間位は新型車両導入など、もう少し何とかならなかったか?とも思うが、時間帯が、特に売りの「日本海の夕日を愛でる」時刻に設定できないかも知れない。
JR西日本でも先週、新型寝台列車の運行を発表し、来年春には運行を開始するとしているが、結局これも「ななつ星in九州」と同様の、自社エリア内のみを周回する富裕層向けのクルーズ列車で、誰でもがある程度は気軽に遠くへ行くために利用できる列車ではなくなります。
一般列車もだが、どうも昨今のJRの在来線も、自社エリア内完結の内向きな方向に、営業政策が向かいつつあるようです。
そして、こうなると上野~札幌間の、特に<北斗星>はどうなるのか。日本の夜行列車は、いよいよ瀬戸際に追いつめられてきたのでしょうか。
《今日のニュースから》
拉致被害者の全面調査 北朝鮮が約束 安倍首相が発表
「名古屋が誇るあの鉄道好きアイドル」と言われても私にはさっぱり解りませんでしたが、「名古屋鉄道創業120周年」特集で、表紙は名鉄2000系ミュースカイ、そしてSKE48の松井玲奈。
現役アイドルが時刻表の表紙に現れるのは、たぶん初めて。
表紙の裏は「メ~テレ」(名古屋テレビ)訪英中の「鉄子の育て方」+ドラマ「名古屋行き最終列車」(松井玲奈他出演)のDVD。
メ~テレと聞くと、私的に真っ先に思い浮かぶのは「ガンダム」、なのだけど。
★名古屋鉄道の今・昔
名鉄のルーツは1894(M27)年創立の愛知馬車鉄道で、そこからカウントして今年で120年、大手私鉄では最古となります。歴代の車両、特に戦後の特急車両を中心に並べています。純粋な通勤車は瀬戸線4000系のみ。
パノラマカーが舞木検車場や中京競馬場、その他にも一部の車両が各地に分散して静態保存されているけれど、名鉄もやはり本格的な博物館が欲しいと思います。これだけの歴史を重ねてきた事業者なら、なおさら。
職員の制服はずっと現行のダークグリーン系を見てきたから、ブルー系は実際に生で見たら新鮮に感じられると思う。
★全20路線 乗ってみよう!
名鉄と言うと「ローカル線の寄せ集め」というイメージがあって、21世紀に入って以降はかなり路線が整理されてしまったけれど、残存路線も区間によってはローカル色が濃く感じさせます。
それだけに本線区でも乗降客が極めて少ない駅が少なくなく、支線区ではこの先危ういと思われる路線も少なくないのだが。昔は路面電車もあったのだけれどねぇ。
★ダイヤに輝く鉄おとめ 第76回
この連載、1月号(会津鉄道の駅ネコ「ばす」)以来。
SKB48自体は何も知らないので私はパス。
松井玲奈は大の鉄道ファン、といっても昔からと言うわけではなくて、2011(H23)年春の「リニア・鉄道館」の仕事というから19歳の時ですか。
愛知出身なのに武蔵野線に乗ってTDRに行くのがワクワクとか、一方で新幹線200系が緑の帯で衝撃だったとか、これはこれで面白い話だと思った。
(東北新幹線開業時、「なぜ東海道と同じブルー系じゃないんだ」と沿線からブーイングが出た、という話を一瞬思い出した)
「<サンライズ出雲>が女子に人気」、ふーん。若い女の子に人気があるなら、夜行列車の先行きも決して暗くはないはずなのだけれどなあ。
次のページで「1日編集長」として時刻表作りに挑戦。
出来上がった「SKE48 スペシャル版」時刻表は名鉄名古屋本線の路線の上に並べられているが、全列車全車指定の特急じゃ、途中駅からは乗れないじゃん!
今号は付録で名鉄電車+松井玲奈のミニクリアファイルが封入。
なお、盛岡の事件で、SKE48も一部活動に影響が出ているようです。
「のりもの情報局」は1ページに戻り、「和歌山電鐵『あと4回きっぷ』」「豊橋鉄道『納涼ビール電車』」「南海電気鉄道『特急ラピート・ネオ・ジオンバージョン』」「相模鉄道『そうにゃんデビュー記念初乗り往復割引乗車券』」「熊本電気鉄道『くまモンラッピング電車』」「上信電鉄『7000形デビュー記念硬券乗車券セット』」「四国旅客鉄道『アンパンマン列車スタンプラリー』」「叡山電鉄 新緑列車」。
相鉄の「そうにゃん」はラッピング電車が運行中。
★黄色のページ
まず、せっかく名鉄の特集をやったのだから、全線全列車の時刻表を載せてくれても良かったのではないか?
JRグループの夏の臨時列車が発表になり、黄色のページでは山形ディスティネーションキャンペーン(DC)関連やSL列車が中心。
新顔が大宮~甲府間の特急<むさしのかいじ>で、9月27・28日に大宮~甲府間で運行。
下り
大宮8:14 → 10:21甲府
上り
甲府17:07 → 19:07大宮
途中停車駅:北朝霞・新秋津・立川・八王子・大月・勝沼ぶどう郷・塩山・山梨市・石和温泉
使用車両は253系との事で、<日光><きぬがわ>と同じ。2日間のみの設定で、どのような利用を想定しているのでしょうか。
富士急直通関係では、<リゾートやまどり富士山>が新顔。
下り
高崎6:05 → 10:18河口湖
上り
河口湖16:17 → 20:27高崎
途中停車駅:新町・本庄・深谷・熊谷・鴻巣・北本・桶川・上尾・大宮・北朝霞・新秋津・立川・八王子・大月・富士山・富士急ハイランド
7月20・21日の設定で、中央本線~富士急行線は<山梨富士>と同一のスジ。
会社線では、長電バスと山ノ内町観光連盟の協賛で、軽井沢~湯田中(・夜間瀬・竜王)間の直通バスを運行。
軽井沢発が10月25日までの土曜日、軽井沢行が10月26日までの日曜日運行。
(月1回運休日あり)
予約は長電バス公式Webサイト上のみで電話予約は不可。
(当日空席があれば直接乗車も可能)
上信電鉄・高崎~上州富岡間の臨時電車の時刻も掲載。
(当分の間、土休日に運転)
おトクなきっぷ情報も名鉄120周年記念で、名鉄の切符の情報あり。
「名鉄電車2DAYフリーきっぷ」は歴史が長いです。通年発売・有効の全線フリーきっぷは大手クラスでは珍しく、他の大手でもあるといいな。
今年は、航空の7・8月ダイヤの掲載がありませんでした。
★本文
夏の臨時列車は本文にも掲載されているが、山形新幹線・福島~新庄間
の<とれいゆ つばさ>は急に決まった事なのか、今号では掲載がありませんでした。
山口線は8月中の全線運転再開を目指しているが、<SLやまぐち号><DLやまぐち号>は8月一杯までの運行予定を掲載。
長野新幹線<あさま>は7月5日から順次、E7系の運用が拡大。8月8日以降は長野発着の定期列車18往復(+軽井沢→長野<あさま599号>)がE7系で運行。
JR九州は臨時列車の掲載はあるものの、公式Webサイトのプレスリリースが出ていません。
会社線は、江差線代替の函館バスの時刻は掲載されました。便数は鉄道時代と変わらず6往復だが、特に木古内→江差の最終バスは2時間繰り上がりました。
都営地下鉄、日暮里・舎人ライナー、横浜市営地下鉄は6月1日運賃改定。
航空は、国内線では6月27日就航の春秋航空(SJO)のダイヤが公表になりました。
成田~広島・高松・佐賀線で各2往復。 高松線はJJPとの、LCCのみのダブルトラックとなります。SJOにはJTBが一部出資しているそうです。
一方でAPJの計画運休が反映されています。
(国内線のみ。関空~ソウル(仁川)・香港線も欠航が発生するが、こちらは記されていない)
VNLの6月の計画運休は反映されていません。
国際線では、アシアナ航空のA380-800が、6月13日~8月14日に成田~ソウル(仁川線)に就航。
102~101便の1往復で、成田は昼になるから撮りに行かないと!
「那覇ま~い ゆいゆい号」が、ついに裏表紙の広告に進出しました。
次号は花火大会の臨時列車が掲載になります。
ところで…「博士とノリゾー」はどこに行った?
当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
HDDの問題、ようやく解決しました。この数日、思い通りのPCライフが遅れなくてリズムが崩れてしまっていたのですが、ようやく元通りに行けそうです。
ブログについては来月から本格的に、予定していた内容について書いて行きます。
HDDもUSBフラッシュメモリーも、
「単なる記憶媒体ではない。PCに接続した瞬間、PCの一部分となる」
事を、今回痛烈に感じました。普通のPCユーザーなら、そんなの当たり前だろ!とお笑いになるだろうが、ITオンチの悲しさ…。今後は充分注意して取り扱っていく他、バックアップも積極的に取っていきます。
私にとっては、大事な「家族」ですから…。とでも思わなきゃ、やっていけないよぉ!!
********************
《今日見た・聞いた・思った事》
<トワイライトエクスプレス>の来春での運行終了が、昨日JR西日本から発表になりました。
車両の老朽化を理由としているが、加えて北海道新幹線の工事も理由になりそうです。
(金沢~直江津間の第3セクター移管も、ひょっとしたらあるかも知れない)
これを踏まえて10月以降は運行日がかなり変則的になり、特に11月と来年1月は運行日が少なくなるうえ、ダイヤの変更が発生する運転日があります。
2月は大阪発日曜日・札幌発月曜日を除く毎日運転、3月は今の所発表になっていないが、運行終了まではほぼ毎日運転となるでしょう。
これで日本海縦貫線は、夜行列車の運行がほぼなくなる事になります。
<日本海>などと違って列車そのものが売りだったのだから、大阪~青森間位は新型車両導入など、もう少し何とかならなかったか?とも思うが、時間帯が、特に売りの「日本海の夕日を愛でる」時刻に設定できないかも知れない。
JR西日本でも先週、新型寝台列車の運行を発表し、来年春には運行を開始するとしているが、結局これも「ななつ星in九州」と同様の、自社エリア内のみを周回する富裕層向けのクルーズ列車で、誰でもがある程度は気軽に遠くへ行くために利用できる列車ではなくなります。
一般列車もだが、どうも昨今のJRの在来線も、自社エリア内完結の内向きな方向に、営業政策が向かいつつあるようです。
そして、こうなると上野~札幌間の、特に<北斗星>はどうなるのか。日本の夜行列車は、いよいよ瀬戸際に追いつめられてきたのでしょうか。
《今日のニュースから》
拉致被害者の全面調査 北朝鮮が約束 安倍首相が発表
№1181 1987年3月 肥前山口駅
今日も昔の写真を出して、少し軽く行きます。
1987(S62)年3月の多分8日、長崎本線の肥前山口駅での撮影です。長崎へ行く普通列車に乗車した際のものです。
715系は寝台特急の削減で余剰となった特急型の583系を普通列車に転用するために改造で生まれた近郊型で、交流専用となって九州(0番台)と東北(1000番台)に配属されました。
九州向けは当初、クリーム+緑帯と713系と同じカラーだったが、民営化が決まって、JR九州の近郊型は白+青帯となる事になり、国鉄時代末期から塗り替えが進められました。
民営化直前の過渡期の撮影で、別に狙った訳ではないけれど、新旧両色が並んだ、今となっては貴重な記録かと思います。
当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
《今日のニュースから》
高円宮典子様 婚約内定
1987(S62)年3月の多分8日、長崎本線の肥前山口駅での撮影です。長崎へ行く普通列車に乗車した際のものです。
715系は寝台特急の削減で余剰となった特急型の583系を普通列車に転用するために改造で生まれた近郊型で、交流専用となって九州(0番台)と東北(1000番台)に配属されました。
九州向けは当初、クリーム+緑帯と713系と同じカラーだったが、民営化が決まって、JR九州の近郊型は白+青帯となる事になり、国鉄時代末期から塗り替えが進められました。
民営化直前の過渡期の撮影で、別に狙った訳ではないけれど、新旧両色が並んだ、今となっては貴重な記録かと思います。
当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
《今日のニュースから》
高円宮典子様 婚約内定